カップヌードルミュージアム
みなとみらい/仕事体験(職業体験)
馬車道駅から徒歩10分くらいのところにあり、ワールドポーターズの近く!コロナ対策で行く前日までにローソンで日付時間指定チケットを購入しないと入れず。入場料およびマイカップヌードルファクトリーの利用券1人900円平日15時頃入ったが、ガラガラすぎて写真撮り放題。カップラーメンの歴史のビデオを見てから、オリジナルのカップヌードルのスープやトッピング選べるコーナーに行くのがおすすめ!自分でスープ、トッピングと選べ、組み合わせは5千通り以上歴代のカップラーメンが並んでるのは見てて面白かった。
先月、家族でカップヌードルミュージアムにお邪魔しました!初めて伺いましたが、子供たちも楽しそうでした!まずカップに好きな絵や文字を手書きで入れて、中に入れるスープの味や具材を決めます。その後、係の人の手と機械でパッケージになるまでを見ることができます!子供達の選んだトッピングで作ったカップヌードル美味でした!
横浜博覧館
元町・中華街/レジャースポット
中華街でお土産買いに立ち寄りました。2階がおやつカンパニーもののお土産売り場、イートインスペースになっていました。人気の「横浜中華街限定焼」を購入。いわゆる人形焼のようなもののようでした。洋菓子系などもあり、選ぶのに目移りしていました。
横浜中華街にあるお土産屋さん「横浜博覧館」、休日の午後に利用してみました。14時くらいに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。数多くのお土産が並んでいて目移りしちゃいましたが、その中から横濱レンガ通りというお菓子と自分用に横濱ビア柿の2点を購入です。横濱レンガ通りは特製のクッキー生地に香ばしくローストしたアーモンドに自家製の生キャラメルを絡めたものをサンドしたお菓子、サクッと軽い食感の生地に香ばしいアーモンドの風味、甘くてほろ苦いキャラメルの味わいが楽しめますね、子供から大人まで楽しめるオールマイティな味はお土産にピッタリですね。一方の横濱ビア柿は見た目からして普通の柿の種よりも色が濃いですね、カリッとした心地よい食感、濃厚な醤油の味わいにピリッとした辛みもイイ感じ、コレはたしかにビールに合いますね、結構気に入りました。