• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 兵庫県 レジャー
  • 淡路島 レジャー

【2023最新】淡路島のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

淡路島、レジャー・観光
淡路島は本州と四国の間に位置している大きな島です。自然が多く残されている地域としても知られており、美しい海岸線など多くの観光地を呼ぶエリアです。また、淡路島は玉ねぎの名産地としても知られており、玉ねぎのほか地元の名産物を使ったグルメが人気を集めています。
228件のスポット
14件の記事
更新日:2023年12月01日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

淡路島

エリアから探す

エリア一覧>近畿>兵庫県>淡路島
淡路島
  • 淡路市
  • 洲本市
  • 南あわじ市

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

淡路島 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
アスレチック(フィールドアスレチック等)テーマパーク・レジャーランド動物園・植物園その他公園・庭園
すべて
記事

淡路島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/228件
1
アスレチック(フィールドアスレチック等)
脱出・謎解きゲーム
テーマパーク・レジャーランド

ニジゲンノモリ

兵庫 > 淡路島
ニジゲンノモリ 1枚目ニジゲンノモリ 2枚目ニジゲンノモリ 3枚目ニジゲンノモリ 4枚目ニジゲンノモリ 5枚目ニジゲンノモリ 6枚目ニジゲンノモリ 7枚目ニジゲンノモリ 8枚目
4.06
14件
89件
不定休

クールジャパン×自然×テクノロジー

画面や紙面を前に、一人屋内で楽しむことが多いアニメや漫画にゲーム。これら”二次元コンテンツ”の世界観を、五感を使い、体を動かしながら体験できる、純日本産のアニメパークです。”画面や紙面が森全体に広がる場所”だと思ってください。 最新テクノロジーを使用し、まるで作品の中へと迷い込んだ錯覚を起こす幻想的なアトラクションや、二次元コンテンツの世界観を踏襲したアクティビティなど、アニメをはじめとしたクールジャパンコンテンツへ”新しい価値”を付加した、ここにしかない”二次元体験”をお届けします。
利用シーン
感染症対策済み
住所
兵庫県淡路市楠本2425-2
アクセス
(1)「車の方」神戸淡路鳴門自動車道 淡路IC→県道157号→F・E駐車場(淡路ICから車で4分)※高速道路を降りたくない方はハイウェイオアシスへ (2)「高速バス」新神戸/三宮/学園都市/舞子駅→淡路IC→シャトルバスでF・A駐車場 ※シャトルバスは淡路ICで階段を下り右へ。高速道路下を抜けた先、右手駐輪場前から出発 (3)「船」淡路ジェノバライン明石港→岩屋港→シャトルバスでF・A駐車場(全行程:25分) (4)ドラゴンクエスト アイランド、クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク、ゴジラ迎撃作戦はF駐車場、NARUTO&BORUTO忍里(SHINOBI-ZATO)はE駐車場が最寄り。
営業時間
月 10:00~22:00 火 10:00~22:00 水 10:00~22:00 木 10:00~22:00 金 10:00~22:00 土 10:00~22:00 日 10:00~22:00 祝 10:00~22:00 詳しい営業時間は公式サイトを閲覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県5投稿
スピあい
淡路島ICを降りてすぐ、淡路インター前交差点を直進した左手の淡路島公園F駐車場より公園内徒歩5分。ニジゲンノモリの中にある、ドラゴンクエストをテーマにした屋外アトラクション。広大な約8000㎡の敷地の「オノコガルド王国」。ドラクエのオリジナルストーリーに沿いデジタルを融合させたリアルな旅に出発。町で村人の話しを聞いたり、武器や装備を調達したり、モンスターと戦いながら謎解きを進めていきます。また、ドラゴンクエストアイランドオリジナルのキャラクターやモンスターも登場。黄金の腕輪を探すメインクエストの他に、有料でサブクエストに挑戦ができ追加の物語も楽しめます。謎解きの他、ドラクエフードが楽しめる「ルイーダ酒場」や、ニジゲンノモリ限定のグッズを購入できるショップもありドラゴンクエストの世界を存分に楽しめました。
投稿日:2023年6月29日
姫路ママみっちゃん🌼関西
.ニジゲンノモリ@NIJIGENNOMORI@crayonshinchan_adventurepark📍兵庫県淡路市楠本2425番2号クレヨンしんちゃん編大人も子供も大好きなしんちゃん♡下の子は120cmないから童コース(キッズ)☺️童コースは大人が一人横についてみといてあげないとダメだよ❣️その間旦那と上の子とでまずはもののけニンジャコース(初級)😊そのあと足軽コース(中級)いって、侍大将コース(上級)は、私と上の子で🤣下の子は何回も何回も童コース楽しんでた❣️上級は、結構高くて高所恐怖症の人はたぶん無理やと思う🤣大人でも結構難しくて楽しかったよ❣️命綱なかったら一回落ちてた😇終わったらあちこち筋肉痛で子鹿。笑子供は元気で何回も行ってた😳✨ほんますごい‼︎めっちゃ楽しんでたよ🥰ジップラインもめっちゃ景色良いし風も気持ちよかった☺️ヘルメットがアクション仮面なんは可愛すぎた😍ニジゲンノモリのアトラクションの中で唯一行ったことがなかったアトラクションがしんちゃんやったんやけど子供らは1番しんちゃんが楽しかったみたい❣️@NIJIGENNOMORI@crayonshinchan_adventurepark📍兵庫県淡路市楠本2425番2号🕛10:00〜22:00(アトラクションは別)🅿️無料(Aのみ3時間無料以降¥500/1日)《クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク》【料金】大人(12歳以上)モーレツセット¥5,600アッパレセット¥3,800小人(5〜小6)モーレツセット¥3,900(※120cm以上体重25kg以上110kg未満)アッパレセット¥3,000(※120cm以上体重25kg以上110kg未満)キッズ(5〜小6)ぶりぶりセット¥2,000(※120cm未満体重25kg未満)付き添い(12歳以上)¥1,800
投稿日:2022年10月4日
赤毛のアン
2022年夏旅記録🚕メリケンパーク→明石海峡大橋を渡り⤵ニジゲンノモリへ⁡兵庫県立淡路島公園の中にある施設なのだそうです。⁡日本で代表的なアニメをアトラクションにしたテーマパーク⁡公園は無料で入れますがアトラクションは有料となっているようです。⁡アトラクションとしては・ドラゴンクエストアイランド・クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク・NARUTO&BORUTO忍里・ゴジラ迎撃作戦⁡うちの娘は中学生になってしまっているのであまり興味を示してくれなかったのが残念ですが⁡⁡クレヨンしんちゃん♡可愛すぎるᐡ⸝⸝>̫<⸝⸝ᐡちなみにクレヨンしんちゃんは無料ゾーンとなってます。⁡⁡娘は相変わらず写真を撮らせてくれないので代わりに私がはしゃいでみたψ(`∇´)ψフッハ!!⁡⁡忘れっぽい自分の為の✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ニジゲンノモリ⁡兵庫県淡路島楠本2425番2号⁡淡路島公園は無休平日・土日祝10:00-20:00⁡■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■⁡⁡⁡
投稿日:2022年7月21日

公式情報

公式サイト

aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
[PR]小学生が思いっきり楽しめる!『ニジゲンノモリ』2023年秋の限定イベントも特集
兵庫県立淡路島公園内にある『ニジゲンノモリ』は、アニメ、ゲームなどの二次元の世界観を身体を動かしながら体験できるアニメパーク。本記事では、2023年秋から始まる期間限定イベントをご紹介します。遊び盛りの小学生が思いっきり楽しめるイベントが目白押しです!

レジャー・観光アウトドアアスレチック(フィールドアスレチック等)

レジャー・観光エンタメ・アミューズメント脱出・謎解きゲーム

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントテーマパーク・レジャーランド

2
テーマパーク・レジャーランド

淡路ワールドパークONOKORO

兵庫 > 淡路島
淡路ワールドパークONOKORO 1枚目淡路ワールドパークONOKORO 2枚目淡路ワールドパークONOKORO 3枚目淡路ワールドパークONOKORO 4枚目淡路ワールドパークONOKORO 5枚目淡路ワールドパークONOKORO 6枚目淡路ワールドパークONOKORO 7枚目淡路ワールドパークONOKORO 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

3件

投稿写真

9件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

3件
9件

淡路島観光のモデルコースならここ!子どもから大人まで楽しめるアトラクション豊富なテーマパーク

日本にいながら世界旅行が味わえる淡路島の定番観光スポット。園内を一気に滑走する爽快感が堪らないジップラインや小さい子どもも楽しめる立体迷路など20個以上のアトラクションが楽しめるほか、世界の有名建築物が1/25スケールで再現されたミニチュアの世界は必見。約18の建物が集結し、海外旅行気分で散策を楽しめます。海に囲まれた園内はデートにもおすすめ。津名一宮ICから車で約15分の場所に位置しています。
利用シーン
住所
兵庫県淡路市塩田新島8-5
アクセス
(1)津名港から車で5分 津名一宮ICから車で15分
営業時間
営業:9:30 (平日10:00) ~17:00 ※ゴールデンウィーク・夏休み期間中は~17:30 
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ぺたこ5296
初日目淡路ワールドパークonokoroへここへ来たのは2回目〜やっぱミニチュアワールドは笑える〜ショボ過ぎて好き♡♡上に登りたかったけどスカートで無理でした(笑)本当は登るのはダメなんですけどね🙊ここは子供より大人の方が遊べるかもです!凱旋門からスタートです!でも、すごく上手に再現されてます!幸せのパンケーキ予約してるを忘れて1時間程て退散しました😅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈入場料大人1400円営業時間開園閉園3月~9月9:30(平日10:00)17:3010月~2月9:30(平日10:00)17:00駐車場無料休園日は不定休ですのでHP参照┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
投稿日:2020年10月15日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【兵庫】デートスポットの宝庫!目的に合わせてご紹介♪12選
兵庫県にあるデートスポット、あなたはいくつ知っていますか?「もうネタ切れだよ…。」なんて思っているあなた!実はまだまだ知らない穴場スポットがあるはずです☆ 今回は兵庫県のおすすめデートスポットやコースを、目的別に12選ご紹介します♪ (※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントテーマパーク・レジャーランド

3
動物園・植物園

伊弉諾神宮の夫婦楠

兵庫 > 淡路島
伊弉諾神宮の夫婦楠 1枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 2枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 3枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 4枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 5枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 6枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 7枚目伊弉諾神宮の夫婦楠 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

25件

投稿写真

114件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

25件
114件
日本最古の社・伊弉諾神宮。樹齢約900年。
利用シーン
住所
兵庫県淡路市多賀740
アクセス
(1)津名一宮ICから車で5分 (2)津名港ターミナルからバスで20分(淡路交通バス「伊弉諾神宮前」下車。)
営業時間
休業:年中無休 見学時間:終日参拝可
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県淡路市多賀にある伊弉諾神宮です😊日本最古の神社と言われているようで、境内に入った瞬間、張り詰めた空気に包まれました✨朝日をバックに鳥居を撮影し、後から画像を確認すると、オーラのような不思議な光が撮影されていました✨🤗✨境内には、伊弉諾大神と伊奘冉大神の神霊が宿る御神木として信仰されている、夫婦大楠という大木がありました。この御神木は、安産、子宝子授け、夫婦円満の祈願成就として信仰されているそうです🥰🎶自家用車でのアクセスは、津名一宮インターを出て、5分くらいです🚗カップルやご夫婦で参拝されると、さぞお幸せになられるのではないでしょうか✨🥰✨
投稿日:2021年12月29日
Ikuya875
別件で淡路島に行く予定があり時間もあるしちょっと寄り道😊伊弉諾神宮へ⛩見どころ満載の神社でカメラ好きの僕は2時間くらいパシャパシャ撮影📸中でも良かったのがコチラ…夫婦大楠💕もともと2株だった楠がひとつになって大樹になった国の天然記念物まさに夫婦大楠ですね😊下から見上げた姿はまさに圧巻一見の価値ありです✨
投稿日:2020年7月22日
兵庫県10投稿
mican
2枚目~5枚目は帰ってきてから調べた情報です😅伊弉諾神宮凄くないですか(ºロº๑)!!!こんなの知らなかったし、モニュメントも気づかなかった💦撮りたかったなぁ🤣令和2年の初詣は淡路島の伊弉諾神宮⛩凄いパワースポットでした😆
投稿日:2020年1月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【兵庫】日本の始まりの地!?国生みの島でパワースポット巡り
日本の始まりの地といえば、皆さんは何処を思い浮かべますか? 神話の世界ではイザナギとイザナミが最初に生んだのが淡路島とされています。今回はそんな国生みの伝承、夫婦円満の地でもある淡路島のスポットをご紹介していきます。(本記事は古事記内の国生み神話に基づく内容です)

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

4
その他

うずの丘 大鳴門橋記念館

兵庫 > 淡路島
うずの丘 大鳴門橋記念館 1枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 2枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 3枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 4枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 5枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 6枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 7枚目うずの丘 大鳴門橋記念館 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

15件

投稿写真

91件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

15件
91件
淡路島の最南端、丘の上に建つ施設は、1985年大鳴門橋の開通と同年にオープン。 2階にある絶景レストランでは、素晴らしい景観と島のごちそうを堪能できます。「たまねぎキャッチャー2号機」をはじめ、巨大オブジェ「おっ玉葱」や「顔出しパネル」など、たまねぎをテーマに淡路島を有名にする企画を発信中。1階ではグランプリ1位を受賞した話題のバーガーも販売。ショップ うずの丘 味市場は、オリジナルの土産物のほか地元名産が充実。うずしお科学館もバージョンアップし、ますます目が離せない施設に! ぜひ立ち寄ってみて。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市福良丙936-3
アクセス
(1)福良バスターミナルからバスで (2)福良港から車で (3)淡路島南ICから(すぐ)
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:火曜休館(祝日の場合&長期休みは営業)※詳しくはHPでご確認ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
兵庫県10投稿
みかん
🚩淡路島うずの丘大鳴門橋記念館高さ2.8メートル、直径2.5メートル、重さ約250キロの巨大玉ねぎのオブジェ『おっ玉葱』たまねぎカツラも貸し出ししている。鳴門橋と鳴門海峡をバックにおっ玉葱と写真を撮るつもりが、霧がひどくて見通しが悪かった...お店が開店する前に到着したため、人もほとんどいなくて貸切で撮影できて良かった。全国ご当地バーガーグランプリで1位を獲得した『あわじ島オニオンビーフバーガー』を食べ、玉ねぎがシャキシャキし、玉ねぎ主体のハンバーガーを楽しめる。住所:兵庫県南あわじ市福良丙936-3電話番号:0799-52-2888アクセス:淡路島南ICから約2km…車で約3分JR山陽本線三宮駅から福良行き高速バスで福良バスターミナル下車後うずしおドームなないろ館(道の駅福良)無料シャトルバスうずの丘大鳴門橋記念館下車後。#おっ玉葱_nippon_japan_travel_travel
投稿日:2023年7月30日
teruteru sanpo
玉葱オブジェばかりがあちこちにあって玉葱が推しだなって玉葱がばらかもんみたいなんと言っても絶景だわ〜〒656-0503兵庫県南あわじ市福良丙936-30799-52-2888(カーナビ電話番号も同じ)※うずの丘大鳴門橋記念館は、高速道路上ではなく一般道にあります。
投稿日:2023年9月30日
Musashi
南淡路市の道の駅玉ねぎのオブジェが大きい事🧅🧅🥹「おっ玉葱」玉ねぎカツラもあったり😆景色もよく面白い玉葱尽くしの楽しい道の駅でした!
投稿日:2023年9月25日
紹介記事
【兵庫】実はこんなに魅力いっぱい!南淡路の楽しみ方♪
南淡路をご存知ですか?ご覧の通り兵庫県にある淡路島の南の方ですが、訪れたことがない方も多いんではないんでしょうか。今回は世界遺産を目指す渦潮から、面白いUFOキャッチャーまで、南淡路の魅力をご紹介します♪

レジャー・観光その他

5
その他

うずしおクルーズ

兵庫 > 淡路島
うずしおクルーズ 1枚目うずしおクルーズ 2枚目うずしおクルーズ 3枚目うずしおクルーズ 4枚目うずしおクルーズ 5枚目うずしおクルーズ 6枚目うずしおクルーズ 7枚目うずしおクルーズ 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

21件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
21件

うずしおを間近で見れるクルーズ船!

淡路島と鳴門市を挟む「鳴門海峡」で、激しい潮流が発生する事によりできる自然現象の「うずしお」。満潮時には淡路側に、干潮時には鳴門側にうずができ、観潮船に乗りながらうずしおを間近で見れると観光客からも人気を集めています。年齢問わず楽しめるので、家族連れにおすすめです。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館
アクセス
(1)神戸淡路鳴門道・西淡三原IC、県道31号線を福良港まで約15分
営業時間
営業:9:00~17:00 休業:荒天時運休 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県10投稿
みーな
兵庫県淡路島の福良港から出港する、うずしおクルーズ⑥⑦で鳴門の渦を観てきました。この日は小雨だったので、乗船時に⑩カッパとタオルとウエットテッシュを渡されてこれはいいサービスだと思った。船内、室内椅子の席や座敷で子供と遊ぶスペーススクリーンをタッチして遊べる所もありです。多くの方は上の階の乗務員さんが居る外の席で渦潮の話を聞きながら観光を楽しんでいました。今回は大きな渦潮①③は見れませでしたがそれでも迫力がありました。⑤うずの花(下から上がってくる水で水面が平らになってる)も見れました。
投稿日:2022年7月15日
シルバー
淡路島のうずしおクルーズに行って来ました。以前母が行った時は、「洗濯機の回転のようだった」と言うので不安になりつつ。少し小雨が降っていました。乗り込む時に全員に除菌ウエットティッシュとカッパが配られました。船内の4人掛けの席はコロナ対策のため、向かい合わせに座らないようになっています。いざ、出発。うずしおスポットに近づいてきたので外側へ出ました。めっちゃ、揺れる。ドキドキ。台風の影響のようです。ビビりなので内側で遠目で見ます。確かに渦巻いてる!洗濯機じゃない!時期と時間でピークが違うそうです。今はピークの時期でピーク時間の次の便だったので良い渦が見られました。カッパとは、再利用出来るか悩みつつお別れしました。
投稿日:2022年5月18日
よぞら
だいぶ前ですが渦潮クルーズに行ってきました〜!!徳島側からも船が出ているらしいですが今回は淡路島のほうから出てる船に乗って行ってきました!こんなに綺麗な渦潮が見れると思ってなかったのでびっくり😳しっかり渦を巻いていました!船酔いしやすい私ですが、1時間程のクルーズだったので酔わずにすみました笑運が良ければイルカが姿を現してくれるらしいです🥺見たかった〜😂
投稿日:2022年3月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
淡路島の子連れ観光スポット16選!子供が喜ぶ人気のおすすめスポットを厳選
淡路島観光で子連れ家族におすすめのスポットを16選ご紹介!明石海峡大橋や大阪湾を一望できる緑豊かな公園や、雨でも楽しめるレジャー施設など、子どもから大人まで楽しめる人気の観光スポットをお届けします。淡路島へ観光予定がある子連れの家族の方は、ぜひ参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

6
その他

大鳴門橋

兵庫 > 淡路島
大鳴門橋 1枚目大鳴門橋 2枚目大鳴門橋 3枚目大鳴門橋 4枚目大鳴門橋 5枚目大鳴門橋 6枚目大鳴門橋 7枚目大鳴門橋 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

9件

投稿写真

23件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

9件
23件
昭和60年、9年の歳月を掛け完成した大鳴門橋は、世界の奇観として有名なうずしおの上部に掛かる 全長 1629 m・中央径間876mの吊橋で、阿波踊りの時期や震災記念日などにはライトアップが行われています。うずしおと大鳴門橋の勇壮な姿は、橋上の渦の道や鳴門公園、淡路島南 PA、道の駅うずしお、大鳴門橋記念館などから眺望を楽しむことができます。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市(徳島県鳴門市)
アクセス
(1)福良バスターミナルからタクシーで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県10投稿
みぃ
淡路島に繋ぐ橋デス❣️お天気が良ければねー😅今日は風が強く寒かったです💦さすがに砂浜にはだ〜れも居ませんでしたねー😅駐車場は沢山車止まってましたけど。大塚美術館に行く人の車かなー??
投稿日:2021年11月27日
まっきー
豪快な景観を楽しめる大鳴門橋明石海峡から淡路島の西に入り込んだ満ち潮が南に下り鳴門海峡に戻ると引き潮になり海面の高低差により起こる鳴門の渦潮、ゴーゴーと音をたてうねる波の勇姿は絶景ですね。車道の下が鳴門の渦潮展望歩道になっていて上空から渦潮を眺められます。
投稿日:2021年10月22日
紹介記事
【徳島】地元民がおすすめする!徳島県のドライブスポット11選♪
徳島にはドライブにぴったりのスポットが沢山!休日にカップルや家族、友達とドライブに行きたい時に最適なスポットを18年間徳島で生まれ育った筆者がご紹介します♪広い徳島県ですが、どこも日帰りで行けるスポットばかりなので気軽にチェックしてみてください☆

レジャー・観光その他

7
その他

おのころ島神社

兵庫 > 淡路島
おのころ島神社 1枚目おのころ島神社 2枚目おのころ島神社 3枚目おのころ島神社 4枚目おのころ島神社 5枚目おのころ島神社 6枚目おのころ島神社 7枚目おのころ島神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

8件

投稿写真

34件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

8件
34件
伊弉諾尊・伊弉冉尊を主祭神として菊理媛命を配祀する。境内には日本でも有数の大鳥居(高さ21.7m)があり、この鳥居は平安神宮及び厳島神社と並び「日本三大鳥居」の一つに数えられる。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
アクセス
(1)西淡三原ICから車で15分 (2)三ノ宮バスターミナルから高速バスで70分 榎列バス停から徒歩で10分
営業時間
営業:9:00~17:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県200投稿
みっち
この神社には伊弉諾命(イザナギノミコト)と伊弉冉命(イザナミノミコト)が祀られていて、ここから日本列島が作られていったとされる、国産み神話の伝承が残っています。神社自体はそんなに大きくないですが、日本三大鳥居の一つである大きな赤い鳥居は遠目からでも目立っていて、近くで見るとその迫力に圧倒されます。縁結びのパワースポットとして有名で、正殿前に紅白の紐がかかった鶺鴒石(せきれいいし)があるのですが、その紐を握って良縁祈願すると御利益があるそうです。願掛けの仕方は鶺鴒石の横に書いてあるので、ご自分の願いに合わせてお祈りしてみてください。
投稿日:2023年1月27日
兵庫県10投稿
花*花
ドライブしてると突然目に入ってくる大きな鳥居のあるおのころ神社伊邪那岐命と伊邪那美命にまつわる話がある場所です2度目の来訪です❗️ここ大好きです神社やお寺って相性がやっぱりあるんかな?あるっていいますよね?何が好き!っていうものがあるんじゃないけど、雰囲気や空気や佇まいが好きで心が落ち着くところそのうちの一つがおのころ神社です😆生憎の大雨でしたがそれもいい思い出になりました前回と同じくセキレイ石に結ばれた赤白の紐を持って前回のお願い事のお礼とこれからのことのお願いをしてきました😆とっても良い場所なかなか行けないけどまた行きたいなぁと思う場所です
投稿日:2022年8月19日
兵庫県10投稿
みーな
兵庫県淡路島にあるおのころ島神社(国産み神話が残る神社)に参拝。神社横に駐車場あり。遠くから大鳥居①②がとても目立ちます。本殿は階段を上がります。セキレイ石④良縁、縁結び、夫婦円満の願掛けで紅白の紐を握ってきました。
投稿日:2022年7月15日
紹介記事
【兵庫】日本の始まりの地!?国生みの島でパワースポット巡り
日本の始まりの地といえば、皆さんは何処を思い浮かべますか? 神話の世界ではイザナギとイザナミが最初に生んだのが淡路島とされています。今回はそんな国生みの伝承、夫婦円満の地でもある淡路島のスポットをご紹介していきます。(本記事は古事記内の国生み神話に基づく内容です)

レジャー・観光その他

8
その他

慶野松原海水浴場

兵庫 > 淡路島
慶野松原海水浴場 1枚目慶野松原海水浴場 2枚目慶野松原海水浴場 3枚目慶野松原海水浴場 4枚目慶野松原海水浴場 5枚目慶野松原海水浴場 6枚目慶野松原海水浴場 7枚目慶野松原海水浴場 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

0件

投稿写真

8件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
8件

夏遊びと夕日鑑賞の白砂松原ビーチ

兵庫県南あわじ市に位置する慶野松原海水浴場は、約2.5kmにわたる白い砂浜と松林が美しい海岸です。ビーチバレーやサッカーのコートもあり、集まって楽しむには最適。夕方には美しい夕日が訪れる人々を魅了します。遊泳は17:00まで、夜21:00までは花火も楽しめます。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市松帆古津路
アクセス
(1)洲本バスターミナルからバスで50分 湊から車で3分 (2)西淡三原I.C.から車で5分
営業時間
営業時間:8:00~17:00
紹介記事
【2023年版】関西のおすすめ海水浴場9選!おしゃれな海の家やドライブスポットを解説
関西方面のおすすめ海水浴場をご紹介!海での水遊びを楽しむだけでなく、おしゃれな海の家があるインスタ映えしそうなビーチや、ドライブで行くのにぴったりの海水浴場をピックアップしました。この夏の海レジャー計画の参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

9
その他

洲本温泉

兵庫 > 淡路島
洲本温泉 1枚目洲本温泉 2枚目洲本温泉 3枚目洲本温泉 4枚目洲本温泉 5枚目洲本温泉 6枚目洲本温泉 7枚目洲本温泉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

13件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
13件
利用シーン
住所
兵庫県洲本市小路谷
アクセス
(1)洲本ICから車で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県10投稿
ぼんじり
花季から車で30分七福神巡りのできる淡路島その中でも行きたかった毘沙門天様に逢いに来ました。呼ばれていような気がして蛇の神様もいましたりゅうも最高(「🐉・ω・)「🐉リュゥここは、「覚住寺」かくじゅうじと読みます。天気が良く素晴らしい👏(・_・)スバラシイ、覚住寺は推古天皇の時代(592年)に聖徳太子によって創建されたと伝わっています。現在は小ぢんまりとしていますが、かつては七堂伽藍を持つ広大な敷地のお寺で、淡路島で最古の寺院のひとつといわれています。宗派は高野山真言宗、淡路島七福神霊場第3番札所のほか淡路四国八十八か所霊場第9番札所となっています。覚住寺は健脚祈願で有名なお寺ですが、それは毘沙門天の使いであるムカデが由来だそう。毘沙門天の使いといえば虎が有名ですが、ムカデもお使いなんですって😲ムカデは漢字で「百足」と書くように足がいっぱいあって歩くのが早いことから、その”健脚”にあやかろうと、毘沙門天を祀る覚住寺にわらじを奉納するようになったそうです。ぜひ行ってみて🎶
投稿日:2022年7月1日
兵庫県5投稿
とと
この次期行ける所も少なく、淡路島の大塚美術館に行こうと思いましたがコロナの為断念…なるべく人が集まらない所で観光をしました。洲本温泉付近をドライブしているとなんと山の頂上にお城があり、上に行ってみると淡路景色を見れるスポットがありました。まだ寒いですが、日差しは暖かく春を感じられました。
投稿日:2020年3月25日
兵庫県5投稿
まい
鯛の量が世界1✨食べ切れなくて泣いた洲本温泉♨️旅館同士で道を繋げてくれてるから浴衣スッピン寒空でもお気になさらず❤️赤湯はミネラル豊富!!!むちゃくちゃ浸かって皮膚から染み込ませました
投稿日:2019年10月15日
紹介記事
【兵庫】どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~温泉編~
港町・神戸で知られる「兵庫県」。いざ、兵庫県へ行こう!となっても神戸以外に何があるの?という方も多いと思います。そこで今回は、神戸だけじゃない!兵庫に来たら行ってほしい観光地~温泉編~をご紹介いたします。

レジャー・観光その他

10
その他

鮎屋の滝

兵庫 > 淡路島
鮎屋の滝 1枚目鮎屋の滝 2枚目鮎屋の滝 3枚目鮎屋の滝 4枚目鮎屋の滝 5枚目鮎屋の滝 6枚目鮎屋の滝 7枚目鮎屋の滝 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
11件
鮎屋の滝は兵庫県洲本市に位置し、かつてあわじ花へんろ第61番札所だった場所だ。淡路島一を誇るこの滝は、落差14.5mで、間近で流れ落ちる滝の様子を見るととても迫力がある。パワースポットとしても人気が高いこの滝では、6月下旬頃になるとホタルの飛び交う姿を見ることができ、とても風情がある。最寄の駐車場から滝までは徒歩5分以内で到着するが、道中に整備されている遊歩道からは四季折々の自然を思う存分感じることができ癒される。
利用シーン
住所
兵庫県洲本市鮎屋
アクセス
(1)神戸淡路鳴門道洲本ICから国道28号、県道を経由して約20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県5投稿
BIKI
ものすごい迫力でした‼︎鮎屋の滝。
投稿日:2020年3月15日
紹介記事
淡路島の日帰りドライブにおすすめのスポット15選!定番やデートで訪れたい場所も
淡路島への日帰りドライブ旅行におすすめのスポット15か所を紹介します。関西からのアクセスが良く、デートや子連れ旅行でも楽しめると人気の淡路島。日帰り温泉やランチ、テーマパークなど淡路島を満喫できる観光スポットをまとめているので、ぜひ旅行の参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

11
その他

大浜海水浴場

兵庫 > 淡路島
大浜海水浴場 1枚目大浜海水浴場 2枚目大浜海水浴場 3枚目大浜海水浴場 4枚目大浜海水浴場 5枚目大浜海水浴場 6枚目大浜海水浴場 7枚目大浜海水浴場 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

19件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

7件
19件
利用シーン
住所
兵庫県洲本市海岸通
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ちぃ_147
■大浜海水浴場■洲本BCから徒歩で10-15分■無料Pあり(夏場は混雑)■淡路島でも有名な大浜海水浴場夏場は小さなお子さんから海を楽しめます!大人もワイワイBBQをしたり設備もしっかりしていて洲本の中心地からすぐです。長い砂浜を散歩するも良し朝日がとても綺麗に見えます😍私のオススメは日の出前。太陽がのぼる30分くらい前から徐々に変わる空の色はものすごく綺麗ですよ😊
投稿日:2020年6月29日
mary_fb0428
でテイクアウトしてピクニック🥡🧡海眺めながら美味しいご飯食べれて幸せ☺︎☺︎たまにはこういうのもあり!!
投稿日:2020年6月29日
エリナ
中盤に訪れたにある🌈ここはかなり馴染みのあるところ🌟というのと私のです🥰の透明度は足が助けるほど美しい🏝近畿地方にお住いの方はとして一度是非是非訪れてみてください👍🏻👍🏻👍🏻
投稿日:2019年8月28日
紹介記事
【2023年版】関西のおすすめ海水浴場9選!おしゃれな海の家やドライブスポットを解説
関西方面のおすすめ海水浴場をご紹介!海での水遊びを楽しむだけでなく、おしゃれな海の家があるインスタ映えしそうなビーチや、ドライブで行くのにぴったりの海水浴場をピックアップしました。この夏の海レジャー計画の参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

12
その他

洲本城跡

兵庫 > 淡路島
洲本城跡 1枚目洲本城跡 2枚目洲本城跡 3枚目洲本城跡 4枚目洲本城跡 5枚目洲本城跡 6枚目洲本城跡 7枚目洲本城跡 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

28件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

3件
28件
戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城跡で、総石垣造の曲輪が残る。模擬天守の近くからは市街地や紀淡海峡を一望できる。
利用シーン
住所
兵庫県洲本市小路谷
アクセス
(1)洲本ICから車で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県5投稿
たま
淡路島の洲本城へ御城印を買いに行ってきました。お昼にハレノソラという創作フランス料理を食べました。古民家を改装したお店で、味も濃くなく薄くなくお店の雰囲気もよくおいしく食べられました。ドラゴンクエスト記念碑「悪縁を断つ剣災から守る鉾良縁を招くスライム」だそうです。チューリップはまだ少し蕾でした。
投稿日:2023年1月21日
兵庫県10投稿
mak
淡路島の洲本市にある続日本100名城にも選ばれてる「洲本城」🏯✨1526年に築かれましたが、明治維新で廃され、現在はそのレプリカとして天守閣を再現されています。石垣に囲まれた道を登って行くと、大きな広場があり、天守閣がお目見えします。さらに上がって行くと天守閣の全容が!!なんと、下の石垣の土台はくり抜かれ、展望台になっています😊ベンチも一脚置かれていて、そこに座っていると、爽やかで心地いい風が流れてきました。真夏にも関わらず涼しい風が吹き、城下から海に繋がる洲本の街を見渡せる絶景のビューに、時間を忘れて居座ってしまいました😍💕
投稿日:2019年12月22日

レジャー・観光その他

13
その他

淡路梅薫堂江井工場

兵庫 > 淡路島
淡路梅薫堂江井工場 1枚目淡路梅薫堂江井工場 2枚目淡路梅薫堂江井工場 3枚目淡路梅薫堂江井工場 4枚目淡路梅薫堂江井工場 5枚目淡路梅薫堂江井工場 6枚目淡路梅薫堂江井工場 7枚目淡路梅薫堂江井工場 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

13件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

13件
20件
淡路島観光スポット淡路梅薫堂江井工場では、伝統文化産業体験と工場見学ができます(予約制)。皆様ご存知のように京都や銀座は市場のようなお線香の販売地。「お線香製造の本場淡路島。自然に囲まれたお香の町は淡路島西海岸のセントラルにあります。淡路梅薫堂江井工場では昔ながらのこだわり手作り線香製造を見学していただけます」。美しい花々の沢山咲いている全国お線香の製造約7割を占める『日本一のお線香生産地』本場の淡路島【江井】へどうぞお越し下さい。明治38年創業の淡路梅薫堂お線香工場のあるかおり風景100選(環境省)にも選ばれる江井の町並みに入りますと、お線香の素敵な良い香りがしておりますので1度ご体感下さい。「お香を焚いていなくても【かおり風景100選】に選ばれた街の香りが全ての人々を平等におもてなしてくれます」。ギャラリーでは線香やお香もご購入いただけ、お線香・お香製造の本場「淡路島のお土産」、ギフトにも喜ばれております。中でも「神仏お好み甘茶のお香は願いを叶う」といわれてご好評の「名物・好物甘茶香。仏様のご馳走願いを叶う」と噂に高い【甘茶香】がございます。神仏お好み【甘茶】を【香の名門】がこだわりぬいてブレンドし、まっすぐ線状に創造する神秘的な【仏様のご馳走】の奥深い味わい、特別なお香としてもゆっくり心ゆくまでご堪能下さい。
利用シーン
住所
兵庫県淡路市江井2738-2
アクセス
(1)津名一宮ICから車で約16分、北淡ICから車で約18分かかります。(本土からお越しのお客様は、津名一宮ICまで行く時間などが短縮されますので【北淡IC】からお越しください)。 西淡三原ICからは約27分。 ・津名一宮ICを降りた場合。高速を降りた所の信号を右に曲がりそれから4つ目の信号を左に曲がり、海岸線を(県道31号線)真っ直ぐ進み一つ目の町の左手山側江井工場建物の”淡路梅薫堂看板”、右手海側駐車場”四季の花”の黄色い看板を目印にお越し下さい。 ・北淡ICを降りた場合。インターチェンジを降りて右に下り、最初の信号を左に曲がり海岸線(県道31号線)を走ります。それから2個信号を真っ直ぐ進んで海岸線を走って一つ目の町の左手山側江井工場建物の”淡路梅薫堂看板”、右手海側駐車場”四季の花”の黄色い看板を目印にお越し下さい。 (2)■淡路梅薫堂までの旅路、交通機関(高速バス)所要時間について ◎三ノ宮・西浦線が最短距離。工場の有る江井までお越しには『乗り換え不要、江井まで直通』。山陽電車舞子公園駅・JR舞子駅~江井39分、三ノ宮~江井64分。江井~工場まで3分。淡路交通三ノ宮・西浦線 (神姫バスと共同運行)。(高速舞子~江井1200円。三ノ宮駅~江井1450円。H27年11月現在) (3)お車でお越しの際のカーナビ設定は兵庫県淡路市江井2738-2(郵便局前が表示された場合には体験施設と異なる場所。兵庫県淡路市江井2737-7付近で検索してください。
営業時間
営業時間:9:00~12:00 . 13:00~16:00. その他:※体験:所要時間 ◆お香づくり体験(お香持ち帰り可)2名様~/全員で約60分 ◆お線香職人体験(盆切・生付)2名様~/@約10分 ※団体様で所要時間などのご相談は電話0799-86-0065へお問い合わせください。 ◆匂袋づくり体験(匂袋持ち帰り可)2名様~/全員で約30分 定休日:※盆、年末年始、祝祭日、日曜日、第二・第四土曜日は定休日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県100投稿
矢野孝幸
ぶつけ本番初?お仕事人気があり有名で光る大物話題のご活躍芸能人初のぶっつけ本場旅https://x.com/nhk_kanpai/status/1722569727954882968?s=46&t=yo6zJNgSAIkggNkPgqPiSg噂に高い香りに誘われ突淡路市淡路島は三国市https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%B8%82/@34.5018206,134.8242642,12z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x3554c96d546f04c1:0xbec499fe87d8c44!8m2!3d34.4396558!4d134.9149109!16zL20vMDJxeW4w?entry=ttuキャストノ一員として舞台に立つ光る人番組をもつ巨星組や団、会社...生きる活躍淡路島でもっとも海運業で栄えたといわれる江井只今兵庫県線香協同組合は昔の当時は1番栄えた写真を集めたいと魂の叫び😱空襲で焼け野原になっていないからあってもいいはずですけど動かないで写真魂を...あの人の魂は...今義理果たして2845-1Ei,Awaji,Hyogo,656-1531,Japan淡路梅薫堂のお線香セット販売淡路梅薫堂店舗淡路梅薫堂江井工場チソウギャラリー兵庫県淡路市江井2738-2http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htmアマゾンprime3500円https://amzn.to/45ZNLIKAmazonprime3
投稿日:2023年11月10日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

14
その他

淡路人形座

兵庫 > 淡路島
淡路人形座 1枚目淡路人形座 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

0件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
2件
※※※令和5年2月13日(月)~16日(木)は、臨時休館をしております。※※※※※※ご迷惑をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。※※※※都合により演目は変更になる場合がございます。予めご了承ください。※淡路島には江戸時代の初期から昭和の初めまで大小様々な人形座があり、淡路島内だけでなく全国を興行して、人形浄瑠璃の魅力を伝えました。その中の大座の一つ吉田傳次郎座の道具類を淡路人形座が継承し公演をしています。最近発見された「引田家文書」の元文六年(1741)の「相定申一札事」に署名捺印している三十八座の一座でした。源・久・六の三座と同様に綸旨・櫓免許書などを持って諸国を巡業しました。明治二十年ごろから四十年ごろまでは小林六太夫座からも座員を入れ、若衆組を作り、二組に分かれて興行をしていました。おもな巡業先は淡路・徳島・讃岐・伊予・紀伊・播磨・山陰道・北陸道などで、特に伊予は得意先が多かったらしく、伊予の細工人の名手・面光義光作の三番叟の白式尉・黒式尉の面を始め、面光の優品と言われるかしら、殊に狐、虎、蜘蛛など動物のかしらに珍品があったと言われています。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1番地
アクセス
(1)JR三宮・高速舞子から高速バス、福良下車すぐ (2)徳島から路線バス、淡路島南IC下車タクシー約15分
営業時間
営業時間:10:00~17:00

レジャー・観光その他

15
その他

八浄寺

兵庫 > 淡路島
八浄寺 1枚目八浄寺 2枚目八浄寺 3枚目八浄寺 4枚目八浄寺 5枚目八浄寺 6枚目八浄寺 7枚目八浄寺 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

5件

投稿写真

27件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

5件
27件
淡路島七福神めぐりの一つ・大黒天をまつる寺。応永年間(1394~1428)の開基と伝えられている。本堂に安置される大黒天は高さ約2mあり、境内には朱塗りが鮮やかな瑜祇七福宝塔が立つ。 淡路島の大黒さんとして親しまれ淡路島七福神大黒天霊場として有名です。「瑜紙七福宝塔」の塔内には巨大な水晶の霊玉と黄金に輝く釈迦大仏足尊形がある。毎年8月18日~20日には子ぼんさん寺子屋修行。2月7日にはまめ神事が行われる。
利用シーン
住所
兵庫県淡路市佐野834
アクセス
(1)淡路夢舞台からバスで25分(淡路交通洲本BC行き「佐野局前」下車後、徒歩約1分。) 佐野局から徒歩で1分(淡路交通バス「佐野局前」下車後、徒歩約1分。)
営業時間
拝観時間:お参りは24時間可能 七福神巡りは8:00頃から17:00頃まで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県10投稿
花*花
淡路島七福神巡りぐるっと一周回って巡ってきましたそれぞれで御朱印もいただいて大満足✨まさか全部回れると思ってなかったので内緒で計画立ててくれてた相方に感謝❤️各場所で買って集めると七福神になるという置き物集めたかったなぁ💦3ヶ所ぐらい回った時点でそれがあるのに気づいたものの途中からするのもなんか嫌だったので諦めたバタバタとした時間も途中あったけどいい思い出✨
投稿日:2022年8月13日

レジャー・観光その他

16
その他

慶野松原海岸

兵庫 > 淡路島
慶野松原海岸 1枚目慶野松原海岸 2枚目慶野松原海岸 3枚目慶野松原海岸 4枚目慶野松原海岸 5枚目慶野松原海岸 6枚目慶野松原海岸 7枚目慶野松原海岸 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
9件
慶野松原海岸は、南あわじ市西海岸にあり、約5万本の淡路黒松が生い茂った砂丘状の松原が南北に2.5km続く景勝地です。瀬戸内海国立公園の指定区域で、国の名勝指定を受けているほか「日本の白砂青松100選」「日本の水浴場88選」「快水浴場特選」「日本の夕陽百選」などにも選ばれています。海水浴場やキャンプ場としても人気を集めています。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市松帆古津路970
アクセス
(1)西淡三原ICから車で10分
営業時間
営業:通年
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県5投稿
eririn
慶野松原へ松林の中を散策🚶‍♂️根上がり松って何❓見てびっくり‼️埋まってるはずの根っこが地上に出てる👀😳
投稿日:2020年3月15日

レジャー・観光その他

17
その他

沼島

兵庫 > 淡路島
沼島 1枚目沼島 2枚目沼島 3枚目沼島 4枚目沼島 5枚目沼島 6枚目沼島 7枚目沼島 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

16件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
16件
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市沼島
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県200投稿
ruujun
ステキな10分間のクルージング♪行きと帰りは違う船になった♪汽船の方々とても気さくに話かけてこられる😁秋晴れ、晴天、雲なし☀️とても良い島旅ができました♪ありがとう沼島💕😊🤣💦
投稿日:2020年10月26日

レジャー・観光その他

18
その他

吹上浜

兵庫 > 淡路島
吹上浜 1枚目吹上浜 2枚目吹上浜 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
3件
白浜青松の名勝地、瀬戸内海国立公園吹上浜の大自然につつまれ、心と体をリフレッシュ。海辺の静かな松林、澄んだ空気の中、夜空の星も楽しめます。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市阿万吹上113番地1
アクセス
(1)洲本港からバスで60分 (2)西淡三原ICから車で20分

レジャー・観光その他

19
その他

多賀の浜海水浴場

兵庫 > 淡路島
多賀の浜海水浴場 1枚目多賀の浜海水浴場 2枚目多賀の浜海水浴場 3枚目多賀の浜海水浴場 4枚目多賀の浜海水浴場 5枚目多賀の浜海水浴場 6枚目多賀の浜海水浴場 7枚目多賀の浜海水浴場 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
9件
遠浅で子供にも安心できて、バリヤフリーに配慮された海水浴場です。「海の家」5軒。
利用シーン
住所
兵庫県淡路市多賀2476-3
アクセス
(1)津名一宮ICから車で15分
営業時間
開園時間:9:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
emotional_walking_05e5
先日、南淡路島の多賀の浜に行ってきました。海岸沿いを歩いて犬の散歩をしてきました。とっても良いところでした。
投稿日:2020年2月25日

レジャー・観光その他

20
その他

鳴門岬

兵庫 > 淡路島
鳴門岬 1枚目鳴門岬 2枚目鳴門岬 3枚目鳴門岬 4枚目鳴門岬 5枚目鳴門岬 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
6件
瀬戸内海と太平洋との潮の干満の差によって生まれる鳴門のうず潮。この鳴門名物・うず潮をみるには、鳴門海峡に突き出たこの岬へ。岬の先端には道の駅うずしおがあり、展望台や遊歩道からは、大鳴門橋とうず潮が間近に望める。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市福良
アクセス
(1)福良港から車で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兵庫県10投稿
mican
これが一番綺麗かな(*´∀`)♪
投稿日:2020年1月10日

レジャー・観光その他

21
その他

BBQテラスリンクル

兵庫 > 淡路島
BBQテラスリンクル 1枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 2枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 3枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 4枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 5枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 6枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 7枚目

アソビュー!

BBQテラスリンクル 8枚目

アソビュー!

4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
3件
利用シーン
住所
兵庫県淡路市尾崎4315-6
アクセス
(1)神戸淡路鳴門自動車道 北淡ICから約10分 (2)高速バス    三ノ宮駅バス停から尾崎上の浜まで約1時間位(1時間に1便位運行しています。)         高速舞子から尾崎上の浜まで約40分位                            バス停から徒歩15分位です。
営業時間
営業時間:基本 AM11時~PM18時ご入店 (ご相談可)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
happy_lucky_a437
2020年6月21日夏至の夕日コロナの県外移動自粛明け沢山の方々が淡路島に来られていました。淡路島の西側海に沿ったサンセットロードこれからの季節良いですね。
投稿日:2020年6月21日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

22
その他

長林寺

兵庫 > 淡路島
長林寺 1枚目長林寺 2枚目長林寺 3枚目長林寺 4枚目長林寺 5枚目長林寺 6枚目長林寺 7枚目長林寺 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.3

1件
8件
高田屋嘉兵衛の菩提寺、淡路島七福神の1つ、福禄寿をまつる。行基が天平9年に創建した寺で延喜元年には菅原道真が参詣したと言われる。
利用シーン
住所
兵庫県洲本市五色町都志万歳975
アクセス
(1)洲本バスセンターからバスで40分 都志から徒歩で5分 (2)JR三ノ宮駅からバスで80分 五色バスセンターから徒歩で8分

レジャー・観光その他

23
急上昇
その他

覚住寺

兵庫 > 淡路島
覚住寺 1枚目覚住寺 2枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

1件
2件
淡路七福神の1つの毘沙門天が祀られている。推古天皇の頃(592)聖徳太子の勅詔に依り創建されたと伝えられています。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市神代社家343
アクセス
(1)洲本高速バスセンターからバスで25分 立石から徒歩で20分
営業時間
拝観時間:8:00~17:00 休業:無休

レジャー・観光その他

24
その他

諭鶴羽山

兵庫 > 淡路島
諭鶴羽山 1枚目諭鶴羽山 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
2件
島の最高峰で眺望は見事。南麓は水仙郷。北麓は輸鶴羽ダム。
利用シーン
住所
兵庫県南あわじ市三原町・南淡町
アクセス
(1)洲本高速バスセンターから縦貫線バスで30分 市下車からタクシーで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
あたた
山奥にひっそり佇む諭鶴羽神社です。弓弦羽神社じゃないよ!山道険しいから十分気をつけて参拝して下さいね。
投稿日:2022年3月30日

レジャー・観光その他