六本木ヒルズ
六本木/その他
六本木クレームデラクレーム六本木ヒルズ店六本木駅直結の六本木ヒルズ2階にあるシュークリーム専門店。元々京都にあり、日本のお菓子としてシュークリームを海外に広めたいコンセプト。京都にはイートインがあるが、六本木はテイクアウトのみ。お店の外にはテラスになっており、椅子がたくさんあるため晴れてる日にはおすすめ!シューソフト(518円)シュークリーム×ソフトクリームと斬新なスイーツシューケット&アーモンド、おいり、トッピングなしから値段変わらず、選択でき、シューケット&アーモンドに!シュークリームがコーンのようになったソフトクリーム。シューケットがザクザクで甘く、シュー生地はパリパリ食感!バニラアイスが濃厚で舌触りも良く、美味しい!バニラアイスの下にはカスタードが挟まり、瑞穂たまごを100%使用し、綺麗な黄色で卵がとても感じられるカスタード!アイスがどんどん溶けてくるので撮影は手短に!シュー生地はスプーンでは食べづらく、かぶりつかないと難しい...東京タワーが見えるため、一緒に撮るのがおすすめ!
2024年12/12(木)東京都港区六本木ヒルズRoppongiHillsChristmas202412月25日(水)迄17:00〜23:00六本木ヒルズメトロハットNO.4東京冬の風物詩・400mに渡り輝く「けやき坂イルミネーション」が点灯。66プラザのイルミネーションやクリスマスマーケット等コンテンツが盛り沢山。(森ビル(株)より)約90万球の電球が煌めきます💕ディナーを採る為に、六本木ヒルズの地下2階に来ました😊一枚目〜三枚目このタイプのクリスマスツリーが、随所にありました😊クリスマス気分が、更にアゲアゲになる雰囲気でした💕六本木ヒルズ東京都港区6-10-103-6406-6000駐車場有り
東京ミッドタウン
六本木/その他
桜日🌸最後は六本木東京ミッドタウンへ夜桜を見に。レインボーのライトが夜桜を更に幻想的に演出。ため息の出るほど美しい桜🌸日本に生まれて良かったなと毎年思います。また来年も美しい桜🌸を見ることができますように。ThisisapictureofcherryblossomsinJapan.🌸#🌸
2024年12/12(木)東京都港区東京ミッドタウンNIDDOWNCHRISTMAS(ミッドタウンクリスマス)2024昼間編NO.22024年12月25日迄17:00〜23:00シャボン玉イルミネーション12/13迄約24万球のシャボン玉イルミネーション、約32万球のツリーイルミネーションほか。幻想的な雪の世界へ誘う、シャボン玉イルミネーションが登場。毎年多くの人が訪れる東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション。2024年は「Ensemblewrap〜幾重に重なり、包み込む光〜」をコンセプトにガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届け。(y!より)昼間の東京ミッドタウン・ガーデンです😊一枚目通りからここが最初に目に入ります😊リフレクションが綺麗でした😊まだ、ライトアップされていないクリスマスツリーが有りました😊綺麗でした💕薄いピンク色のイヌバラや、黄色のツワブキが可愛かったです💕都会の中のオアシスでした💕十枚目まだライトアップされていない、シャボン玉イルミネーションの場所が奥にありました😊紅葉とのコラボは綺麗でした💕昼間とイルミネーションの時とでは、全く雰囲気が違いましたが昼間も素敵でした💕17:00のイルミネーションの点灯迄、ベンチに腰掛け待ちました😊ホッと一息つきました😊その間に、どんどん人が集まって来ました😊東京ミッドタウン・ガーデンの、シャボン玉イルミネーションは新規開拓でした😊昨年は、埼玉、東京、横浜迄イルミネーションとクリスマスマーケットをほぼ制覇しました😊今年は、厳選、新規開拓予定です😊お楽しみに♪☆東京ミッドタウン東京都港区赤坂9-7-1ほかミッドタウン・ガーデン、プラザ1F駐車場有り
国立新美術館
六本木/その他
迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
今年の8月頃、気になっていた「テート美術館展光」を観に六本木にある国立新美術館へ。休日のお昼に姉と2人で訪れましたが、当時SNSでも反響があって多くの人で行列が出来ており、展示会場に入るまで15分〜20分ほど待ちました。終始多くの人で賑わっていましたが、展示作品の美しさを間近に見れたり、ポストカードやクリアファイルなどのグッズを購入出来たので大満足!国立新美術館は建物自体が綺麗なので、この空間に居るだけでも楽しめる素敵な場所でした☺︎✨
六本木
六本木/その他
記事が気になった方は「西麻布MONCKEY」で検索💻🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️🌃"カラオケBARMONCKEY西麻布"(モンキー)※電話予約可能※※カード可※https://www.instagram.com/monkey_nishiazabu/☎️03-3470-8581☎️🏠東京都港区西麻布1-12-47F🏠🚶♂️六本木駅から徒歩7分🚶♂️西麻布にある隠れ家BARへ初潜入!最近の話題はなんといってもサッカー⚽️ここ、巨大なスクリーンがあって観戦するのにもってこいのBARなんです‼︎【ディタグレープ】をいただきました。会社帰りにサッパリとしたカクテルを一杯🍸一日の疲れを吹き飛ばす至福のひとときだな〜この時はワールドカップが大盛り上がりのタイミング!日本代表の目まぐるしい活躍を期待していました♪自宅で見るより酸味と甘味のバランスが程よいカクテルでした。イベント時だけじゃなく普段使いにこちらの"barMONCKEY"をご活用下さい♪これから隠れ家バーも探して行きます‼︎【店舗紹介】西麻布では数少ない個室付き、隠れ家カラオケBAR「MONCKEY(モンキー)西麻布」。豊富なお酒やカラオケ、30種類のゲーム、巨大スクリーンでスポーツ観戦を楽しむことができます。西麻布で気軽に飲めるお店をお探しの方は"barMONCKEY"へ🛖お越しください🍽Iintroducetoahiddencocktailbar"barMONCKEY"atNishiAzabu.Iordereda"recommendcocktail".It'sgood!highlyrecommendit.
六本木の駅から割と近い、大衆居酒屋。『やきとん』さんにお邪魔させて頂きました。たくさんのお料理があり、食べたいものがいろいろある中でお魚が大好きな私は𩸽を注文。たくさんのお酒で荒れた胃袋に魚の脂が染み渡りもう何も言うことなし。
乃木神社
六本木/その他
乃木神社久しぶりに神社の紹介です🤗アイドルグループ乃木坂46の聖地として、ヒット祈願やメンバーの成人式でファンの方にも人気な乃木神社。乃木神社には「忠誠」の神、乃木希典将軍と乃木静子夫人が祀られています。乃木希典将軍は、武士道に生きた悲劇の将軍で有名ですよね。1849年生まれの乃木希典はのちに軍人になり、日露戦争などへ従軍しました。戦いで勝った後はロシア兵に対して寛容さを見せ、ロシアだけでなく多くの国々から評価されました。しかし、多くの部下を戦争で死なせた責任から、明治天皇の御大葬の日に妻と共に殉死をしています。人神を祀る乃木神社ですが、人神を祀る所は他にもあり有名なのは東照宮や天神社、天満宮、明治神宮、晴明神社、等ですよね。ご利益学業成就、立身出世、縁結び、厄払い、夫婦和合住所東京都港区赤坂8-11-27※写真は1月のものです#⛩
初詣の梯子😁乃木坂にある乃木神社ちょっと厳かな感じの神社乃木神社(のぎじんじゃ)は、明治時代の大日本帝国陸軍大将、乃木希典を祀った神社。日本国内に複数の乃木神社がある。乃木の出身地の下関市や別邸のあった那須塩原市など、乃木ゆかりの地に多い。Wikipediaより乃木坂46も毎年初詣に来るみたいですよ右横に正松神社もあってなんか吉田松陰が祀られてて学問関係する神社みたいですね😊ここにもお稲荷さんがあって赤い鳥居⛩️赤坂王子稲荷神社何が色々由来があるみたいですね結婚式も行われてるみたいです😊
有栖川宮記念公園(ありすがわのみや)
広尾/その他
広尾駅から麻布の高台に向かう崖が公園となっている。池の周りに遊歩道があり、崖の上には図書館がある。この図書館は貸出できないが、技術書の品揃えが充実している。借りたい場合は、区立の図書館から取り寄せると出来るらしい。この図書館は読書スペースが充実しているので、借りるより、ここで読む方がオススメ。
📍有栖川宮記念公園お気に入りの公園の一つは、有栖川公園🗼公園に一歩入ると、空気が変わるのを感じられて、緑が本当に気持ちのいい場所です😚🌳色んな散歩道があるので、四季によって様々な木々や草花、鳥たちが見られます🕊池には魚や亀がいたり、小さな滝もあって、都心とは思えない自然があふれた空間です🐢♡目の前にあるNational Azabuで飲み物やフルーツなどを買えるのもいい🥤🍒
六本木駅
六本木/その他
この記事が気になったら「六本木R3」で検索🔍💻今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️🥂2021月12月18日OPEN🎉(私の誕生日でもあるから御縁がありそう…)六本木デートにピッタリ💏二人の距離も近く、ドリンクもフードにもこだわった"R3Tokyo"さん💃R3の食べログで2名〜フード5品で¥5500(チャージ料込)⁉️いつか私のグルメアライアンス"ROOK会"を開こうかな🤔❓【六本木編】🌏"R3Tokyo"🌏(アールスリートーキョー)さんhttps://floormag.net/r3-clubloundge/☎️03-6804-5865☎️😴定休日:日月😴⏰17:00〜5:00⏰🏠東京都港区六本木7丁目14ー23B1🏠土地柄、外国の方も多く世界各国の料理がこちらでいただけます🌏広々とした巨大フロアは圧巻❗️奥に通され、明るいVIP/VIPシートでゆっくりお食事をいただきました🙇♂️広めのボックステーブルはデート向き🎶💟クラブラウンジカテゴリなのにフードにこだわりあり❗️ゆったりと座れるボックス席でみんなで驚きとハッピーを共有できるね💟ビリヤード台も置いてありますよ〜🎱💥六本木で隠れ家的なお店。店内の音楽も大人な街、六本木に合わせたライトな音楽がかかります♬🍸ドリンクは【ストロベリーモヒート(冬のモヒート)】🍸をいただきます🙏淡い暖色系の色合いと苺が可愛さを演出🍓口当たりも甘めでスターターにはピッタリなお酒。mustcheckitout!【🥗グリークサラダ🥗】🌸華やかなアボカド🥑緑とチーズ映えるサラダ🥗そこに花が添えてある美味い😋🌸【🍗スパイシーチキンウィングス🍗】❄️冬のモヒート❄️にピッタリと出されたのがこちらのおつまみ。このサイズで中身はとろりとジューシー👍しかも後からしっかり辛い🔥辛い物好きな方は頼んで欲しい逸品❤️🔥クラブ=酒のイメージに食事のイメージはなかったので良い意味でイメージが覆った💡六本木で美味しい料理と合うお酒。楽しい雰囲気にゆったりできる空間が貴方を待っています。東京でゴージャスな気分で飲みたいならR3で決まり。
六本木で開催中の東京卍リベンジャーズ展覧会に行ってきた!東京シティービュー/六本木リベンジャーズの原画や未公開の内容が盛りだくさんでした!絵コンテとかファンが興奮する内容だと思います!52階からの景色が綺麗でした‼️マイキーマートで半分コな!のペヤングセットかった!2/4までの開催なので気になった方はお早めにー。
THE SPA -TOKYO- 会員制スパ/ラウンジ Luxury Penthouse
西麻布/その他美容施設
【西麻布】紹介制の秘密の高級スパに潜入してきました💓これがまた、経験したことないくらいすごかった。え、ここがそう?と思わず二度見してしまうような隠れ家っぽい外観に反して、一歩足を踏み入れると広がっていたのはラグジュアリーの極み空間。特大モニター付きのリビングスペース、カップルや友達同士で施術を受けることのできる2台分の施術台、ムーディーに照明の落ちるスパに岩盤浴…etc.これは、一流ホテルのスイートに匹敵する雰囲気。この空間を、チケットを持ってさえいれば独り占めできちゃうなんて本当すごい。規格外の豪華さにビビりながらもちゃっかり、岩盤浴、リンパマッサージ、マッサージ後のティー&フルーツタイムとステイタイムを楽しんでしまいました🙈💓リンパマッサージがまた絶妙な力加減で、気持ちいいのなんのって。割とマッサージって緊張して眠れないタイプなんだけど、施術してくれたお姉さんのほどよく力強い流し技に、何度も寝落ちしそうになりました。事前に身体を温めたのもよかったみたいで、終わった後は身体の老廃物がスッキリ流れていくのを実感。そしてまた終わった後のフルーツがめちゃ滲みる。このゴッドハンド、このラグジュアリー空間は、高価な価値あるなー。気軽には行けないお値段だけど笑、一段高みへと連れて行ってくれる体験を買うと思ったらお値打ちもの。大切な友人にも紹介したい、とっておきの場所になりました。
【THESPA-TOKYO-】西麻布にある、完全個室、一日1組制の極上privatespa.エステティシャンは7年以上のキャリアを持つベテランの方。室内はまさに、豪華絢爛。ジャグジー、岩盤浴、プロジェクター完備。極上の時間を過ごす時に、絶対的にお勧めしたい場所です。会員制だからこその特別待遇、極上体験を味わえるこの場所は教えたくないけどオススメしたい秘密の場所です^^#
麻布十番
麻布十番/その他ショッピング
この記事が気になったら保存を忘れずに〜!さらに【】で検索🔍今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁薬膳カレーが美味い♪東麻布の隠れ家バー🌉🍸麻布十番BAR新海🍸(しんかい)https://azabucurry.com☎️03-5545-5838☎️⏰<通常営業時間>[火~日]17:00~26:00(LO25:00)※金土〜28:00(LO27:00)※テイクアウト、デリバリー(UberEATS)[火~日]17:00~23:00⏰😴月曜日😴🏠東京都港区東麻布3-8-9東麻布ビルB1🏠🚶♂️麻布十番駅6番出口から徒歩10秒🚶♀️麻布十番駅6番出口から10秒でお店に到着。薬膳カレーの看板が目立ちます。そして趣きのある木目のプレートも目に入ります。入り口は地下へと続いています。ランチタイムに一人入店。店内はカウンターとテーブルがあり、木を基調としたイイ感じの店内なんだなぁ〜‼︎東麻布の秘密基地感があるねぇ!女性のお一人様や昼休みのサラリーマンが自家製ピクルス(おかわり自由)をつまみながら薬膳カレーをみんな待っている。【自家製ピクルス🥒】priceless刻んだお野菜がワインビネガーに浸かって良いエキスを出しています。酸味、甘味のバランスがよく、無性に食べたくなり、手が止まらない💦一瓶すぐになくなってしまう🫙夜や会社帰りならしっぽり飲みながら待てますよね!笑顔が素敵な女性スタッフからメニューを渡していただき注文を決めます。メニューで私が気になった↓【スリランカ風薬膳スープカレー】🇱🇰お店人気No.1のスープカレーを注文。カウンターから配膳の様子が見れるのはライブ感がありますね。ピクルスをパリポリ食べながら待つ事数分。スープカレーが出来上がり〜⤴️運ばれてきた時に香るスパイスがたまらない!ご覧ください、こんもり盛られたご飯と椀のスープカレー🍛サラサラとしたカレーに、ご飯をひたしてひとくちいただきます、これは美味い😋辛すぎず、程よく効いたスパイスが食欲をそそる🫚無我夢中で食べ進めてしまうので、あっという間にご飯がなくなる、米泥棒😭おかわり必須の薬膳カレーBARです。
麻布十番駅A1で出口からすぐに先日オープンしたばかりのかき氷🍧屋さん。オープン記念でなんと‼️全品1000円迷いに迷いましたが1人1つということだったので残念❗️2つ食べようとしていた私🤣で、季節ものかなと、無花果に決めたの◆いちじくゴルゴン1000円•国産いちじく・国産純粋はちみつ・ゴルゴンソース・タヒチバニラミルク•ミルクエスプーマ・タヒチバニラミルク新鮮な国産いちじくをたっぷり使用。白い果肉部分は上品な甘さ、ブチプチとした赤い果肉部分は非常に甘さが強く、とろーりなめらかな食感❗️中のゴルゴンソースで味変を。はちみつ、バニラミルクとの相性も抜群。濃くて甘じょっぱいクセになる味わい…とのこと。立派な無花果の実はフレッシュで見た目にも新鮮で良いものと分かるフルーツ✨めっちゃ美味しいー♥食感もよく、すごーく綺麗な無花果✨全体的に、甘みがちょうどよく、ゴルゴンゾーラの風味の加減がベストマッチそして上にかけられた蜂蜜もすごく合っていてこんなに美味しいかき氷があるのか✨️と初めてかき氷を絶品だな♥と思った🤭あまりかき氷を食べ慣れていないせいかそう思ったのかもしれないけど。味変の黒胡椒も、斬新で、、、素晴らしい味で、一人で悶絶してた🤭日本にまだ、数台しか入ってない最新のかき氷機を使って作るかき氷は本当にフワフワでびっくりする11月いっぱいはお店アカウント@iwasawa_azabujubanからリンクあるテーブルチェックから必ず予約を❗️現金かクレカ(VISAorMASTER)支払いのみ。新鮮フルーツを使った、バランスの良い激旨かき氷🍧、めっちゃオススメ♥✼••┈┈┈┈••✼果実と氷岩澤麻布十番店@iwasawa_azabujuban月・火・水・木・金13:00-L.O.19:00土・日・祝日11:00-L.O.19:00東京都港区麻布十番2-21-91F