東京ミッドタウン
六本木/その他
六本木駅直結の東京ミッドタウンには大きな広場があります!イベントが開催されたり、冬には写真のようなイルミネーションや、スケート場などが併設されます!子供から大人まで楽しめちゃうスポットで、ミッドタウンのお店の中には高級店以外に親しみやすいスーパー、DEAN&DELUCAやSTARBUCKS、お惣菜系のお店、各国の料理が楽しめます!クリスマスにはクリスマスマーケットがお店内で行われるので要チェックです!!ミッドタウン内にたくさんベンチがあるので、ちょっと一休みしてみてはいかがでしょうか?
東京ミッドタウンのイルミネーション✨✨ミッドタウンガーデンでSNOWLIGHTGROBE❄️春〜冬、四季折々の光の演出とシャボン玉の演出🥰シャボン玉は雪が降っているかのようにふわふわと漂いとても素敵でした😊💓✨プレゼントが実るサンタのクリスマスツリーも12/1から1日づつプレゼントや飾りが増えていくそうなので今日明日にはとても豪華なツリーになってるのかな😍🎁🎄(この日は12/6)スケートリンクも登場🛼(三井不動産アイスリンク)屋外リンクでは都内最大級、本物の氷の上で滑れるみたいです😊❄️
国立新美術館
六本木/その他
迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
今年の8月頃、気になっていた「テート美術館展光」を観に六本木にある国立新美術館へ。休日のお昼に姉と2人で訪れましたが、当時SNSでも反響があって多くの人で行列が出来ており、展示会場に入るまで15分〜20分ほど待ちました。終始多くの人で賑わっていましたが、展示作品の美しさを間近に見れたり、ポストカードやクリアファイルなどのグッズを購入出来たので大満足!国立新美術館は建物自体が綺麗なので、この空間に居るだけでも楽しめる素敵な場所でした☺︎✨
八芳園
白金/公園・庭園
白金台駅から徒歩3分ほどにある「八芳園」の日本庭園で冬の澄んだ空気や氷をイメージさせる青いライトアップ『TOKYOBLUEGARDENWINTERFESTIVAL2023』が開催されています。(2月21日(火)まで延長・入場無料)青に灯された庭園が池の水面に映り込むと〜青一色のアートの世界に入り込むような非日常の空間が広がっていました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*2月12日までは週末限定で「白金横丁」がオープン!日本酒の飲み比べやブルーのカクテル、寒い冬にぴったりの温かいおでんも味わうことがきました(^o^)
八芳園の特別ライトアップイベント『TOKYOBLUEGARDEN2023』が12日まで開催されているよ♡江戸時代から400年も続く八芳園の歴史ある日本庭園が青い光に包まれる幻想的な空間は必見!!なんと、期間中入場無料!!期間中の週末の金・土・日曜限定で『白金横丁』がOpen。今日からの週末でいよいよ終了。名物の好きな大きさにカットしていただける大根と好きな素材を3種選んで楽しめる「白金おでん4種盛り合わせ」¥1000や「青いいちご飴」¥500、オリジナルのブルーのカクテルは¥1000でアルコール入と¥500のノンアルコールがあり、他にも日本酒の飲み比べ(3種で¥1000)や定番のビールなども¥500とリーズナブルに楽しむことが出来る♡女子同士での映え空間巡りや冬のデートにもぴったり!!お酒やドリンクは庭園内にも持って行けるから映え写真、確約♡
都営大江戸線 麻布十番駅
麻布十番/その他乗り物
麻布十番からの空が綺麗だったのでパシャリ!冬は空気が澄んでいて陽が落ちるまでが一段と綺麗ですよね。好きです。いよいよ11月なので一気に寒くなりますが、風邪を引か内容寒暖差には気をつけて過ごしていきたいです。
記事が気になった方は「こだま桜七草」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂1月7日に食べそびれた人でも大丈夫!28日や7日以外に食べる習慣もあるんだって。https://kodama831.com/item/okayu/dry_nanakusa/sakurananakusa_fdry.html🌱【春の桜七草】¥324(税込)お粥を用意し、準備完了。こちらに桜七草の素を入れて混ぜれば完成!とっても簡単じゃない?最後に塩漬けされた桜チップをのせて完成。殺風景だった白粥に春の季節がやってきた(笑)味も丁度良い塩加減。開運上昇!2023年も上昇気流でいこう!貴方も日本の季節を感じて下さい。【商品情報】こちらのフリーズドライ七草は桜の塩漬けが付いて、おめでたい気分も味わえます。1月7日は五節句のひとつ、「人日の節句」。7日を逃した方には、2023年旧正月では1月28日にどうぞ。地方によっては7日以外に食べるところもあります。お正月のご馳走様に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで無病息災を願うという意味もあります。七草粥以外にも、菜飯、卵焼きの具、みそ汁に入れたりと、簡単に野菜補給ができます。helloworld!IintroduceaKodamaikiikifarmfromJapan.Ibought"Harunosakurananakusa".highly,recommendit.
六本木駅
六本木/その他
この記事が気になったら「六本木R3」で検索🔍💻今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️🥂2021月12月18日OPEN🎉(私の誕生日でもあるから御縁がありそう…)六本木デートにピッタリ💏二人の距離も近く、ドリンクもフードにもこだわった"R3Tokyo"さん💃R3の食べログで2名〜フード5品で¥5500(チャージ料込)⁉️いつか私のグルメアライアンス"ROOK会"を開こうかな🤔❓【六本木編】🌏"R3Tokyo"🌏(アールスリートーキョー)さんhttps://floormag.net/r3-clubloundge/☎️03-6804-5865☎️😴定休日:日月😴⏰17:00〜5:00⏰🏠東京都港区六本木7丁目14ー23B1🏠土地柄、外国の方も多く世界各国の料理がこちらでいただけます🌏広々とした巨大フロアは圧巻❗️奥に通され、明るいVIP/VIPシートでゆっくりお食事をいただきました🙇♂️広めのボックステーブルはデート向き🎶💟クラブラウンジカテゴリなのにフードにこだわりあり❗️ゆったりと座れるボックス席でみんなで驚きとハッピーを共有できるね💟ビリヤード台も置いてありますよ〜🎱💥六本木で隠れ家的なお店。店内の音楽も大人な街、六本木に合わせたライトな音楽がかかります♬🍸ドリンクは【ストロベリーモヒート(冬のモヒート)】🍸をいただきます🙏淡い暖色系の色合いと苺が可愛さを演出🍓口当たりも甘めでスターターにはピッタリなお酒。mustcheckitout!【🥗グリークサラダ🥗】🌸華やかなアボカド🥑緑とチーズ映えるサラダ🥗そこに花が添えてある美味い😋🌸【🍗スパイシーチキンウィングス🍗】❄️冬のモヒート❄️にピッタリと出されたのがこちらのおつまみ。このサイズで中身はとろりとジューシー👍しかも後からしっかり辛い🔥辛い物好きな方は頼んで欲しい逸品❤️🔥クラブ=酒のイメージに食事のイメージはなかったので良い意味でイメージが覆った💡六本木で美味しい料理と合うお酒。楽しい雰囲気にゆったりできる空間が貴方を待っています。東京でゴージャスな気分で飲みたいならR3で決まり。
六本木で開催中の東京卍リベンジャーズ展覧会に行ってきた!東京シティービュー/六本木リベンジャーズの原画や未公開の内容が盛りだくさんでした!絵コンテとかファンが興奮する内容だと思います!52階からの景色が綺麗でした‼️マイキーマートで半分コな!のペヤングセットかった!2/4までの開催なので気になった方はお早めにー。
麻布十番
麻布十番/その他ショッピング
記事が気になった方は「ヒマラヤラム酒」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️恵比寿のあるお店でネパール産のククリラムが気軽に飲めるよ〜‼︎📣【恵比寿】テッパンニキ📣https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13169470/是非、ラム好きは足を運んでみてください♪ショーヘイさんと一緒にいただきました。@sho_hei0112【ククリラム】180ml¥3650(税込)https://www.instagram.com/khukrirumjapan/ネパールが誇る最強の軍隊が使っていた武器…それがククリナイフ。特殊な形状の剣。一眼、それを見た相手は死を覚悟したという。その名前を冠したラム酒(昔、友人のネパール人に教えていただきました)身体が温まってきそ〜っ!🔥定番の【ラム酒のコークハイ】で一杯やりました🥃【内容】ラム:30mlコーラ:100ml氷:適量まだ寒い季節は身体を温めるためにラム酒が最適。これ、舌触りもとろりとして、味も甘めで飲みやすいんだ。最初、加減が分からずラムの配合を多めに入れたので、濃い〜!!(笑)飲みながらコーラを加えて微調整(笑)最適な味になる頃にはもうほろ酔いでした。ほろ酔い気分…これ最高っ♪【商品情報】ヒマラヤ発!寒い冬にピッタリのラム酒を飲もうっ!ヒマラヤの厳しい環境で育まれた芳醇な香りとほのかな甘みをお楽しみください。helloworld!Iintroducealcoholstorea"khukrirumjapan"fromJapan.Iordereda"KhukriRum".highly,recommendit.
麻布十番駅A1で出口からすぐに先日オープンしたばかりのかき氷🍧屋さん。オープン記念でなんと‼️全品1000円迷いに迷いましたが1人1つということだったので残念❗️2つ食べようとしていた私🤣で、季節ものかなと、無花果に決めたの◆いちじくゴルゴン1000円•国産いちじく・国産純粋はちみつ・ゴルゴンソース・タヒチバニラミルク•ミルクエスプーマ・タヒチバニラミルク新鮮な国産いちじくをたっぷり使用。白い果肉部分は上品な甘さ、ブチプチとした赤い果肉部分は非常に甘さが強く、とろーりなめらかな食感❗️中のゴルゴンソースで味変を。はちみつ、バニラミルクとの相性も抜群。濃くて甘じょっぱいクセになる味わい…とのこと。立派な無花果の実はフレッシュで見た目にも新鮮で良いものと分かるフルーツ✨めっちゃ美味しいー♥食感もよく、すごーく綺麗な無花果✨全体的に、甘みがちょうどよく、ゴルゴンゾーラの風味の加減がベストマッチそして上にかけられた蜂蜜もすごく合っていてこんなに美味しいかき氷があるのか✨️と初めてかき氷を絶品だな♥と思った🤭あまりかき氷を食べ慣れていないせいかそう思ったのかもしれないけど。味変の黒胡椒も、斬新で、、、素晴らしい味で、一人で悶絶してた🤭日本にまだ、数台しか入ってない最新のかき氷機を使って作るかき氷は本当にフワフワでびっくりする11月いっぱいはお店アカウント@iwasawa_azabujubanからリンクあるテーブルチェックから必ず予約を❗️現金かクレカ(VISAorMASTER)支払いのみ。新鮮フルーツを使った、バランスの良い激旨かき氷🍧、めっちゃオススメ♥✼••┈┈┈┈••✼果実と氷岩澤麻布十番店@iwasawa_azabujuban月・火・水・木・金13:00-L.O.19:00土・日・祝日11:00-L.O.19:00東京都港区麻布十番2-21-91F