伊豆長岡 × レジャー・観光に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
伊豆長岡 × レジャー・観光 × 5月の人気順のスポット一覧
1 - 6件/6件
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
伊豆に来たら行ってみようと決めていた場所!券売機で購入後入場。大人1人500円説明文にはイラストや写真が添えられている上にシアターもあり映像でも解説してくれるから非常に分かりやすかった。館内には説明、外では実物←散歩しながら見学できた。晴れた日の展望台からは富士山が!!茶摘み体験もできるみたいね。小腹が空いたら、徒歩圏内の店でランチ。お肉を食べた(˙-˙)
投稿日:2021年5月7日
静岡県5投稿
chiiii
静岡県の韮山反射炉です!韮山反射炉は大砲を製造するための溶解炉。幕末に作られ、今では日本で唯一の現存する反射炉です。世界遺産にも認定れています。反射炉を見るのはもちろんですが、その周りをのんびりと散策するのも楽しいです。
投稿日:2023年8月22日
静岡県10投稿
asomog
20220321今回は世界遺産でもあり近代化産業遺産でもある【韮山反射炉】に行ってきました。子供たちも歴史で習う場所でもあり。せっかく近くに来ているのだから実際に見せたかったので行ってきました。子供たちは反射炉といえば。。。鉄腕DASHでの島の反射炉が思いつくらしく「DASH島で作っていたのと似てるね?」だって。規模は違うが同じ反射炉だから。。。幕末期に親子2代で完成させた反射炉。t反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。韮山反射炉がなぜ有名なのか?それは実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するから。滞在時間は約30ー45分ぐらいでした。ものすごく迫力あって見応えありました。伊豆名物?鹿まんを食べました。美味しかったよ。閉店間際なので1個しか残ってなくてみんなで分けて食べました。
投稿日:2022年3月31日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
かつ
静岡県初道の駅はこちら。小規模の施設ですが、お土産、地場野菜、レストラン等様々な施設があり素敵な場所でした。富士山も綺麗に眺められるカフェもあり地元の方もゆっくりされているところでした。
投稿日:2023年5月28日
静岡県10投稿
fumi
伊豆ゲートウェイ函南、物産販売所いずもんに旦那牛乳の販売店が出来たとの事で寄ってみました。とても暑かったので旦那ソフトクリームを頼んで食べたけどTVでやってたのはここで蛇口飲むヨーグルトが飲める、ってやってたんだよなぁ…。次回は蛇口飲むヨーグルトを飲んでみます。川の駅も橋を渡るとあるので狩野川まで行ってみました。更に隣なのでめんたいパークにも久々寄ってみました。
投稿日:2023年10月22日
静岡県10投稿
うー
静岡の道の駅へ行ってきました!川のほとりに見つかるこちら、館内にはコンビニやカフェ、レストラン、そしてお土産屋さんがあってゆっくり楽しめます。橋を渡れば川の駅もあり、優雅な川と山の風景を楽しむこともできますよ〜
投稿日:2023年7月31日
ユーザーのレビュー
delicious_cafeteria_a626
5月の富士山です、この日は雪がとても綺麗でした、雲一つ中最高でした。
投稿日:2019年5月10日
静岡県10投稿
yoko☆
正式名称は【大嵐山】と云うそうです。標高192Mの小高い山です♪陽気も良くなってきてお天気も良かったし、夫が小学生の頃遠足で登ったと言うので、お気軽な気持ちで行ってみましたが…山頂迄は800Mの散策路⁉︎結構な傾斜があり登山道かと思ってしまう様な所を登って行きます😅富士山のビュースポットで、町のカレンダーには毎年ここからの富士山の写真が載っています。以外と人気なのか…訪れる方が多く、すれ違う方々と挨拶を交わしながら、やっとの思いで山頂に到着😅富士山🗻と下に流れる狩野川…そして、沼津や三島の街まで見渡せます♪
投稿日:2023年4月18日