小田原城
小田原/城郭
無料で見学できるスポット空いてる座布団に座って記念撮影もできちゃいます。北条氏の皆さんとパチリ
念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
小田原フラワーガーデン
小田原/その他
1月22日予定が特にない…しかし天気ぐイイ〜☀️近くの小田原フラワーガーデンに梅の花の咲き具合いを見て来ました…一応、今日から梅祭りとの事ですから…✌️1月22日から3月6日までの予定…オミクロン株が増えてますからこの先どうなるやら…❓まだまだ満開には程遠いですが…散歩には🙆♀️犬の散歩🐕🚶♀️ウォーキングしてる人デート中❤️…それぞれの時間を過ごしてました。8枚目…楽しんで描いていますね…パチリ🤳🙏9枚目…ながーーーーい滑り台…孫も2回ほど遊びに来てます✌️10枚目…ちょっと歩き疲れたらソフトクリーム良いかも…今回は食べず…腹ごしらえしてたので!蕎麦も食べず…🤣次回だな〜駐車場、無料は有り難い✌️
7月11日こんにちは、今日は雨が降ったり止んだりと蒸し暑いですね!写真は小田原フラワーガーデンのバラの花殆ど終わってますが!これはバラまつり🌹の時のものです、バラは秋にも咲きますがやはり初夏に咲くバラが1番綺麗ですね、
小田原さかなセンター
小田原/特産物(味覚)
小田原漁港とと丸食堂でたべたサーモンマグロアボカド丼。テラス席もあり、海の匂いを感じながら食べることもできる食堂です。1階には持ち帰れる用に八百屋さんなどのお店がありました。ドライブや旅行での目的地までにここを通ることがあると絶対に立ち寄ってしまいます!
これは、かき氷ではありません😆笑一瞬かき氷❓と絶対思いますよね!この盛り付け方😆笑すごいですよね〜👍おすすめと書いてありましたので、こぼれんばかりのイクラやマグロ、サーモンなどのったとと丸頂上丼を頼んでみました!2580円🤑食べ切れるか?💦と、、思いきや少し残したご飯に最後お茶漬けにして食べれました完食‼️駐車場🅿️無料で停めて建物2階へ券売機でチケット購入テラスがあるのでそちらへ持って行き食べました❗️
報徳二宮神社
小田原/その他神社・神宮・寺院
5月6日…地元の神社⛩にて…散歩がてらお参りしてきました。友達が長い入院生活をしております\(//∇//)\入退院を繰り返してI年近いです…御守りを購入しました。コロナもあるので差し入れと言う事で病院受付でお願いしてきました。元気だった頃はバス旅行やプチ旅行や…三浦春馬が大好きで一緒に三浦春馬君のミュージカル渋谷ヒカリエで観たのが最後になってしまった…そして三浦春馬君の悲しい事があり心配したわ…(;;)リハビリやって頑張ってる彼女にはこんな事しかしてあげれない…
小田原城🏯を後に🚶♀️小田原城址公園をぐるりと🚶♂️歩きます。【報徳二宮神社⛩️】まで、夏詣🙏[ここ報徳二宮神社⛩️さん、明治二十七年創建。学問の神様として親しまれる、二宮尊徳(金次郎)を祀る神社☝️]境内におしゃれなカフェ☕️もあって、豊かな緑に囲まれながらゆったりとしたひと時を過ごせる穴場スポットなんですって👍ありがたい御朱印もいただき、大鳥居⛩️の横には綺麗な蓮🪷の小池。癒されましたぁ〜😍