愛鷹山・越前岳
御殿場・裾野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3751660/medium_9a8b0993-4f90-4740-9848-ee55b2ae4c95.jpeg)
見晴らしが良い山でした!早起きしないと日帰りがつらいところにあるので計画は入念に。ちかくに神社もあり、参拝もいいかもしれません。静岡にあるとのことなので、特急の利用をおすすめします。頂上にはベンチがあるので空いていればお昼ご飯を食べられます。晴れていれば最高ですね!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2025.1.25いつものメンバーと越前岳へ予報では15時頃まで☀️マークだったのにドーン富士山見えたのは最初だけ…😢山頂真上は青空だったのに見えるはずの海も富士山も雲の中…昨年ここに来ようと思っていて前日に体調崩して来れずその時買ってあった🐥⸒⸒雪だるま製造機で山頂プレートに🐥⸒⸒🐥⸒⸒🐥⸒⸒🐥⸒⸒🐥⸒⸒作って飾って記念撮影📸これ手を汚さずいくつでも作れて超楽しい♬.*゚小雪?霰降る日となりましたが雪の降らないところに住む身としては嬉しかったりも…❅◌̥*⃝❄°.❅°.ꊛ໋̝❅☃
星評価の詳細
道の駅 ふじおやま
御殿場・裾野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
国道246号線沿いにあるので行きやすい道の駅です。トラックの駐車場は多いと思います。トラック駐車場が真ん中にあり、その回りを囲む形で普通車の駐車スペースがあります。普通車スペースはほとんどいっぱいで空きを待つこともしばしばです。ほんの少し離れたところに、道の駅に併設された金太郎ベーカリーがあり、そこが道の駅の第2駐車場になっています。そちらは空いている確率が高いです。ほんのちょっと歩きますが、空きを待っいるより良いかもしれません。お土産物売り場は8時には品数も揃い、買い物ができます。富士山の湧き水を無料で汲むことができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
帰りに道の駅で野菜購入つきたてのお餅も購入アイスは我慢!金太郎の水というお水も汲み放題結構水を取りに来ている方も多い。さて帰りますか。
星評価の詳細
星評価の詳細
富士山資料館
御殿場・裾野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
富士山資料館は富士山須山登山口の入り口にある資料館です。この日一日は山梨県富士吉田、富士宮からの富士山を眺めてきましたが、ここからの富士山は宝永火口が正面に見えるまた違った姿を見せてくれました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
10月4日(水曜日)雨模様おはようございます、今朝は雨が降ったり止んだりしてます!気温は21℃と涼しいです、写真は数十年振りに富士山資料館に行きましたら、なんと閉館してました、周りも何も変わっていません、敷地内も綺麗に手入れされてました!そこに関係者が来ましたので暫くお話をさせていただきました!この場所はあまり目立たないところにあり車で通り過ぎてしまいます!関係者によると、来場者が少ない老朽化も進んでおり閉館にとおっしゃってました!それでも夏休み限定で数日間開館するのでその時はまたいらして下さいと話して下さいました、何か寂しい思いでその場を離れました!これから忠ちゃん牧場に🫏向かいます!、閉館
星評価の詳細
星評価の詳細