北野異人館街
三宮/町並み

神戸市中央区北野町にある、神戸北野異人館の風見鶏の館と萌黄の館です。まず、風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、1909年にドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられました😊建物の設計は、ドイツ人の建築家ゲオルグ・デ・ラランデで、現在は国の重要文化財に指定されています🎶「北野異人館」と聞いて「風見鶏の館」を思い浮かばれる方も多いのではないでしょうか✨それほど風見鶏の館は、異人館街の代表格と言えるでしょう🤗そして、萌黄の館は、1903年に駐神戸アメリカ総領事だったハンター・シャープ氏の住まいとして建築されました😊駐神戸アメリカ総領事の住まいだった萌黄の館は、イギリス人建築家のA・N・ハンセル氏が設計した「コロニアル様式」の外観が特徴で、NHK連続テレビ小説の「べっぴんさん」のロケ地としても有名なんです🎶名前の通り、美しい萌黄色の建物は、北野異人館の街並みにとってもマッチしています✨この二つの異人館は、道路を挟んで向かい合うように建っており、セットでご覧になる方も多いようです🤗訪れた日は天気も良く、個人で来られている観光客の方もたくさんおられましたが、ガイドの方を伴った団体の観光客さんたちも来られていました🎶北野異人館街は、坂が多く、夏は汗だくになりますし、冬は坂道が凍結する可能性があり危ないので、散策されるなら春か秋がお勧めですよ☘️🤗🍁

駅から北野坂を登ってきた。徒歩約15分?くらいをひたすら歩いてたどり着いたのが異人館。お洒落なcafeや建物を見ながらだから苦ではなかったかな。季節的にも寒すぎず暑すぎずでちょうどよかった。歩くことを考えたら夏はしんどいけれどバスが出てるからそれを利用すると楽だね。海外に行きづらい今だからこそ楽しめる場所。
星評価の詳細
神戸布引ロープウェイ
三宮/その他

✍️布引ハーブ園レポ⑩旅の最後はまたまたハンモックで風を感じて【風の丘芝生広場】📍兵庫県神戸市布引******************************芝生広場になっているので、遊び回ったり、レジャーシートを広げてのんびりピクニックをするのもおすすめだそうです。無料貸出遊具もあるので、お子様から大人まで楽しめるスペースです。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️グラスハウスから小道を通り、中間駅へ。「帰りたくな〜い」組を見越してか、最後にまたまたハンモックが出現します。こちらのハンモックは、神戸の街並が眼下に広がる絶景まったりスポットでした♡🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️「風の丘」と言うだけあって、心地よい風が癒してくれます。手前にお花畑があるので、写真スポットになってました☆四季折々、季節毎に変わるそうです。\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3🌟ACCESS・新幹線・電車の方🚄🚃「新神戸駅」…徒歩約5分🌟営業時間・営業時間…春の平日・秋の平日・冬…9:30〜16:45/春の休日・秋の休日・夏…9:30〜20:15・休館日…なし🌟入場料(ロープウェイに乗る際に必要)大人:1,500円/小人:750円ナイター営業(大人:900円/小人:550円)🌟駐車場なし(麓に有料パーキングあり)🌟ホームページhttps://www.kobeherb.com/----------------------------------------------------

こちらは先日、布引ハーブ園に行く際に乗ったロープウェイです!もしかしたら混雑時は変わってしまうかもしれないのですが、少人数で乗れるロープウェイなので、プライベート空間が楽しめます!上から見れる神戸の景色は綺麗で夜に乗るともっと綺麗に見れるんだろうなって感じました!
星評価の詳細
摩耶山
三宮/山岳

摩耶山③夏には、こんもりと力強いみどりに覆われ、冬にはうっすら白雪をまとう...四季折々の表情を見せる六甲山・摩耶山は、澄み切った空気の中で、気軽に山レジャーが楽しめるゾーン。六甲山カンツリーハウスでキャンプやアスレチックでリフレッシュ。動物とたわむれ、チーズ作り体験ができる六甲山牧場などで、にぎやかなアウトドアを!梅雨のあじさい、秋の紅葉が見どころの神戸市立森林植物園や世界の高山植物が揃う六甲高山植物園で、まったり自然散策もおすすめです。宿泊施設もあるので、山中でのんびり一泊もOK。たっぷりマイナスイオンで、心もからだもほどけます。外出自粛中にて数年前画像

廃墟好きにとっては憧れの聖地「摩耶観光ホテル」。数多くの映像作品のロケ地にもなっています。「廃墟の女王」と呼ばれるだけあり、その名に恥じない美しさに、心を奪われてしまいます。※許可なく立ち入ることは出来ません
星評価の詳細
神戸港
神戸市/海岸景観

26日に2025年に行われる大阪関西万博の海上交通の実証実験が行われました。万博で利用される予定のHAT神戸から出発し、神戸港に到着。神戸港ではキックボードの体験が行われました。神戸港からは、[御座船安宅丸](江戸幕府3代将軍家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた船、JR九州の観光列車を手掛けるデザイナー、水戸岡鋭治氏が手がけた船)で淡路島へ向かいました。船内では西宮能楽堂による能の体験と鑑賞が行われました。またフィールドパビリオン枠組みの検討委員と淡路島市内で活動している淡路島ラボとの意見交換が行われました。知事は『移動手段だけでなく能の舞台を移動の間に知っていただきリアルに体験していただきパッケージとして提供できれば良い』と話していました。この実証実験は年内に2回行われる予定です。

弾丸でしたが…帰りは、フェリーで…⛴🌊明石海峡大橋を、船の部屋から📸兵庫県の皆さん、さようなら🙌ありがとうございました!!神戸は、オシャレな街です✨
星評価の詳細
atoa
三宮/水族館

3月中旬に神戸atoaに行って来ました。アクアリュームとミュージアムが融合した都市型水族館音や光と魚達がマッチしてとても綺麗でした☺️✨和のお部屋には池の上にアクリル板が敷いてありその上を歩きながら鯉を見る事が出来るようになっていて壁には春夏秋冬のプロジェクトマッピングが映し出され綺麗でした。一押しの大きな円型水槽は色とりどりな魚がいっぱい‼︎亀やカピバラ、コツメカワウソも居て小さなお子様から大人まで楽しめる所でした☺️

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀癒しの水族館🐬🐟🐠̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆atoa𓊇♡兵庫♥三宮♡念願のatoaへ(՞.ˬ.՞)""アクアリウムとアートが融合した水族館"とは聞いてたものの行って驚き︎︎𓂃⟡.·もう、芸術に近いσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡全然時間が足りなかった𖤐̖́-アート好きな人には是非とも行って頂きたい場所(੭˙ᗜ˙)੭水族館という感覚で行くと驚きます⸜♡⸝一階から屋上まであるんだけどそれぞれの階でイメージが丸ごと変わるの(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)ジブリの世界のような階があったり京都を感じさせるような階があったり本まで置いてて本を座って読める場所には大きなタコのアートがありました*⸜(•ᴗ•)⸝*屋上からは神戸市の風景が360度見渡せて夕方の海は何とも言えない綺麗さでした(˶'ᵕ'˶)♡所在地:〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町7番2号交通アクセス:●「三ノ宮駅」または「元町駅」から徒歩15分程度●「三宮駅前」バス乗り場(阪急百貨店北側)から...ポートループもしくは路線バス(ポートアイランド方面行き)乗車約8分「新港町」にて下車すぐ開館時間:10:00~19:00(最終入場18:30)【特定日】2024年12月21日~24日※ご来場の際には、アトア公式ホームページにてご確認ください。休館日:2024年12月3日(火)~12月5日(木)𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉𓆛𓆞𓆡𓇼𓈒𓆉́toa
星評価の詳細
神戸市役所24階展望ロビー
神戸市/その他

娘とランチ神戸市役所24階で韓国料理🇰🇷港を眺めながらチゲ鍋をいただきました⚓️🚢🥘蒸し暑さと辛さで汗だくです💦歩き疲れてネイバーフッドスタバで休憩🥤最近遅刻してくる娘に振り回されながらのお出かけ…まぁっいいかっ🥴

天気がよくて無料とは思えない景色でした。1号館24階の展望ロビーでは、地上約100mの高さから神戸の眺望を楽しむことができます。ご利用は無料です。※レストラン、喫茶は閉店しました。※展望ロビーでの商業目的の撮影はお断りしております。開放時間と休館日平日:9時から22時まで土曜日・日曜日・祝日:10時から22時まで休館日:年末年始(12月29日から翌年1月3日)と設備点検日展望ロビー展望ロビーからは主に南側の眺望が楽しめます。南側:東遊園地からポートアイランド(晴れていれば対岸の紀伊半島まで見渡せます)東側:六甲アイランドやHAT神戸の街並み西側:ハーバーランドの街並み展望ロビーには、デジタルサイネージを設置し、市内観光スポットや主要プロジェクトのPR映像を流して、神戸の魅力を発信しています。また、メリケンパークをはじめ市内5か所に設置されている「BEKOBE」モニュメントに込められた思いを発信するため「BEKOBE」モニュメント(ミニチュア版)を設置しています。
星評価の詳細
新神戸駅
三宮/その他乗り物

兵庫県神戸市中央区加納町にある、新神戸駅です!写真1枚目洋食屋自由亭があります!美味しそうですよね〜写真2枚目3枚目駅弁も売ってますよ🍱神戸名物肉めし美味しそう〜写真4枚目〜7枚目おみやげ屋さんとセブンイレブン写真8枚目Estacioncafe写真9枚目新幹線構内写真10枚目新神戸駅外になります!新神戸駅は、神戸の山側にあるのですが、新幹線停車時、少し傾いてます!7月の口コミ投稿キャンペーン!

🚄博多⇄新大阪間を運行している💛💜❤💚💙ハローキティ新幹線💛💜❤💚💙まさか出会えるとは‼️大荷物を抱えたまま慌ててスマホで撮影📱✨私が乗っていた新幹線が発射したら反対車線に止まっていた!でも動き出しちゃったから一部始終を撮影できなかったのが残念💧外観も可愛い新幹線だった❤
星評価の詳細
JR元町駅
三宮/その他乗り物

Macapresso神戸韓国発祥のマカロントゥンカロンやコーヒーを楽しめる♪韓国といえば夏のビンス!!トウモロコシビンススイーツ感覚と冷製スープのような味わいの両方が楽しめる♡ブラックペッパーのスパイスがアクセントになり雪のように細やかなふわふわ氷がトウモロコシと絡んで旨味倍増!!マカチーノ可愛いらしい淡色なフォルムとぴったりなスィーツとドリンクかどっちものいいとこどり!!ホイップに乗っているマカロンとフルーツも一緒に楽しめちゃう♡

📍DickBrunaTable🐇妹とシェアしたのはキャロットケーキ🥕✨妹の本命だったミッフィーチーズケーキとバーと(税抜き680円)りんご畑のアップルボール🍎(税抜き1280円)が売り切れだったのでこちらを選んでいました🥰💞パサパサしすぎずしっとりしていて人参が嫌いなお子様や大人の方でも美味しくいただけるケーキかと思います✨
星評価の詳細
星評価の詳細