すべて
記事
奥多摩 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/100件
ユーザーのレビュー
イマムー
御嶽山に日帰り旅行東京で二ヶ所しか無いという北海道音威子府蕎麦のお店で昼食黒い麺が特徴そんなに癖は無かったけど、かなりコシが強いのと風味が良かった
投稿日:2022年8月10日
東京都5投稿
ミアボ
今日は奥多摩の御岳山までハイキング♪朝6時出勤で車の外気温0℃で寒かったー。紅葉は🍁もう終わってだけどちょうどいい往復3時間のハイキングでちょうど良かった〜。ケーブルカー運賃大人片道600円往復1130円小児片道300円往復570円
投稿日:2021年11月29日
東京都10投稿
MK
投稿日、撮影日2021年11月27日御岳山⛰️久し振りの山登りは御岳山~大岳山へケーブルカー使わず自分の足で山頂へ❗山頂にある御嶽神社は人が多かったので、少し景色見て大岳山へ
投稿日:2021年11月27日
紹介記事
関東で行きたい紅葉狩り30選!穴場から名所までおすすめの絶景スポットを紹介
関東の絶景紅葉スポットを穴場から名所までご紹介!関東の紅葉狩りは、日帰りでも旅行でも楽しめます。デートや家族旅行で、秋のレジャーや温泉を満喫しましょう!1度は行ってみたい名所をエリア別に解説!見頃や2022年の最新情報は要チェックです。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
niceage1993
「推しがロケで行ったので」という理由で山登り好きの弟を連れ立って、青梅は御嶽に。推し活の一環ですので、推しと同じように石階段を登り頂上の社屋へと向かいましたが、48歳の推しが息も切らさず登り切ったのに対しへちゃへちゃになってしまったわたし……。しかし登り切った先に吹き抜ける風が気持ち良く、眼下に見下ろす景色も素晴らしかったです。
投稿日:2023年7月17日
東京都500投稿
MICHI
御岳山3️⃣レンゲショウマを見たあと約30分かけて武蔵御嶽神社に到着⛩鳥居をくぐったあとに330段の階段が💦💦周りは緑いっぱいで気持ちがいいけど息もあがるし辛い😅😆💦途中、足を何度も止めながらどうにかこうにか山頂929メートルに辿り着きました😆関東有数の霊場として崇敬され、古来より武蔵国を守ってきた天空の神社⛩境内には本殿、拝殿の他にもいろんな神様が祀られているお社もありました✨ここは強い気が大地から溢れ出す噴出点である龍脈の上にある超強力パワースポットです😃‼️
投稿日:2022年9月6日
東京都10投稿
まるヒロ55
奥多摩御嶽神社に行ってきました。5か月の柴犬とケーブルカー使わず頑張って登ってきました。人間はへばって何とか登りましたが、子供といえどもワンちゃんは凄いものですね❗じいとばあはへとへとです。
投稿日:2022年5月29日
紹介記事
【奥多摩】大自然の神社仏閣めぐり!自然豊かなパワースポット5選☆
自然豊かな「奥多摩」で神社めぐりはいかがですか?都心から約1時間半電車に乗れば、そこは美しい大自然。絶景を見ながらのハイキングやパワースポット巡りは小旅行にとってもおすすめです!今回奥多摩でぜひ訪れたい神社仏閣を、厳選して5つご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
東京の檜原村にある払沢の滝道中楽しい場所がYAMABICOカフェの建物横から見るとメガネをかけた顔が😊🤗😍ヤマガラが餌を乗せた手に餌を取りに来ます😍可愛いね〜お店で餌を売ってます人の手に乗ったのを撮らせて貰いました😊😁郵便局みたいな建物の中は昭和感が満載🤗紅葉はまだまだですね😂😅今日の出立ちは黄色いジャンパーで地味に😁🤗赤では無い😆カメラおじさん必死に写真撮ってます🤗それにしても東京とは思えないぐらいの長閑な所ですよ😊東京の西の方です😊
投稿日:2022年10月29日
東京都10投稿
MK
投稿日、撮影日2021年11月27日払沢の滝下山後は東京で唯一日本の滝百選に選ばれてる払沢の滝に❗思ってたより大きくて、滝が見えた時はビックリした👀‼️落差もあるし目の前まで行けるから凄いなぁ❗って思った人が来なかったから少しゆっくりして、自然の空気沢山吸ってきました🙂帰りは払沢の滝バス停から秋川渓谷少しだけ寄って武蔵五日市駅へ御嶽駅から山登って払沢の滝まで歩いて疲れたけどやっぱり自然の中は気持ち良いです楽しかった🙂
投稿日:2021年11月27日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
奥多摩は檜原村にある払沢の滝に行ってきました!東京都で唯一日本の滝百選に選ばれた名瀑です!駐車場(緊急事態宣言禍では閉鎖されているようです)からは徒歩で向かいます、緩やかな傾斜の遊歩道があり、自然の中を散策します!途中ベンチなどの休憩できるスポットもあります!まさにインスタ映えスポットなのでしょうか、モデルの方が写真撮影にきておりました!冬には払沢の滝が結氷するそうで、また冬に来てみたいなと思います!払沢の滝に行く前に駐車場近くにあるお豆腐屋さんでお豆腐やドーナツを買うのをおすすめします!これから紅葉シーズンなので、さらに映え映えです!マイナスイオンを感じることができ、東京都とは思えない澄んだ空気を胸いっぱい吸い込んでまた都心に帰りました。
投稿日:2021年9月27日
紹介記事
関東の日帰りで行ける!1度は行きたい"心洗われる滝"の絶景11選
自然に囲まれ迫力ある景色を楽しむことができる滝。心が洗われるような美しさを感じますよね。そこで今回は、関東で1度は行きたい滝の絶景を11選ご紹介!関東なので、日帰りドライブや電車で行けるスポットばかり。週末、お出かけ先に迷ったらぜひ水の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
御岳山1️⃣東京都青梅市にある標高929mの御岳山に行ってきました😊今回の目的はレンゲショウマのお花と武蔵御嶽神社⛩この山は初めての訪れです/^o^\気軽に散策できる山として親しまれています😊登山口である滝本駅からわずか6分で標高831mの御岳山駅まで一気に上がって行きます🚠久しぶりに見る山々の景色に感動〜😍⑧ケーブルカーを降りた駅からの展望🗻紫陽花もまだ咲いててびっくり💠💠ケーブルカー片道600円往復1130円7:30~18:30ペットも同乗できます🐕ケーブルカー下の滝本駅までは車で行けます🚗³₃🅿️あり
投稿日:2022年9月2日
東京都10投稿
Akemi
三連休に久しぶりのハイキング。JRにバス、ケーブルカーを乗り継いで、初めての御岳山へ。御岳神社と奥の院以外は、ほとんど平坦だから、小さな子供も結構いました。紅葉は終わりかけだったけど、まだまだきれい。きれいな景色を楽しみながら食事やお茶するお店もありました。山の空気はおいしい^_^コロナを忘れる楽しい時間が過ごせました。、、、、、
投稿日:2020年11月25日
紹介記事
御岳山で登山を楽しもう♪初心者でも安心なおすすめスポット5選
東京都青梅市にある御岳山。ケーブルカーで山頂近くまで登れ、気軽に大自然のパノラマを満喫できることから、登山初心者の方でも楽しめる山として知られています♪夏にはレンゲショウマ、秋には渓谷の紅葉など季節ごとに変わる御岳山登山の魅力に触れてみてください!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ひろ feat.GSX-R1000
2021年4月24日じゃがいもの原種に近い治助イモという品種が奥多摩町だけで生産れていると以前から聞いていました。ここ数日、なぜか急に食べてみたくなり、販売している所を調べたところ水とみどりのふれあい館で購入した人のブログがヒットました。早速、奥多摩周遊道路経由で水とみどりのふれあい館へ行ってみることに。都民の森で休憩していると、まだ少し桜が残っている事に驚き‼️休憩の後はワインディングロードをストレスなく走って、水とみどりのふれあい館に到着。ただコロナで休館中でした😅奥多摩駅近くにあるカフェで治助イモを使ったカレーが食べられるのですが、開店時間まで待てずに、今日は志半ばとなり、リベンジ案件になりました。
投稿日:2021年4月24日
東京都1000投稿
Satoshi.N
ダムカレー🍛❣️奥多摩水と緑のふれあい館⛰🚣♀️はい❣️奥多摩湖名物❣️ダムカレー🍛🍛🍛❣️カレーはーーーーー湖‼️コーン🌽とニンジン🥕はドラム缶橋‼️タマゴ🥚はーーーーー船🚤‼️ごはん🍚がーーーーーダム‼️ポテト🍟がーーーーー展望台‼️サラダがーーーーーーー山々⛰‼️福神漬けがーーーーーー水✨‼️〜スゲ〜😵✨ドラム缶橋が秀逸🤣👍〜【決戦‼️ダム湖決壊‼️の巻き❣️】〜を想像しながら⁉️〜食べました🤣👍〜〜うわぁ💦〜ダムがあああっ⁉️ダムがあああ😭✨(シンゴジラのソフビ欲しい)〜効かぬわーー😵‼️バアアアン‼️ドーーン‼️(ここはウルトラマンZですかね😅)〜スプーン🥄でダム直すうう😵〜いつまでもごはん🍚食べられないーー😅💦〜とか言って🤣👍これはもう❣️〜浪漫でしかない😭👍✨ー店長‼️〜ありがとう😭👍✨〜並んででも食べたい❣️〜ダムカレー🍛でした🤗🎶
投稿日:2020年8月11日
さーとし1018
奥多摩湖名物‼️ダムカレー🍛ダムの形をしたカレー🍛よく考えるなぁ😭👍✨カレーに浮いたブイが楽しい🤗正しい食べ方は⁉️周りに人がいないのを確認後うわぁダムが決壊したぁ💦〜と言いながら食べるべし‼️食べるべし‼️食べるべし‼️ご馳走様でした🤗美味かったですよ🤗
投稿日:2020年1月11日
紹介記事
秋の奥多摩おすすめスポット4選!東京郊外で大自然に触れよう♪
奥多摩にはおすすめスポットがたくさんあるんです!東京といえば、ビルが多くて緑が少ないというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?しかし、郊外に行けば豊かな大自然に触れられる、魅力的な場所がたくさんあるんです♪今回は東京の郊外でも奥多摩方面を中心に、気持ちのいい秋の行楽におすすめスポットを紹介していきます!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nori_oreno
途中までは沢沿いをずっと登っていくイメージ。2時間程度で山頂まで登れた気がします。比較的初心者の方でも楽しめます。山頂からの眺めは決していいわけではないですが、道中の滝だったり橋がいい感じで楽しいです。
投稿日:2022年2月28日
東京都10投稿
MK
投稿日、撮影日2019年11月2日川苔山⛰️今日は奥多摩の川苔山登山⛰️予定では川乗橋からのコースだったけど台風🍃🌀☔の影響で通行止め❗滝のあるコースで見たかったけど残念Σ(ノд<)って事で鳩ノ巣駅から山頂の往復にしました天気も良く登山日和でした(^-^)紅葉🍁は少し早かったのか山頂付近以外は葉🌿が緑で所々で台風の跡を感じる所もありました山だけに(-ω-?)です(^-^)
投稿日:2019年11月2日
紹介記事
【東京近郊】初心者でも安心!自然を感じる日帰り登山スポット10選
東京で登山と言えば「高尾山」が有名ですが、アクセス抜群な自然豊かな登山スポットが多く存在!そこで今回は、東京近郊で楽しめる山登りスポットを10個厳選してご紹介します♪初心者や子連れでも楽しめる登りやすい山から、アクティブなハイキングコースまで様々。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
御岳山5️⃣清流と苔が美しいといわれるロックガーデン周遊コース🚶♀️🚶♀️岩を覆う苔と木々の緑の世界が広がっています😊清流沿いの道を歩きながら森林浴でリラックス〜空気もひんやりこの時22℃🌡気持ちいいけど基本登りなのでなかなかキツい(´›ω‹`)!またもや汗だく(ˊᵕˋ;)💦滑らないよう、転ばないよう神経使ってあるいてたのでかなりの疲労感(笑)倒木が多くて💦苔の緑ももう少し鮮やかな緑だったらなぁと思いながらこの緑の中を45分、ひたすら歩き綾広の滝に到着‼️疲れた〜〜〜高さ10メートルの滝、しばしマイナスイオンを浴び小休憩😊「修行みそぎの滝」といわれ、今でも滝行が行われているそうです☆ここからあとはケーブルカーの駅に戻るだけ♪帰りは一旦平坦な道へ出て戻ります🚶♀️🚶♀️
投稿日:2022年9月10日
東京都10投稿
MK
投稿日、撮影日2021年11月27日ロックガーデン御岳山からロックガーデンへ七代の滝、綾広の滝、沢沿いの道沢沿い歩きは楽しいし、滝も近くで見れて良いです❗
投稿日:2021年11月27日
紹介記事
御岳山で登山を楽しもう♪初心者でも安心なおすすめスポット5選
東京都青梅市にある御岳山。ケーブルカーで山頂近くまで登れ、気軽に大自然のパノラマを満喫できることから、登山初心者の方でも楽しめる山として知られています♪夏にはレンゲショウマ、秋には渓谷の紅葉など季節ごとに変わる御岳山登山の魅力に触れてみてください!
ユーザーのレビュー
としとし
つるつる温泉♨️から日の出山〜御岳山山頂までの登山🥾。天気が良くて、日の出山からの眺望は絶景です。
投稿日:2021年3月13日
東京都200投稿
しゃんぽん
東京都青梅市にある日の出山。都内からもそれ程遠くなく手軽なハイキングコースのある山です。登山口に車を止めて1時間半程度の道を進むと山頂に着きます。山頂からは都心、スカイツリー、武蔵小杉、横浜の建物群を見渡すことができます。東京湾も望めるスポットです。残念なのはこの山頂からは富士山の姿を見ることはできません。ここから武蔵御嶽山などに縦走される方が多そうです。
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
鬼滅の刃の聖地巡礼!神社や山など雰囲気満載のスポット12選紹介
鬼滅の刃の聖地としてファンの間で話題のスポットを12選ご紹介します。公式に認められている聖地から、作中に登場するシーンのモデルになったのでは?と推測されている神社や山まで盛りだくさん。聖地巡礼で鬼滅の刃の雰囲気を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
MK
撮影日、投稿日2020年11月14日鳩ノ巣渓谷~奥多摩湖2鳩ノ巣渓谷の後は御前山登山です神社と五重の塔が途中あるけど、そこへ行く階段の傾斜がヤバいです💦2つの山を通り、遠くに富士山🗻見ながら御前山到着です🙂展望ゼロって聞いてたけど、着いたら全然良いじゃん❗って思いました
投稿日:2020年11月14日
東京都1000投稿
Satoshi.N
到着❣️〜御前山⛰〜頂上広場へ❣️更に上に登ると‼️〜頂上広場へ到着しました😅💦おお😵✨〜更に良い眺め😵✨登って良かった😭👍✨ダム好きにはたまらないスポットとなっていました😊なかなか人気となっているようです🤗人々で賑わっていました😵👍✨〜小河内ダムまで来たなら‼️是非此処からの景観をご覧くださいネ🤗🎶
投稿日:2020年8月11日