御釜
蔵王・川崎・柴田/その他
宮城県の川崎町にある蔵王山の噴火口「御釜」🗻宮城県と山形県をまたがる蔵王山ですが、観光名所として名高い御釜(火口湖)のある位置は宮城県側の川崎町にある模様です★(細かい知識ですが山形市でも蔵王町でもないみたいです)綺麗な色をした噴火口にできた湖⟡.·たまに悪天候の雨や霧、雲海の発生等で視界が悪く見えないときもあったりするのですが、この日は良い天気に恵まれてくっきりと見ることが出来ました♫見とれてしまう絶景をゆっくり眺められたならば良かったのですが、10月はもう気温が低く風も強いため体感温度が真冬のように寒過ぎました💦ササッと写真を撮って退散しましたε===(っ≧ω≦)っ6枚目は蔵王山頂にある刈田嶺神社⛩7、8枚目は蔵王山頂レストハウス𓌉𓇋9、10枚目は駐車場からの眺めと、蔵王ハイラインの景色です🖼※宮城山形を繋ぐエコーラインは無料ですが、御釜への道筋のハイライン(ほんの少しの距離)は有料道路になっています💰2023年10月中旬📷
ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
国営みちのく杜の湖畔公園
蔵王・川崎・柴田/その他
仙台駅から車で約40分程度の場所にある「国営みちのく杜の湖畔公園」釜房ダムのダム湖の湖畔にある広大な公園ですが、今回ご紹介するのは公園内にある「ふるさと村」。東北6県の古民家を移築復元した古民家が自然の中で展示されていて内部の見学も出来るようになっています。特に冬は東北らしい冬景色が見られて素敵でした。
全国初めてのダム周辺環境事業として、1980年に完成した国営公園「国営みちのく杜の湖畔公園は287.5haの国営公園です。春はチューリップ、夏はマリーゴールドなどの花が咲き誇る彩のひろばは、パッチワークのような景色!自然いっぱいの清々しい公園に是非おいでください。バーベーキューができる、いも煮会ひろばなどもあり、1日過ごせます!アクセスはJR仙台駅からバスでみちのく杜の湖畔公園入口下車、徒歩5分車は、山形自動車道宮城川崎ICから約5営業時間9:30~17:00、7~8月9:30~18:00定休日火曜(祝日の場合翌日)。年末年始。月によって無休の場合あり
宮城蔵王キツネ村
白石・七ケ宿/動物ふれあい体験
宮城県白石市にある「宮城蔵王キツネ村」🦊前回投稿の続きで、今回はモフモフ特集です💕きつねだらけの珍しいスポットのキツネ村…きつねってふわふわな毛皮を持っていて、しっぽのボリュームもすごく可愛いんですよね♡((o(。・ω・。)o))思わず触ってモフモフを確かめたくなりましたが、触れることはNGのルール💦見るだけでも十分に癒されましたが…(A^_^;5枚目、たまに喧嘩してる子がいたりもしました💣6、7枚目、凛々しい顔立ちのイケメンきつねを発見✨️8、9枚目、お尻というかしっぽを撮りました💕10枚目…売店でお土産にピンク色の丸い毛のbagチャームを購入しました🎀撮影NGだったので写真でご紹介できませんが、売店商品には狐耳のカチューシャやシッポ型のポーチとか、狐に変身できる可愛いグッズなどが売られていて気になりました♥きつねの魅力に染められていて衝動買いしそうになりましたが、普段使いできなくて出番がないかもと思いとどまりました💦ディズニーランドのカチューシャとかと同じ感覚で、思い出にはなりますが(^^;◆入場料大人1500円◆営業時間9時〜16時(水曜定休日)2024年1月中旬📷
キツネの檻に人間が入るという貴重な初体🦊験今度は望遠レンズを持参して、また怖さを忘れた頃にまたお邪魔したい場📸所---@akiko_o4さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
一目千本桜
蔵王・川崎・柴田/その他
宮城県大河原町にある桜の名所、一目千本桜✧︎・.。*・.コチラは2021年開催の「おおがわら桜イルミネーション」の模様です🌸💡12月3日から翌1月10日までの期間で、17時から22時までの点灯となっております☆会場は大河原駅から歩いてもすぐの距離です🚉本物の桜の花が咲いているかのようなイメージの桜色をしたライトを用いた冬のイルミネーション💖白石川に架かる橋と橋の1区間にある38本の桜の木に6万のライトが灯されました✨7枚目は大河原町のゆるキャラ「さくらっきー」をかたどったモノです✿(o^^o)1枚目と2枚目の右奥に、密かに船岡城址公園のライトアップされた観音様が見えてます✧︎ヾ(*‘ω‘)ノ2021年12月下旬📷・東北のイルミネーション
河原の道なりには、とても綺麗な千本以上の桜並木が並んでおり、「1目で千本みれる」との事から一目千本桜と言われているそうです。少し肌寒い日でしたがとても綺麗で感動しました。
金蛇水神社
名取・岩沼・県南海岸/その他神社・神宮・寺院
買い物帰りに(゚∀゚)ハッ!と思いついて向かった金蛇水神社⛩夜は社務所に人は居ませんが、参拝だけなら24時間可能です。静かで誰も居ない神社はちょっと怖いけど、何か出るとしたら神主さんか神様しか居ないハズなので張り切って参拝して来ました🤭最近は昼間に来るとだいたい混んでる金蛇水神社さん。参拝したいだけなら暗くなってからもアリかな?(混んでる所に行きたくない😂)ご利益、ありますように🙏💭#⛩️
🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍こんな日ってありませんか?行く先々、臨時休業!臨時休業!臨時休業!がーーーん🤷♂またにこの日はそんな日でした🤷♂そんなわけでランチは岩沼にある、baobabさまへ。・海老ときのこのベトナム焼きそばアフタースイーツ巡りもふられにふられ笑近所の金蛇水神社さまのカフェへ。ひょえー!!気づかなかった!・白蛇パン・わらび餅ドリンク(いちごミルク)・アイスカフェラテ金蛇水神社さまだいぶ変わったのね🤯こりゃさらに人気の観光スポットになりそうだね🐍@emily.ko____様、ご協力ありがとうございます😊
竹駒神社
名取・岩沼・県南海岸/その他
宮城県岩沼市にある「竹駒神社」⛩こちらは日本三大稲荷のひとつに数えられ、平安初期(842年)に創建された歴史のある神社です📖家内安全、商売繁盛、交通安全、厄除開運、安産守護、縁結び…様々なご利益があるみたいです✧︎前回投稿では本殿の前にある唐門の写真を上げましたが、今回はその手前にある楼門(随身門)の様子。傍らには桜の木があり、開花していました🌸♡(∩´∀`∩)2つの門の間には手水舎があり、お花に混じって可愛らしい開運きつねも飾られていました𑁍𓏸𓈒🦊お稲荷さんの石像のところにも開運きつねがビッシリ並べられていました☆10枚目は正月限定の御朱印🌅2種類あり、大きい見開きの方が500円で小さい方は300円💰どちらもキラキラ光って金ピカの仕様でした✨️岩沼市内の付近には金蛇水神社もあったのですが…ヘビ年の来年の初詣は、恐らく激混みが予想されますが金蛇水神社になりそうです🐍2024年1月中旬📷
商売繁盛⭐️お稲荷さんの竹駒神社⛩駐車場のだいぶ手前から🚗大行列😳11時頃に渋滞の列に並び始め、車を止められたのは25分後。もうそろそろ空いてるだろうなと思ったのに、甘かった💦お参り、御札、御朱印、そしてお土産のたこ焼きとお好み焼きを買って自分用のチョコバナナも購入🍌流石に9日ともなると屋台は無いかな?と思ってたのでちょっとテンションup!今年も1年、宜しくお願いします(^ω^)
船岡城址公園スロープカー
蔵王・川崎・柴田/その他
宮城県柴田町にある船岡城址公園…「しばたファンタジーイルミネーション」今年も行って参りました✨εεε-(/・∀・)/2022年は12月2日〜12月30日までの期間で開催となっておりました✩.*˚20万を超える数の電球のこちらのイルミネーションは入場料無料で観ることが出来ます♪ただし運行しているスロープカーは往復で大人500円、子供300円かかります💰スロープカーを利用しなくても大丈夫なのですが...やっぱり乗ってみたくて利用して、山を楽々登り夜景とイルミネーションを楽しんで参りました💗🚃スロープカー乗り場の様子や、スロープカーからの夜景(4枚目)、イルミネーション...令和5年の干支の兎さんも発見💕🐇⸒続きます→→→2022年12月下旬📷
宮城県柴田町、船岡城址公園のスロープカースロープカーに乗らなくても山頂に行けますが、結構な坂道なので乗ったほうが良いと思います。桜の時期は桜のトンネルを走るので見応えがあります!今年は走ってないんだろうなー😭
坪沼八幡神社
仙台/その他
坪沼八幡神社⛩御朱印2020/1/3参拝🙏近くにある坪沼八幡神社さんに毎年恒例のお詣りをして来ました。三が日限定の御朱印と、子年限定の御朱印をいただきました😉御神籤は大吉✨、今年も良い一年になれば良いなぁと思います!
宮城県仙台市太白区にある「坪沼八幡神社」⛩約1000年ほど前に創建された神社になります。1枚目…可愛いお花の風鈴があり、願い事を書いて吊るせるみたいでした🌼*・2、3枚目…御朱印&御朱印帳の種類の多さとデザインの素晴らしさは目を見張ります🌟特にアニメや漫画が好きな人は、その美麗なイラストを見たら何種類も欲しくなっちゃうと思います(笑)🎨坪沼八幡神社の公式キャラクターの坪沼蛍太が描かれています。5枚目…境内には鐘堂があり、厄落としの鐘を自由につくことができました。6枚目…昇運石というものがあり、玉割鈴(300円)に願いを吹きかけて昇運石を目がけて投げつけて割ることで厄を払い昇運へ導く、といったものもありました。9枚目…夫婦杉🌲🌲円満のご利益のある神社でもあります♡10枚目…裏参道を進む際に傍らに見える鳥居を撮影しました⛩2024年8月上旬📷