丸山千枚田
熊野・尾鷲/郷土景観

昨日の桜から少しの所に千枚田と言う所があります(ˊᗜˋ)千枚の田んぼがあり子供達小さい頃にこの田んぼで田植え経験をした場所です)Oo。.(´-`)案山子を作ってコンテストをしたりオーナーが楽しいイベントを催してくださいました🌷🐝…思い出の場所地方新聞では風伝おろしと言って有名な場所です雲海が広がる素晴らしいところ熊野の自然がひろがってます

春になると自然だけではなく人間も目覚めはじめて動き出しますよね。田んぼに水を張り田植えに向けて準備を進めていきます。全国の棚田の一番の見頃で見どころはやはり「水鏡」ではないでしょうか?風のない日には鏡のように周囲の景色を反射して、幻想的な景色を見ることが出来ます。ココ丸山千枚田は山間部にあり、山肌一面が棚田になっていました。少し離れたところに1,2枚目のように棚田全体を見下ろす展望台があります。数台停められる駐車場と東屋も設置されているので景色を見ながらゆっくり過ごすことも出来ました。夜に行けば星空とのコラボが見られるかもしれませんね。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
三重県立熊野古道センター
尾鷲/その他
《三重県》尾鷲市にある熊野古道センターです。こちらの建物はひのきで作られていて、館内がひのきの香りでとても癒されます。オープンしてから10年以上たっているとの事でしたが、とても綺麗でした。熊野の歴史を辿ることも出来ますし、子供が遊べるようにオモチャなども置いてありました。色んなブースがあるので楽しめると思います。隣には温泉も併設しているのでとてもオススメです。お遍路さんの貸衣裳もありました。

G.Wは全部仕事。唯一、日曜日だけ休み。緊急警戒宣言が発出されているため遠出はしない。県内で心をリフレッシュさせるために来た。「木」の優しさに触れ、産まれた地、大好きな尾鷲に来れて…本当に良かった…。「熊野修験」の写真展、素晴らしかったな。人も全然居なくて。大きく深呼吸して…。リフレッシュできた。
星評価の詳細