• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 近畿 その他
  • 京都府 その他
  • 左京区 その他
  • 岡崎 その他

【2023最新】岡崎のおすすめ人気その他TOP30

岡崎、その他
「岡崎 × その他」に関する情報を集めたページです。「岡崎」「その他」に関する旬な情報をご覧いただけます。
52件のスポット
0件の記事
更新日:2023年01月22日

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>左京区>岡崎

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

岡崎 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他その他名所
すべて
記事

岡崎 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/52件
1
人気
その他

南禅寺

京都 > 左京区
南禅寺 1枚目南禅寺 2枚目南禅寺 3枚目南禅寺 4枚目南禅寺 5枚目南禅寺 6枚目南禅寺 7枚目南禅寺 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

96件

投稿写真

287件

記事

19件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

96件
287件
無休(12/28~12/31は一般拝観不可)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺であった。歌舞伎にもある石川五右衛門の伝説で有名な三門など,堂塔伽藍が並ぶ。方丈庭園(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園。予約をすれば、座禅などの体験も出来、南禅会館にて宿泊もできる。(tel 075-771-2846)2層からなる三門は高さが22mもある。国宝の方丈は、大方丈と小方丈からなっており、ともに狩野元信や狩野探幽ら狩野派の筆による襖絵がみられる。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分 (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:8:40~17:00 公開:12月~2月 8:40~16:30 非公開日:12月28日~12月31日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺さんです。先日、桜の時期にも訪れましたが、今回は新緑シーズンの南禅寺と水路閣にまたまた来てしまいました😊「絶景かな、絶景かな」とは、歌舞伎「楼門五三桐:で石川五右衛門が発する名台詞ですが、春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、南禅寺さんの「三門」楼上なんです🎶高さ約22メートル、日本最大級の高さを誇る三門は、別名「天下竜門」で、知恩院・久遠寺(山梨県)とともに「日本三大門」、知恩院・仁和寺とともに「京都三大門」に数えられるなど、日本を代表する名門で、圧巻の迫力を感じます✨南禅寺さんと言えば、桜、紅葉スポットとして、京都では外せないスポットですが、私は新緑シーズンにも必ず訪れます☘️新緑と水路閣のコラボもなかなかいい感じで、皆さんこぞって撮影されていました📸南禅寺さんのもみじの新緑は、他のスポットよりもモコモコに見え、春真っ盛りって感じなんです☘️☘️☘️秋には、このもみじが全て紅葉するわけですから、絶景を見るためにたくさんの皆さんが来られるのは当然ですよね✨すぐ近くには、南禅寺さんの塔頭である私の大好きな天授庵さんや、インクラインもあり、この近辺を巡るだけで、お腹いっぱいになります🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月21日
京都府10投稿
surume
南禅寺は、亀山天皇が離宮・禅林寺殿を造ったことにはじまりその後、亀山天皇の依頼で大明国師がお寺としました。南禅寺は日本の「禅寺」で最も高い格式のお寺なんです。京都五山(天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)のさらに”別格扱い”のお寺になっています。4万坪を越える広大な境内には300本ものカエデが植えられており、南禅寺は紅葉スポットがいっぱいです。今年は京都の紅葉を見ることができました。どこもかしこも、人人人です^^
投稿日:2022年11月29日
京都府10投稿
ぷに
久しぶりの南禅寺昨日は、三門も登れるようになっていた!けど、あまりの高さに怖くなり、数段上ってお金払って帰りました笑閉門前だったけれど、人はまぁぼちぼちおる感じ。GWは賑わいそうだなー新緑の美しい京都がやってきますな♡♡
投稿日:2022年4月24日
紹介記事
【京都】早朝ならではの魅力!ジャンル別おすすめ朝活スポット9選♪
京都の早朝は多くの観光客で溢れる日中とは異なり、静寂した趣ある雰囲気が漂っています。そこで今回は魅力に溢れる京都の早朝でおすすめの朝活スポットをジャンル別に9選ご紹介します!朝から晩まで1日中思う存分古都を遊び尽くそう♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
その他

岡崎神社

京都 > 左京区
岡崎神社 1枚目岡崎神社 2枚目岡崎神社 3枚目岡崎神社 4枚目岡崎神社 5枚目岡崎神社 6枚目岡崎神社 7枚目岡崎神社 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

74件

投稿写真

174件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

74件
174件
平安遷都の際、桓武天皇の勅命によって王城鎮護のために都の四方に建立された社の一つ。都の東に鎮座する事から「東天王」と呼ばれている。ご祭神は速素盞嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神、その御子の三女五男八柱御子神を祀る。室町時代には将軍足利義政によって修造、幕府との縁が深い。神社一帯は野うさぎが生息し、多産なうさぎが氏神様の使いと伝えられる。安産の神、縁結びの神として厚く信仰され、厄除け祈願などの申込みも多い。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
アクセス
(1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車  (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車
営業時間
拝観時間:9時~17時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
❤︎marron❤︎
2023.01.10今年は卯年🐇マイメロディーもうさぎ〜❣️って事で岡崎神社⛩に行ってみました〜おみくじが🐇って可愛い💕💕しかも大吉✨✨
投稿日:2023年1月22日
京都府10投稿
sopranosaxeve
岡崎神社へ参拝してきました。今年は卯年でもあり、参拝者は長蛇の列。1時間以上並びました。鳥居をくぐると、狛犬ではなく狛兎が❗️ちゃんとあ、うんの口をしていてとってもキュート🥰狛兎を過ぎると右手にSNSで良く見かける兎の置物が所狭しと並んでいて、お互い向かい合っているものなど、変化もありとってもキュート❣️おみくじも白とピンクの兎の形で、好きなのを選ばせてくれます❗️可愛くて白とピンクの2体を買いました。
投稿日:2023年1月5日
京都府10投稿
ぼんじり
年末くらいに訪れた兎神社ってやぱ可愛いよね~🥹🍑いまは凄まじい行列らしい(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)お守りとか可愛かったなぁ🤗外国人観光客が多かった!御朱印とかお守りがやはり珍しいんだろうねゎ‹ゎ‹(๑᷇𖥦᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹607-8305京都市左京区岡崎東天王町51番地TEL075-771-1963FAX075-761-5859名称東天王岡﨑神社交通・市バス32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車・市バス5番「東天王町」下車京阪神宮丸太町駅下車地下鉄東西線蹴上駅下車お問い合せTEL075-771-1963
投稿日:2023年1月5日
紹介記事
【2023】京都で人気の神社・仏閣22選!パワースポットや縁結びも
日本の伝統と文化を残す京都の観光には神社や仏閣が外せません!今回は、京都のパワースポット巡りにおすすめの神社・仏閣を22選ご紹介。初心者の方におすすめの定番をはじめ、うさぎで有名なスポットや縁結びの穴場まで、見どころを詳しく解説します!各神社・仏閣の御朱印も紹介します。

レジャー・観光その他

3
その他

平安神宮

京都 > 左京区
平安神宮 1枚目平安神宮 2枚目平安神宮 3枚目平安神宮 4枚目平安神宮 5枚目平安神宮 6枚目平安神宮 7枚目平安神宮 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

16件

投稿写真

74件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

16件
74件
1895年、平安遷都1100年を記念して創建された神社。24mの高さがあり、国の登録有形文化財になっている大鳥居が神宮道をまたぐ。鮮やかな朱色と緑に塗りわけられた社殿は、朝堂院を模している。広大な庭園には珍しい鳥類や、甲羅に草を生やすミノガメ、本州では珍しい南石亀などが生息する。
利用シーン
女子旅
穴場
映え
紅葉
ひとり
秋
住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町
アクセス
地下鉄東西線東山駅より徒歩約10分
営業時間
拝観時間:8:30~17:30 神苑 拝観時間:11月~2月 8:30~16:30 神苑 拝観時間:8:30~17:00 神苑、3/1~14・10月 拝観時間:6:00~18:00 本殿・境内 3/15~9/30月 拝観時間:6:00~17:30 本殿・境内 2/15~3/14・10月 拝観時間:11月~2月 6:00~17:00 本殿・境内
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区岡崎西天王町にある、平安神宮です。平安神宮とは、平安遷都1100年を記念して、1895年に平安遷都の立役者である第50代桓武天皇をご祭神として創建された意外と新しい神社です⛩先日投稿させていただいた平安京千年の造園技術を結集させた庭園「神苑」や、朱色の社殿が美しい「大極殿」、岡崎の街のシンボルにもなっている大鳥居などがあり、遠くからでもすぐに場所がわかります✨朱色に彩られた平安神宮の社殿はまさに豪華絢爛で、自然豊かな境内の光景も相まって、季節によって変化する色彩豊かな情景を堪能することができます🎶桜のシーズン以外の早朝は、ご近所の方のラジオ体操をされているくらいで、あまり混雑していませんので、隅から隅までゆっくりと散策できます😊アクセスは、地下鉄東西線「東山」駅から徒歩約7分です。
投稿日:2022年5月18日
京都府10投稿
きなこ
とても有名な神社だが、初め訪れた。回廊では、七夕風鈴まつりが開催されていて、涼しい音に癒される。広大な庭園の一角に、日本最古の電車がひっそりと置かれていた。どんなご縁で置かれたのか調べてみたくなった。
投稿日:2022年8月22日
京都府10投稿
❤︎marron❤︎
デッカい鳥居⛩⛩⛩黒い車さんが駐車されてたのが残念な写真💦朝が早いと参拝者は少なくカメラに人の入り込みもほぼなくて良かったベストショット📸
投稿日:2022年4月2日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

4
その他

京都市動物園

京都 > 左京区
京都市動物園 1枚目京都市動物園 2枚目京都市動物園 3枚目京都市動物園 4枚目京都市動物園 5枚目京都市動物園 6枚目京都市動物園 7枚目京都市動物園 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

16件

投稿写真

36件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

16件
36件
明治36年、日本で2番目の動物園として開園。動物約200種、800点。
利用シーン
デート
イルミネーション
映え
クリスマス
子連れ
家族
住所
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで(市バス動物園前) (2)JR京都駅から地下鉄東西線で(「東山」駅・「蹴上」駅 徒歩10分.)
営業時間
公開:9:00~17:00 (12月1日~2月末日16:30) 入園は30分前まで. 休業:月 12月28日~1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日休業.
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
「最初に『OK牧場』って言ったのは、僕なんだけどなぁ...😅」昔、流行語大賞候補を、遠い親戚のテレビにもよく出ていた元プロボクサーに簡単にパクられてしまった男前で有名なゴリラさんの憂鬱...🦍ゴリラさんは、日本の動物園にたくさんいそうなイメージがあり、日本人にもなじみが深いですが、実は6つの動物園でしか見られないんです‼️関東エリアに2つ、東海エリアに3つ、関西エリアに1つ、あわせて20頭くらいしかいないんですよ🤗ここ、京都動物園は、京都市左京区岡崎法勝寺町にあり、京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約5分です。
投稿日:2022年1月31日
snowboard_one
ここめっちゃ好きです!雰囲気も良いしこどもと行く場所としてはかなり良いと思います☆小学生以下は無料です!(笑)
投稿日:2021年4月22日
京都府5投稿
familiar_site_0c8a
京都市動物園に行きました。アムールトラやジャガー等迫力がある動物から、ミーアキャットやペンギン等可愛らしい動物までたくさん見る事ができます。ウサギやテンジクネズミはふれあいタイムに行けば触る事もできます。キリンは上からも横からも見る事ができたり、展示方法も工夫されているし、ちょっとしたミニ遊園地のような乗り物もあり、親子で一日中楽しむ事ができました。
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
かわいい動物たちに癒される♡関西のおすすめ動物園10選!
かわいい動物たちに癒された~い♪そんなあなたにオススメの、関西エリアで人気の動物園をご紹介します!お子様連れの家族からカップルまで、老若男女問わず楽しめる動物園。休日にどこに行こうか悩んでいる方や関西圏に旅行に行かれる方など、ぜひ1度足を運んでみては?♡

レジャー・観光その他

5
その他

天授庵(南禅寺塔頭)

京都 > 左京区
天授庵(南禅寺塔頭) 1枚目天授庵(南禅寺塔頭) 2枚目天授庵(南禅寺塔頭) 3枚目天授庵(南禅寺塔頭) 4枚目天授庵(南禅寺塔頭) 5枚目天授庵(南禅寺塔頭) 6枚目天授庵(南禅寺塔頭) 7枚目天授庵(南禅寺塔頭) 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

14件

投稿写真

57件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

14件
57件
有料ではありますが、日本の古都、京都らしさや独特の雰囲気を味わうことができて、自然も十分堪能することができます。木々の緑、池の亀、鳥にも癒されます。
利用シーン
デート
女子旅
穴場
映え
紅葉
秋
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8
営業時間
拝観時間:9:00~17:00 冬期(11月15日~)は~16:30 休業日:11月11日午後~12日午前中(行事)、その他臨時行事時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶きっと満足されることを私が保証します‼️それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。
投稿日:2022年5月8日
京都府10投稿
ぼんじり
とにかくよかったパワーもらった。の塔頭のひとつ。暦応2年(1339)に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建された。で焼失したが、慶長7年(1602)、(藤孝)によって再建。白砂と苔の美しい枯山水の東庭、南北朝時代の古庭の味わいをもつ池泉回遊式の南庭がある。住所南禅寺福地町86-8MAP電話番号075-771-0744拝観時間9:00~16:45(11/15~2/末は16:30)500円拝観休止日11/11午後~11/12午前アクセス東西線「」下車徒歩約10分
投稿日:2022年8月6日
京都府5投稿
ダルマ大使
流石に古都の紅葉名所とあって平日でもツアー客が沢山出て賑わっていました❗️幸いにも近くの京都ふふさんで宿泊出来ましたので早くから観ることが叶いました🙋‍♂️
投稿日:2021年11月28日
紹介記事
京都のおすすめスポットはココ!フォトジェニックな女子旅プラン
日本を代表する観光地京都。日本の伝統的な観光スポットが多く、1年を通して日本はもちろん、多くの外国の方々も観光に訪れています。今回は筆者がおすすめする、京都のおすすめスポットを20ヶ所ご紹介♪魅力的なスポットは女子旅やデートにもおすすめですよ☆

レジャー・観光その他

6
その他

金戒光明寺(黒谷さん)

京都 > 左京区
金戒光明寺(黒谷さん) 1枚目金戒光明寺(黒谷さん) 2枚目金戒光明寺(黒谷さん) 3枚目金戒光明寺(黒谷さん) 4枚目金戒光明寺(黒谷さん) 5枚目金戒光明寺(黒谷さん) 6枚目金戒光明寺(黒谷さん) 7枚目金戒光明寺(黒谷さん) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

15件

投稿写真

36件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

15件
36件
黒谷さんの愛称で親しまれている浄土宗大本山。法然上人が比叡山を下りて草庵を結んだのが始まり。幕末に会津藩京都守護職の本陣となり、近藤勇らを配下としたので新選組発祥の地と言われている。徳川秀忠夫人崇源院(江)の供養塔もある。
利用シーン
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
秋
住所
京都府京都市左京区黒谷町121
営業時間
公開:9:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
このお方は、京都市左京区黒谷町にある金戒光明寺におられる、アフロ大仏さんです😎「大仏」とは言え、見上げるほどの大きさではありません😅境内のちょっと外れのほうで鎮座されています✨金戒光明寺は、近くの真如堂に負けず劣らず、美しい紅葉を拝見することが出来ます🍁実は桜の綺麗なスポットでもあります🌸アフロさんとのご対面と合わせて、季節のお花もセットでご覧になるのがお勧めです🎶😊🎶
投稿日:2022年2月16日
京都府10投稿
てんみくん
【京都府京都市左京区】アフロ~~な大仏😆💕京都金戒光明寺にある『五劫思惟阿弥陀仏』そして、やっと会えましたアヒル隊長😆🐤🐤🐤撮影日📷🐤(2021.12.14)・
投稿日:2021年12月30日
京都府300投稿
けんちゃん1973
今日のランニング雨がやんだので、午後から20km程走ってきました金戒光明寺はアフロ大仏で有名ですが、幕末に会津藩主松平容保が京都守護職となりここに本陣を構えたことでも有名です。雨上がりということもありますが、人も少なく休憩するのにちょうどよかったです。
投稿日:2020年5月31日
紹介記事
京都の秋を観光しよう!秋に行きたいおすすめスポット7選☆
京都の秋は、観光で行きたい人気スポットがたくさん!紅葉で秋めく古都は、外国人観光客に人気なのはもちろん、日本人も是非足を運びたいですよね。今回は、秋の京都観光おすすめ7選をご紹介していきます!定番から穴場まで、行きたくなるスポット満載です♪

レジャー・観光その他

7
その他

京都市立動物園

京都 > 左京区
京都市立動物園 1枚目京都市立動物園 2枚目京都市立動物園 3枚目京都市立動物園 4枚目京都市立動物園 5枚目京都市立動物園 6枚目京都市立動物園 7枚目京都市立動物園 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

29件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
29件
明治36年、日本で2番目の動物園として開園。動物約200種、800点。
利用シーン
雨の日
映え
子連れ
家族
夏
住所
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで(市バス動物園前) (2)JR京都駅から地下鉄東西線で(「東山」駅・「蹴上」駅 徒歩10分.)
営業時間
公開:9:00~17:00 (12月1日~2月末日16:30) 入園は30分前まで. 休業:月 12月28日~1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日休業.
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
himba
京都市動物園まで🐘🦓🦛🦒🐅京阪電車・三条駅からテクテク歩きました。(ループバスや市バスも沢山走ってましたが)左手に平安神宮⛩岡崎公園🌳を見て到着☝️小さな子どもさんを連れたファミリーがたくさん来園されてました。夏は人間でもしんどい季節ですが…動物たちもそれぞれで😅🦛カバさんはご飯の時間以外はプールの中に☝️仲良し🐘ゾウさんたちは、追っかけっこしたり鼻を絡めて遊んでます☝️🦒キリンさんたちは🍃モグモグタイムが多かったかな☝️赤ちゃん🦍ゴリラはお兄ちゃん🦍ゴリラに構って構って〜って☝️🐅トラさんよく寝てました☝️7月に生まれたばかりの🦓シマウマの赤ちゃんはお母さんのオッパイゴクゴク🍼お母さんの側にぴったりと可愛いかったです☝️他にもたくさんの動物たちに癒されました。京都市動物園初めて来ましたが、綺麗に整備されていて1日ゆっくり楽しめました🤗
投稿日:2020年8月9日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【京都の動物園②】可愛い動物たちに思わず頬が緩みっ放し☺️中でもこのシロフクロウは一番のお気に入りでした☺️
投稿日:2020年1月5日
紹介記事
【京都】子供も大人も一緒に楽しもう!観光スポット・おすすめランチ
京都旅行で、子供と一緒に素敵な思い出を作りませんか?京都には、子供も大人も楽しめる観光スポットがたくさんあるんですよ!雨の日も大丈夫なところから、インスタ映えもばっちりなところまで幅広くご紹介します◎さあ家族みんなで笑顔溢れる旅行にしましょう!

レジャー・観光その他

8
その他

京都国立近代美術館

京都 > 左京区
京都国立近代美術館 1枚目京都国立近代美術館 2枚目京都国立近代美術館 3枚目京都国立近代美術館 4枚目京都国立近代美術館 5枚目京都国立近代美術館 6枚目京都国立近代美術館 7枚目京都国立近代美術館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

21件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
21件
工芸と国内外の近代・現代美術に重点をおいたコレクションを展示するコレクション・ギャラリーのほか、さまざまな企画展を行っている。特に、長谷川潔の銅版画と河井?次郎の陶芸は、作家の全貌をうかがえるほどのコレクションである。
利用シーン
デート
おしゃれ
映え
子連れ
秋
住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
アクセス
(1)市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ (2)地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩約10分
営業時間
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※夜間開館(金・土)あり 休館日:毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、翌日が休館)及び年末・年始 その他:※時間、休館は臨時変更の場合あり ホームページで確認ください
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
mamama__t
♡【ルートヴィヒ美術館展】♡京都❤︎‬♡ルートヴィヒ美術館展‪\♡︎/︎20世紀初頭の作品から現代アートまでいろんな芸術を楽しめました!美術館って暖かいし冬の過ごし方に最適だね‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬♡会期:2023年1月22日まで(ギリギリ投稿間に合った-̗̀☾⋆̖́-笑)会場:京都国立近代美術館♡
投稿日:2023年1月17日
京都府400投稿
Danjou
京都国立近代美術館の中のカフェ「カフェ•ド・ゴマルゴ」以前から生パスタが美味しいよっと聞いていたので。数あるメニューなら、やっぱり選んでしまうのは…海老🦞海老とトマトのクリームパスタ🍅美味しいに決まってる❗️麺はもちもち🍝サラダセットはサラダと飲み物と🥗☕️
投稿日:2021年6月17日
どんがめ
応挙展行って来ました!写真はNGなので、常設展示の画像ですが(^^;美術館は講演会との合わせ技で行くのが最近の私の主流……シタタタッヘ(*¨)ノ
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
【県別】関西でおすすめの美術館を10選ご紹介!デートや子供連れに
関西圏にお住まいの皆さん!たまには美術館巡りをしてみませんか?関西には、デートやお子様連れにもぴったりの素敵な美術館がたくさんあります!今回は筆者おすすめの10選をご紹介!おしゃれで知的な体験を是非♡それぞれの特徴と共に筆者がお伝えします◎

レジャー・観光その他

9
その他

京都市美術館

京都 > 左京区
京都市美術館 1枚目京都市美術館 2枚目京都市美術館 3枚目京都市美術館 4枚目京都市美術館 5枚目京都市美術館 6枚目京都市美術館 7枚目京都市美術館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

14件

投稿写真

30件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

14件
30件
利用シーン
映え
秋
住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内)
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分(岡崎公園 美術館・平安神宮前下車)
営業時間
開館:9:00~17:00 入館は16:30まで 休館:月 祝日の場合開館 休館:12月28日~1月2日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
BIKI
リニューアルした京都市美術館。この階段で写真撮る人多いみたい。
投稿日:2021年1月27日

レジャー・観光その他

10
その他

京都伝統産業ふれあい館

京都 > 左京区
京都伝統産業ふれあい館 1枚目京都伝統産業ふれあい館 2枚目京都伝統産業ふれあい館 3枚目京都伝統産業ふれあい館 4枚目京都伝統産業ふれあい館 5枚目京都伝統産業ふれあい館 6枚目京都伝統産業ふれあい館 7枚目京都伝統産業ふれあい館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
10件
京都市勧業館みやこめっせの地下1階にある。常設展示は66品目、約400点あまりの優れた工芸品が集められており、京都の伝統産業を一堂に見渡せる。このほかにも、関連図書室や制作工程を記録したビデオの閲覧コーナーなどがあり、古来から培われた京文化の技と美の世界を心ゆくまで探究できる。 
住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1京都市勧業館みやこめっせ地下1階
アクセス
(1)地下鉄東西線東山駅より平安神宮方面へ徒歩8分
営業時間
営業:9時~17時(入館~16時30分) 休業:お盆、年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
kmy1213
今日のお酒は【SAKEspring2022kyoto】🍶全国空約30社酒造会社が集結¥3800で14:00〜17:00まで飲み比べし放題!やっぱり、獺祭が美味しかったな〜あと酵母を売ってる『京都酵母』のブースが興味深かった。地元で人気のお店も屋台をだしていてつまみも最高鱧の天ぷら、もつ煮、ふわふわ卵焼き、噛みごたえ十分なさきいか。どれもうまい😋
投稿日:2022年7月12日

レジャー・観光その他

11
その他

東天王岡﨑神社

京都 > 左京区
東天王岡﨑神社 1枚目東天王岡﨑神社 2枚目東天王岡﨑神社 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
3件
平安遷都の際、桓武天皇の勅命によって王城鎮護のために都の四方に建立された社の一つ。都の東に鎮座する事から「東天王」と呼ばれている。ご祭神は速素盞嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神、その御子の三女五男八柱御子神を祀る。室町時代には将軍足利義政によって修造、幕府との縁が深い。神社一帯は野うさぎが生息し、多産なうさぎが氏神様の使いと伝えられる。安産の神、縁結びの神として厚く信仰され、厄除け祈願などの申込みも多い。
利用シーン
映え
住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
アクセス
(1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車  (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車
営業時間
拝観時間:9時~17時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
しゃんぽん
京都・岡崎にある岡崎神社。昔、関西に住んでいた際にいろいろなところを参拝しましたが、こちらは初めて。可愛いお神籤があるということで娘を伴って参拝しました。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
【京都】うさぎ!うさぎ!うさぎ !のパワースポット!
神様に使える動物は「神使(しんし)」と呼ばれ、神様のメッセージを伝えるメッセンジャーとしての役割を持っているのをご存知でしょうか?神社の境内に動物が祀られていますが、彼らが「神使」です。神様と動物の組み合わせには大体決まっていますので、神社を参拝するときに「神使」がどの動物なんだろう?と、探してみる楽しみ方もおすすめ!今回はとーってもかわいい「神使」がたくさんいるフォトジェニックな神社をご紹介します!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

12
その他

鴨川公園

京都 > 左京区
鴨川公園 1枚目鴨川公園 2枚目鴨川公園 3枚目鴨川公園 4枚目鴨川公園 5枚目鴨川公園 6枚目鴨川公園 7枚目鴨川公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

17件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
17件
利用シーン
穴場
映え
住所
京都府京都市左京区東丸太町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
surume
京都のドラマってたくさんありますよね^^私は渡瀬恒彦さんが好きで、おみやさんや十津川警部シリーズやタクシードライバーの事件簿みたいなドラマをよく見ては、鴨川の飛び石はどこなんだろう?!といつも思っていて3箇所くらいあるみたいですが、その中の一つを瑠璃光院へ行くバスの中で見つけて❤️バス飛び降りました!!ブログで紹介してくれてた飛び石発見しました^^今度はあと1つの飛び石を見つけたいと思います^^そして、なにやらまた橋の上に長蛇の列を発見!!なんのお店だろう?と思い行ってみるとパン屋さんでした。京都はパン屋さんが多い街らしいです^^
投稿日:2022年11月30日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

13
その他

日向大神宮

京都 > 左京区
日向大神宮 1枚目日向大神宮 2枚目日向大神宮 3枚目日向大神宮 4枚目日向大神宮 5枚目日向大神宮 6枚目日向大神宮 7枚目日向大神宮 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

10件

投稿写真

37件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

10件
37件
伊勢神宮と同じく「天照大御神」が祀られており、古くから「京都のお伊勢さん」と呼ばれている。
住所
京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
アクセス
(1)地下鉄東西線 蹴上駅下車 徒歩約15分 (2)京阪バス 蹴上下車 徒歩約20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
マサぴょん
2019/3、思い出の一枚(京都旅行)日向大神宮に参拝、開運、魔除、縁結びなど御利益があるそうです、古事記に出て来る神話の天の岩戸です、中は真っ暗で奥に神棚が祀ってありました👏何か神秘的〜社殿の造りが伊勢神宮に似ているので京のお伊勢さんと呼ばれているようです。桜の時期に行ったのですが人出はまばらでゆっくりとお参り出来ましだ
投稿日:2021年2月3日
京都府100投稿
NBR OT
「日向大神宮」パワースポット創建は古墳時代487年頃と伝えられています京都に居ながら伊勢神宮にお参りしたご利益を得られる神社、京のお伊勢さん伊勢神宮と同じ天照大御神を祀っています。神明造で外宮、内宮があり、伊勢神宮を遠くに拝む「伊勢神宮遥拝所」もあり境内には多数の摂社が点在し「天の岩戸」の洞窟内には戸隠神社が祀られています。神明山のふもと街の喧騒から離れ静かで神聖な空気を感じるところですよ。京都市営地下鉄蹴上駅から約20分圏内は自由に出入りできます。
投稿日:2020年6月19日
京都府10投稿
miwa
伊勢神宮遥拝所10分程きつい山を登ると山頂に鳥居がありますかつて、ここから伊勢神宮が見えたそうです反対側には平安神宮、京都御所が1列に並んで見えます
投稿日:2020年2月24日

レジャー・観光その他

14
その他

岡崎公園

京都 > 左京区
岡崎公園 1枚目岡崎公園 2枚目岡崎公園 3枚目岡崎公園 4枚目岡崎公園 5枚目岡崎公園 6枚目岡崎公園 7枚目岡崎公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

4件
13件
利用シーン
映え
子連れ
秋
住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
graceful_culture_07ff
餃子フェス2019に行ってきました!久々の京都、岡崎公園は初めてでしたが広い公園に緑がたくさんあり、子連れでもゆったりすごせました♡餃子は色んな種類がありどれも美味しかった!帰りは目の前にある平安神宮でお参りをして帰りました♪素敵な一日でした。
投稿日:2019年10月31日

レジャー・観光その他

15
その他

熊野若王子神社

京都 > 左京区
熊野若王子神社 1枚目熊野若王子神社 2枚目熊野若王子神社 3枚目熊野若王子神社 4枚目熊野若王子神社 5枚目熊野若王子神社 6枚目熊野若王子神社 7枚目熊野若王子神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

3件
14件
利用シーン
紅葉
住所
京都府京都市左京区若王子町2
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
しゃんぽん
こちらの神社は、永暦元年(1160)後白河法皇が熊野権現を禅林寺(永観堂)の守護神として勧請せられ祈願所とされた正東山若王子の鎮守だったそうです。隣には夷川恵比須神社があり、夷川通りに鎮座せられていた室町時代作の恵比須を祀っているそうです。社殿は度々荒廃し、明治の修築の際本宮、新宮、那智、若宮などがあったが、現在は1社相殿になっているようですが、山麓にある社殿はとても立派でした。境内に駐車場はありますが、大きめの車と慣れない人には辿り着くのは難しいです。断念しました。
投稿日:2021年1月7日
京都府10投稿
かよこ
見事な逆さ紅葉じゃありませんか⁉️😅💦私的には、とても気に入ってます😆京都の紅葉って、赤ってイメージなんですが、本当にモミジが、真っ赤に色づいて🍁キレイでした😊この5年間で、初めて紅葉時期を当てた感じがしました😅
投稿日:2020年11月28日
京都府100投稿
NBR OT
熊野若王子神社哲学の道の南端、すぐ近くにありますここへまずお参りをしてから、銀閣寺へ向かいます。樹齢400年のナギの木(御神木)の葉使ったお参り(苦難をナギ倒すで)が人気のようですよ!
投稿日:2020年4月9日

レジャー・観光その他

16
その他

聖護院

京都 > 左京区
聖護院 1枚目聖護院 2枚目聖護院 3枚目聖護院 4枚目聖護院 5枚目聖護院 6枚目聖護院 7枚目聖護院 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

43件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
43件
仮皇居とした時の玉座、御学問所、茶室が残る。事前ハガキ申込。
利用シーン
秋
住所
京都府京都市左京区聖護院中町15
営業時間
公開:9:00~17:00 参拝自由
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区聖護院中町にある、聖護院門跡です。「聖護院」と聞けば、まず思い出すのは、「聖護院八つ橋」「聖護院大根」「聖護院かぶ」だという、腹ぺこの方もおられると思いますが、聖護院門跡さんは、格式高いお寺さんですよ😊聖護院門跡の宝の一つが、100面以上の狩野派の金碧障壁画です😊仏間となっている内陣は、明治時代以前には宮家の貴人が皇室行事に必要なことを学ばれるための部屋として使用されていました✨室町時代作の不動明王像も必見です🤗アクセスは、京阪電車「神宮丸太町駅」から徒歩約10分です。
投稿日:2022年2月11日
京都府10投稿
kiki
R2.10.18聖護院③特別拝観🤗🌳🍃語り部さんのお話を聞きながら、歴史に触れる幸せのひと時を過ごす✨至る場所にウサギと、リスのオブジェが可愛く登場です💕(笑)聖護院門跡からは以上でした🙌
投稿日:2020年11月2日

レジャー・観光その他

17
その他

岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり(岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり)

京都 > 左京区
岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり(岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり) 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
1件
美術館や動物園などの文化施設が集まる岡崎地区にある疏水を十石舟でめぐります。桜が疏水に沿って植林されており、開花時期には乗船客が殺到するほどの人気スポットです。平成24年からは岡崎桜回廊ライトアップとともに夜間運航も実施しています。
利用シーン
雨の日
住所
京都府京都市左京区岡崎南禅寺舟溜り乗船場
営業時間
営業:9:30~16:30 春 平成28年3月26日~5月8日まで運航 営業:17:45~20:30 春 夜間運航 平成28年3月26日~4月10日まで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
まなさん
岡崎の琵琶湖疎水沿い奇跡的にまだ桜が🌸明日は雨なので、今日が見納めか…
投稿日:2019年4月13日

レジャー・観光その他

18
その他

泉屋博古館

京都 > 左京区
泉屋博古館 1枚目泉屋博古館 2枚目泉屋博古館 3枚目泉屋博古館 4枚目泉屋博古館 5枚目泉屋博古館 6枚目泉屋博古館 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
7件
住友家が収集した、中国古代青銅器やその他東洋美術品の展示。企画展に合わせて、各種イベントもあります。
利用シーン
秋
住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮の前町24
営業時間
開館:不定期 10:00~17:00 16:30入館
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府400投稿
Danjou
だんだん秋らしくなってきて…泉屋博古館のお庭も少し色付いてきました🍁綺麗なお庭も、ここにきたら楽しみ❗️今日は「伝世の茶道具」。小堀遠州さんの色々、松平不昧さんの書、裏千家の花入やお茶杓が素敵✨✨香合やお茶碗、見てるだけで楽しい😊
投稿日:2021年11月7日

レジャー・観光その他

19
その他

京都市営地下鉄東西線蹴上駅

京都 > 左京区
京都市営地下鉄東西線蹴上駅 1枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 2枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 3枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 4枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 5枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 6枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 7枚目京都市営地下鉄東西線蹴上駅 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
10件
住所
京都府京都市東小物座町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
NBR OT
無鄰菴明治・大正の政治家〔山縣有朋〕の別荘“近代日本庭園の最高傑作”2018年5月撮影この庭の緑広がる開放感と静けさが、iPhone片手に庭園巡りをするきっかけになりました。
投稿日:2020年5月17日

レジャー・観光その他

20
その他

満足稲荷神社

京都 > 左京区
満足稲荷神社 1枚目満足稲荷神社 2枚目満足稲荷神社 3枚目満足稲荷神社 4枚目満足稲荷神社 5枚目満足稲荷神社 6枚目満足稲荷神社 7枚目満足稲荷神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
10件
豊臣秀吉が祭神の加護に「満足」したことが社名の由来とされる。
住所
京都府京都市左京区東大路仁王門下る東門前町527-1
アクセス
(1)地下鉄東西線「東山」より徒歩1分 (2)市バス「東山三条」より徒歩1分
営業時間
拝観時間:拝観時間 6:00~20:00 / 朱印 9:00~18:00 / 冬期は開門 6:30頃
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
himba
満・満・満足❗️一本満足❗️ってコマーシャルとは無関係ですが…ここ満足稲荷神社に参ると何故か口ずさんでしまいます。お身体の痛いところや悪い所がある方は岩神さんも祀られてますので是非さすりに行ってください。
投稿日:2020年1月22日

レジャー・観光その他

21
その他

京都・時代祭館十二十二(トニトニ)

京都 > 左京区
京都・時代祭館十二十二(トニトニ) 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

1件
1件
平安神宮より徒歩1分の情報発信型の文化商業施設。京都三大祭の一つ「時代祭」の開催は年に1度、その魅力をいつでも体感し、世界へ向けてその素晴らしさを広めていきたいというコンセプトのもと、施設名は時代祭開催日の十月二十二日にちなんだ命名。最新映像技術によるアーティストの空間演出のあるフロアは2階建。京都の名産品、特産品が揃い、飲食店、お土産屋などで賑わう。中でも抹茶を使ったユニークな抹茶餃子、盆栽型ティラミス、抹茶稲荷などは斬新でお薦めだ。また、手軽に呑めて温まる甘酒スタンドも好評。免税店にはインバウンド好みの商品が多数揃っている。
住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97-2
アクセス
(1)「平安神宮」から徒歩1分 (2)JR「京都駅」より市バス5系統、洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分 (3)地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分 (4)京阪鴨東線「三条駅」又は「神宮丸太町駅」下車、徒歩15分
営業時間
営業時間:10:00~18:00 定休日:年中無休

レジャー・観光その他

22
その他

studio BiNDU

京都 > 左京区
studio BiNDU 1枚目studio BiNDU 2枚目
4.00
1件
1件

ヨガ・瞑想・哲学に特化した少人数制の静かなプライベートスタジオ. 初心者から怪我をしている方 経験者まで

京町家をスタイリッシュに改装したブティックスタジオ。自分の内側、深いところからの変化が魅力となって外側に輝き出て、周囲にインスピレーションを与えるように働くヨーガを、体・心・思考に提供するスタジオです。体を動かすことから瞑想やインド哲学まで、初心者から上級者まで、幅広い探究心に応えていくプログラムを用意しています。また、指導者養成コースなど、集中したトレーニングも開催しています。男性の生徒さんも多く通っています、朝ヨーガが人気です。
感染症対策済み
住所
京都府京都市左京区岡崎天王町76-11

レジャー・観光その他

23
急上昇
その他

叶匠壽庵京都茶室棟

京都 > 左京区
叶匠壽庵京都茶室棟 1枚目叶匠壽庵京都茶室棟 2枚目叶匠壽庵京都茶室棟 3枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
3件
琵琶湖疎水のほとり、自然に恵まれた京都市左京区若王子の哲学の径に叶 匠壽庵「京都茶室棟」はあります。
住所
京都府京都市左京区若王子2丁目1番地
営業時間
営業:10:00~17:00 和菓子の販売 定休日:水 営業:10:00~16:30 お茶席 1人1,080円 要予約 営業:日火木土 11:00~14:00 お食事 営業:10:00~16:10 甘味処

レジャー・観光その他

24
その他

細見美術館

京都 > 左京区
細見美術館 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
夏
住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3

レジャー・観光その他

25
その他名所

天授庵

京都 > 左京区
天授庵 1枚目天授庵 2枚目天授庵 3枚目天授庵 4枚目天授庵 5枚目天授庵 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
6件
南禅寺塔頭。南禅寺三門の南側に立ち、細川家の菩提所。新緑と紅葉の季節を含め、通年公開されている。寺宝には非公開ながら重要文化財細川幽斎夫妻の肖像画と重要文化財長谷川等伯襖絵32面がある。また池泉回遊式と枯山水のふたつの庭園があり、秋には庭園のライトアップが催される。
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
営業時間
営業:11/11午後と11/12午前、また臨時行事の時は休み。 営業:9時~17時(冬期は16時30分まで)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
cocoa815
秋の紅葉回廊真っ盛りの天授庵です☆京都人の私ですが、紅葉狩り🍁オススメするのは、東の南禅寺と西の二尊院さんの紅葉が人気を二等分するかと思います毎年、秋分の日あたりからが、ピークに近づいていきます。後は時雨の予報により気温差が激しくなる時を待ちます♪昨日は、秋雷⚡️で荒れる京都、大阪でした。多分、週末はグンと冷えて、山間では雪が降るかもしれません。さぁ!お急ぎくださいね♪京都の秋は足速です☆ヤッホー天授庵さん〒606-8435京都府京都市左京区南禅寺福地町86−8有料駐車場有
投稿日:2022年11月24日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他その他名所

26
その他

ダイビングスクールブルーピーター

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
京都府京都市左京区東丸太町41番地の9
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

27
その他

粟田神社

京都 > 左京区
-

評価の詳細