すべて
記事
宇都宮・鹿沼 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 13件/13件
ユーザーのレビュー
tomo7
8月末に栃木県大谷石採掘跡に行ってきました🙋♀️まだまだ暑い時期だったので、天然冷凍庫って感じで涼みに行ったつもりが、寒かったです😵地下は15℃くらいだったかなぁ。地下神殿のような感じでした。地下にこんな空間があるなんて、不思議⁉️凄い‼️😆天井までは、10m以上はあるかなぁ。中には、假屋崎省吾さんの作品も展示されてました😳アーティストの方も撮影で使ったりしてるそうです😊暑い日に行くと良いかも👍
投稿日:2021年9月23日
栃木県100投稿
Satoshi.N
underground〜チカノコエ〜大谷石地下採掘場跡🪨〜メイン通路の行き着いた先から見た画像です🤗地下迷宮さながらのその景観はドラマティックです😵👍✨地下神殿を思わせる神秘的な光景が広がる「大谷石地下採掘場跡」❣️旧帝国ホテルなどにも使用された「大谷石」を採掘していた場所で、現在は見学用に開放されています❣️光に照らし出される巨大空間に身を置いているとまるで異国の地へタイムスリップしたかのような気持ちに…✨SNS映えするフォトジェニックな見どころも数多くありますよ❣️非日常体験を求めてお出かけしてみませんか😵👍✨住所=栃木県宇都宮市大谷町909
投稿日:2020年12月12日
紹介記事
【観光名所】栃木の絶景、フォトジェニック必至な観光スポット5選!
栃木県といえば観光名所の宝庫で、魅力的でフォトジェニックなスポットがいっぱいありますよね!でもいっぱいありすぎると、どこに訪れたら良いか分からなくなってしまいませんか?そこで今回は、フォトジェニック必至な栃木県の観光名所を厳選して5つ紹介させていただきたいと思います!
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
てんみくん
石の下敷きになっているような不思議な造りの『大谷寺』本堂の中には日本最古の石仏大谷観音(千手観音)があります。(←撮影禁止です)・
投稿日:2021年2月21日
栃木県10投稿
DJゴン太
宇都宮市大谷町にある天台宗寺院です。背後の大谷岩と一体化しているかのようで珍しいですね。本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体ありとても神秘的で、「大谷磨崖仏」として国の重要文化財及び特別史跡となっております。中でも御本尊の石造千手観音菩薩立像は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とか。有り難く、”千手大悲殿”の御朱印を頂きました。慈悲深い佇まいの5mもある千手観音、巨大な岩に入り込むように存在する大谷寺は一見の価値があります。今回はコロナ禍、入り口でアルコール消毒と体温チェックがあり、安心して拝観できました。尚、寺のご厚意で拝観される方は駐車場は無料です。寺の近くにポツンと土産物店があり、大谷石の花瓶や鉢など売っています。大谷石資料館のおしゃれな土産物店よりリーズナブルなお値段でした。
投稿日:2020年12月28日
紹介記事
【最新】宇都宮で人気の観光地&グルメ21選!日帰りや家族旅行にもぴったり
宇都宮観光は日帰りでも楽しめるので、毎年高い人気を誇っています。今回は、宇都宮の定番・穴場観光地から子供も楽しめるレジャースポットまでご紹介!また、人気の餃子店やジェラートなどのグルメ情報も紹介しているので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
littlegreen_maa
なんとなく桜の花びらの形に見える青空と桜。桜のピンクの枠に抜ける青空は、上をむきたくなります。ほっこりです。河津桜いまがみごろでした。角度によってハートなどにもみえそうですね。
投稿日:2020年3月10日
栃木県10投稿
しゃんぽん
栃木県宇都宮市の街中にある宇都宮城。江戸時代には将軍が日光東照宮に参拝する際には宿舎になるほどの歴史と格のあるお城です。
投稿日:2019年12月25日
紹介記事
【マップ付き】宇都宮餃子食べ歩き完全ガイド!おすすめのお店9選
宇都宮といえば、やっぱり餃子!色んなお店があるので、どこが本当においしいんだろう…と迷ってしまいますよね。今回は、実際に宇都宮で餃子の食べ歩きをした筆者がマップと共におすすめのお店をご案内♪駅前の有名店から、モデルコース形式で紹介します。
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
calm_gift_1030
野鳥を探しながら散歩しました。前方に高原山が見え、左に日光連山が見えます。ハクセキレイがチョコチョコ歩いていて、橋の方でカシラダカ(ユーラシア大陸高緯度から冬季に南下して来ます。)が群れでいました。上空にはトンビ(?)が飛んでいました。
投稿日:2023年2月7日
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県宝積寺鬼怒グリーンパーク🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨秋桜畑🚶🏼♀️🚶💨💨結構広い秋桜畑で全部歩くのは大変かも、、、😅😄トンボと蜂が、、、風が有るとアップは📸辛いです被写体ブレが💦💦ブレ無い位にISO感度上げて、、Sスピードを稼ぎ📸どうにかアップで収まりました😄動きもんは楽しいかも、、😄😄トンボ、蜂も肉眼で見る事、中々無いですねアップで📸して見ると意外と、、グロい💦喰われそうだな、、😅😇蛇、トカゲ、、、爬虫類は苦手です😅😅飼ってる人居ますよね、、蛇逃げたとか、、😅😇隣り居ったら、、最悪だな😇😇即引っ越しだな😅秋桜、見納めかな?また来年ですね歌は上手くなってからに、、、😅😄ハーモニカは中々でした😁歌はいかんな😅😇いつまでもオンステージが、、、ジャイアン状態が続いてましたぜ、、😅😇😇おいらも歌はダメダメですね😅ジャイアンよりひどいな😇😇😄😄😄😄
投稿日:2022年10月2日
栃木県1000投稿
Sho
(鬼怒(きぬ)グリーンパーク】朝から良い天気青空を見て海にするか山にするかお出かけ場所を考えるて秋探しなら山かなぁ〜と思い🐶をお供に連れているで公園巡りにしました今日の雲はキレイ💕秋桜🌸も見れて散歩もできて👍ですお天気が良いとワクワクが止まりませんね💕因みに私のカメラ📷オリンパスなので青空がキレイに撮れます「オリンパスブルー」です💕住所:高根沢町宝積寺86-1
投稿日:2022年9月12日
紹介記事
【2020】コスモス畑でフォトジェニック!関東のスポット11選
春は桜、夏はヒマワリ等、季節のお花はSNS映えも◎そして過ごしやすい気温になる秋には、コスモス畑がおすすめ!秋風に揺れる可憐なお花は、見ても撮っても美しい♪ということで今回は、関東圏内のコスモス畑スポット11選をご紹介。関東で映え写真を狙おう!
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
【うつのみやろまんちっく村】人と地域と豊かな里山にふれあう道の駅道の駅の奥にワンちゃんと散歩するのに手頃な小山が有ります住所宇都宮市新里町丙256電話028-665-8800営業時間休館日月曜日(営業時間は日によって異なります。)駐車場1,100台
投稿日:2021年1月4日
栃木県500投稿
サトツル
道の駅うつのみやろまんちっく村栃木県宇都宮市丙254うつのみやろまんちっく村の温泉♨️湯処あぐりアクセスJR宇都宮駅から関東自動車バス🚌ろまんちっく村行きで43分温泉館前下車すぐ東北自動車道宇都宮ICから国道119、293号を鹿沼方面へ3km🧐営業時間10:00〜20:30(閉館21:00)定休日第2火曜日祝日の場合は翌日休駐車場1100台(無料)TEL028-665-8181料金大人510円中学生250円小学生以下200円
投稿日:2020年12月28日
栃木県10投稿
DJゴン太
広大な敷地には、食事ができるところが複数と、温泉施設、ドッグラン、そして地場野菜の販売などで、道の駅としてはかなり盛り上がっている施設です。道の駅なのでちょっと休憩、、、という感じではなく、ここを目的地の一つに組み入れてスケジュールを組んだ方が、時間を有効に配分できる感じです。平日でしたが、物産展には人がいっぱいいました。「にっさと」という飲食店のラーメンが、よくあるインスタントライクの麺ではなく、こしのある栃木県産小麦の独自の麺で、美味しかったです。チャーシューも美味しかった、スープはちょっと濃い目でした。ネギニラ餃子も風味よく、美味しかったです。森林浴して、ご飯を食べて、パンを買って帰ってきました。子どもは森の遊具でちょっと遊びました、子どもの遊べるところは少なめかな。今度行くときは、温泉に入りたいです。品揃え豊富の店内他、パン屋さんや地ビールレストランもあります。又、施設内の露天風呂は最高です。ぬるめの湯が心地好い。宿泊施設もあり快適でした。
投稿日:2020年12月27日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
たつ
H2ロケットが鎮座している🚀公園でかなり広いです。子供ずれのファミリーがたくさん遊びに来ています。のんびりするには良い場所です。
投稿日:2021年12月24日
栃木県100投稿
syoukenmama
栃木県子ども総合科学館は、21世紀を担う子どもたちの科学する心や態度を培い、心豊かで創造性に富んだ社会人として成長することを願って建設されたものです。館内には実際に触ったり、しかけを動かしたりしながら体験できるものも多く、プラネタリウムや天文台などもあります。楽器を鳴らしながら動くロボットも面白いです😆野外広場には遊具や自転車広場、ミニSLなどもあり1日中楽しめます😆#
投稿日:2019年10月31日