天然温泉気楽坊
御殿場・裾野/その他

研修後の疲れた体を癒すのはこれ♨️スチームミストサウナが良かった*·˚༘♡

御殿場にある温泉です。時之栖(ときのすみか)という宿泊施設の中にある温泉施設です。中に入ると何だかアットホームな雰囲気。風呂の種類は多いワケではありませんが、珍しいもので死海の塩を使った風呂がありました。ものすごく塩分濃度が高い風呂で、身体がぷかぷか浮きます。枕も置いてるのでぷかぷかしたまま天井を眺める珍しい体験が出来ます。時之栖内にある一般客、宿泊客向けの温泉施設です。普通の湯船に加え、露天や炭酸泉、サウナ、水風呂と一通りのお風呂が楽しめます。併設のホテル利用者は宿泊プランによっては無料で利用が可能です。男湯は入口、内湯、露天、サウナが二つ謎の構造だったのですが、おそらく以前はそれぞれ男湯と女湯だったものを結合して一つの男湯としたのではないかと推測されます。
星評価の詳細
足柄サービスエリア(上り線)
御殿場・裾野/その他

自宅用にお土産で買ったかまぼこ籠清さんの『花かまぼこうめ』が、美しすぎる熱海のお土産は、釜鶴の干物・籠清のかまぼこ・メロンパンが定番今回は、お友達もこれをお土産にしていたのですが、凄い喜んでくれました!調べたら籠清さんの通販ページにもありましたので、リピートしちゃいました!本当に綺麗で食卓が華やかになります。

ふらっと食べ歩き旅したくて、足柄サービスエリアへ!気になってた「こめらく」さんのおにぎり+けんちん汁のセット!おにぎりはほんのり温かくて、けんちん汁も優しい味わいで美味しい!これで600円台はお得!ジョブチューンでも紹介されたらしい「ぶた牧場」さんの富士金華豚サンドも食べました!甘辛のタレがきんによくあって美味しい!おにぎりセット食べた後なのに、ぺろっと食べちゃいました!おみやにいでぼくのダックワーズ購入!これ、めっちゃ美味しい!外側はサクサクで、中はふわふわ!次はいでぼくのスイーツ食べたい!
星評価の詳細
富士山スカイライン
富士/その他

朝が来ないままで息ができたなら、遠い遠い夏の向こうへ冷たくない君の手のひらが見えた、淡い朝焼けの夜空————「夜明けと蛍」・・・・

2022.9.11今朝起きたらめっちゃ快晴♬富士山富士宮口のマイカー規制解除されたので昨日のリベンジでもないけれど新5合目まで行ってみよう!と…なぜか新東名高速、富士で降りず御殿場からの方が早い!?というジジ着いたところ富士宮口じゃないジャン!とそこから富士宮口まで移動!出足遅れたんでめっちゃ混み…下の方まで路肩駐車でしたが2週目(一方通行)で運良く空いてるとこあって駐車できました♬1〜3枚目新東名より4枚目水ヶ塚公園より5〜8枚目5合目からの景色駿河湾箱根方面あっという間にガスに包まれて…9枚目帰り道より駿河湾10枚目伊豆半島富士山5合目めっちゃ涼しかった!今度は朝イチで行こう♪
星評価の詳細
富士山バギー
富士/ゴーカート・公道カート

職場の同僚が富士山バギーを体験し、楽しかった話を聞いてみんなで体験してきました。 天気も良く、雲ひとつない空 富士山🗻が綺麗に見れて最高‼️でした。 受付をすると、操作の説明と練習をします。 その後,インストラクターの方の後ろをついて行きます。デコボコ道を走って行きます。 操作に慣れてしまえば快適に走行できますよ。 何種類かコースがあるみたいなので、また遊びに行って見たいです。 バギーの大きさは日本一✨なんだって👍 是非、体験して見てくださいね。

いい天気に誘われて〜道の駅でイモコロ土日限定だってそして、そして道の駅の向かい側を入って行けば…富士山バギー🚘目の前の富士山が雲をまとっていたのは、暑くなってきたからだそう冷えた富士山が、雲を吸い寄せて、夏場の午後はなかなかスッキリ見えないんですって!それでも下界より6度くらい低い朝霧高原、心地いい〜山に囲まれた広々とした野っ原は溶岩が流れ込んだ跡だそう草むらの中、森の中、川底…水はなかったけど黒いのが溶岩ですって!すごい馬力!災害現場できっと活躍してくれますね1時間あっという間でした♪
星評価の詳細
富士山須走口五合目
御殿場・裾野/その他

富士山須走口五号目。確か約15年前に富士山登山をした時、無料で五号目まで車に行けたなぁと思い出し雪が降る前に行ってみました。五号目はもっとお店とか色々あって登山前に数時間休憩したイメージがあったのですが当時の記憶と違ったので30分位の滞在でした。須走口は最初登山と言うよりは森に入ってく感じなので登山初心者でもハイキング的なスタートが出来て良い雰囲気なのが好きです。ただ家族で五号目まで遊びに来るのなら他の登山口をお勧めします。

静岡県富士山須走口五合目下界が曇っていても五合目まで来ると雲を抜けて星空を見られる事があります✨この日も富士山に来たのに曇っていた為、五合目に移動したら星空を見る事が出来ました😊流れ星も2個写ってますので、探してみてくださいね☄️もし行ってみようかなぁ〜って思った方、夜の須走口五合目までの道中は街灯も無く、しかも鹿が出没しますのでスピードの出し過ぎにはお気をつけて下さいね🚙
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細