如意輪寺(かえる寺)
秋月・小郡周辺/その他
❼かえる寺癌切不動明王時代と共に癌が多くなり、平成9年に癌切不動明王が鎮座されました。悪い所をさすりお祈りするそうです。約10,000体のかえるの置物が、お寺のあちらこちらに飾られている「かえる寺」と呼ばれている『如意輪寺』西暦729年に行基ぎょうきによって開基されたと伝えられています。🎐風鈴祭りが行われていたので、願い事が書かれた風鈴が飾られキレイな音を奏でていました。残念なことに雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、このお寺の中では雨が降りませんでした。⚫︎御本尊如意輪観音(県指定文化財)⚫︎ご利益無事カエル・元気がカエル・お金がカエルなど交通安全や長寿、金運など⚫︎風鈴まつり2024年4月1日(月)~8月31日(土)📍如意輪寺住所小郡市横隈1729電話0942-75-5294🚃西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩15分ほど🚙駐車場有り
横隈観音(よこぐまかんのん)とも呼ばれる「清影山如意輪寺」。如意輪観音は座っているのが一般的ですが、御本尊の如意輪観音は日本で唯一の立像。平安時代の作とされる県の指定文化財です。「如意」とは「思い通りになる」という意味で、皆さんの願いを思い通りに叶えてくださる観音様です。「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物やオブジェが所狭しと飾られている境内はインスタ映えすると大人気です、どのかえるも表情がユーモラスで癒されます。住職が中国に旅行した時にかえるの置物を買って帰ったことがきっかけで、徐々に置物の数を増やしていったとのこと。「無事かえる」「元気がかえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われているパワースポット!!また境内では四季折々の花々を楽しめるほか、夏には数千個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」も開催され、幻想的な風景を見ることができます。
如意輪寺(如意輪観音)
秋月・小郡周辺/その他
❽かえる寺幸福を願う多宝塔など二重の塔で、高さが約16メートル心柱の中には、住職がインドから持ち帰った仏像が埋め込まれているそうです。約10,000体のかえるの置物が、お寺のあちらこちらに飾られている「かえる寺」と呼ばれている『如意輪寺』西暦729年に行基ぎょうきによって開基されたと伝えられています。🎐風鈴祭りが行われていたので、願い事が書かれた風鈴が飾られキレイな音を奏でていました。残念なことに雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、このお寺の中では雨が降りませんでした。⚫︎御本尊如意輪観音(県指定文化財)⚫︎ご利益無事カエル・元気がカエル・お金がカエルなど交通安全や長寿、金運など⚫︎風鈴まつり2024年4月1日(月)~8月31日(土)📍如意輪寺住所小郡市横隈1729電話0942-75-5294🚃西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩15分ほど🚙駐車場有り
念願のかえる寺に行って来ました。かわいいかえる🐸のお迎えから風になびく沢山の風鈴🎐に厚さをほんの少しの間忘れられました😊如意輪寺は久留米より少し北東に位置し、高速道路、JR、私鉄と交通の便が良く福岡市内から1時間掛からずに行く事ができます。