太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

2022年10月20日(木)〜23日(日)の4日間の10〜17時、太宰府天満宮と宝満宮竈門神社にて、フラワーアーティストニコライ・バーグマンさんの展覧会「THEFLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU(フワラーボックスエキシビションインだざいふ)フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界」が開催されます。ニコライ・バーグマンが2000年に考案したフラワーボックスは、今やフラワーギフトの定番となり、フラワーデザイン界の発展につながる一つの作品となりました。ニコライ・バーグマンが生み出すブーケやアレンジメントは、インテリアやギフトアイテムにとどまらず、フラワーアート作品として新たな価値を創造しています。FLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU

太宰府天満宮は菅原道真公が左遷されて来た街。おかげで有名になりました。3月は梅の季節!受験シーズンなので学問の神様にあやかりに!太宰府天満宮がいちばん推してる花が多分『梅』。これも菅原道真公が詠まれた句からですね。『東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花』梅ヶ枝餅という餅も大変有名です。
星評価の詳細
宝満宮竃門神社
太宰府・宗像・糟屋郡/その他神社・神宮・寺院

福岡県太宰府にある、宝満宮竈門神社へ行ってきました太宰府天満宮の市役所前からコミニュティバス「まほろば号」に乗って約10分ほどの場所にあります縁結びのパワースポット、鬼滅の刃の主人公と同じ名前のため、ファンからは聖地、とも言われとても人気のある神社で、紅葉シーズンということもありこの日も沢山の人が訪れていましたこちらの授与所は世界的なインテリアデザイナーとコラボした、とてもオシャレな建物で、お守りの種類も多いです裏手には展望舞台があり、太宰府の町や自然が見わたせて癒されました☺️11/21、竈門神社の紅葉の進み具合はまだ半分くらいかな?と感じました11/18〜11/30は、日没後〜21:00まで夜間ライトアップが行われているので夜の紅葉も綺麗だと思います🍁11/25(土)11/26(日)はもみじ祭りが開催されます🍁🏮👘

小雨の中の朝活です。竈門神社の御朱印帳を追加したくて行ってきました。誰もいません^^本殿の横に、水鏡と柵があったのでのぞいてみたら水と小銭が入ってて。気になって調べたら、水には、あらゆるもの映し祓い清める不思議な霊力があると信じられ水鏡に自身の顔を映すことで、心の内面までも祓い清め、純粋で正直な心で祈れば願いが叶うと信じられています。手水の後、水鏡で心を清め、御神前にお進みくださいと書いてあり、順番間違えたなぁとまたやり直し^^ここは、再会の木や、愛敬の岩など縁結び、復縁などの神社みたいです^_^秋は紅葉が素晴らしい神社でもあります。今のこの季節は、新緑の美しい神社でもあります。
星評価の詳細
太宰府天満宮宝物殿
太宰府・大野城周辺/その他

2022年10月20日(木)〜23日(日)の4日間の10〜17時、太宰府天満宮と宝満宮竈門神社にて、フラワーアーティストニコライ・バーグマンさんの展覧会「THEFLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU(フワラーボックスエキシビションインだざいふ)フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界」が開催されます。ニコライ・バーグマンが2000年に考案したフラワーボックスは、今やフラワーギフトの定番となり、フラワーデザイン界の発展につながる一つの作品となりました。ニコライ・バーグマンが生み出すブーケやアレンジメントは、インテリアやギフトアイテムにとどまらず、フラワーアート作品として新たな価値を創造しています。FLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU

❻宝物殿道真公ゆかりの文化財の文化財約1万点を展示⚫︎菖蒲池(菖蒲は咲いてませんが。。。一応)⚫︎太鼓橋・心字池
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細