すべて
記事
高山 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/238件
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
影の戦闘隊
^^飛騨旅行、二日目は新穂高岳に登山⛰️?ロープウェイで登りまあす😆🚡!(*゚∀゚*)ええ‼️第二ロープウェイが点検中で乗れません(T^T)残念😢しかし山の空気は綺麗😍ですし、景色も天気☀️も最高でした。バイキングコースを散策しましたが森林浴が気持ちいいです♪山麓には硫黄泉⛲が出てる^^次は山頂付近を目指します😆
投稿日:2023年7月30日
岐阜県10投稿
yuko_87_
先日訪れた新穂高ロープウェイ内のパン屋さんが最高でした✨🥐こちらは新穂高ロープウェイの第1ロープウェイと第2ロープウェイを経由する中継地点の構内にありますその名も【】どうもこのしらかば平駅はリニューアルされたようで、こちらのアルプスのパン屋さんもとても綺麗なお店でした✨ロープウェイの中のパン屋さんですが、私達が訪れた時はパンの種類も甘い系と惣菜系と数種類ありお昼ごはんとしても充分成立するラインナップでした♡人気のは既に売り切れていて、皆さん多分第2ロープウェイに乗る前に先にゴンドラ食パンは買っておくんだなって理解しました(笑)🍞イートインスペースも大きなガラス張りで視界は最高❗ソファに座って銀世界を眺めながら食べるパンは格別の美味しさでした♡特に画像②のあんこクロワッサンが、本当に生地がなんだろう……サクサクなのに皮がパリパリ剥がれないタイプでめちゃめちゃ美味しくて❗そこにあんことゴマが絡んで最高に美味しくて唸りました❗シュークリームもシューの内がアイスになっていて、冷たいけど美味しい♡とにかく食べたパン全部が美味し過ぎて、パン屋さんのレベルとしても充分素晴らしいお店でした👏新穂高ロープウェイに行ったら絶対立ち寄って、是非その場で絶景と共にイートインをオススメします🥐🚡✨
投稿日:2022年3月31日
岐阜県10投稿
かよこ
綺麗な北アルプスを見に行こう‼️と、気合いを入れてやってきましたが、雪がちらほら😅第一駐車場は満車だったので、第二駐車場へ☃️4時間600円。往復券1人、2900円でした。ロープウェイに乗り込み、上に上がって行くと、どんどん雪が降ってきて、頂上は、吹雪いてました🤣気温は、ー3℃💦寒かったー🥶🥶🥶
投稿日:2021年5月7日
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
marco_travelnote
飛騨高山の宮川朝市で見つけた最高に美味しかった牛乳🎶甘くて後味さっぱり🙆🏻♂️低温殺菌処理にこだわり、生乳本来の旨みが感じれる牛乳です👍飛騨の4軒酪農家さん限定のみの牛から搾られた牛乳は絶品です✨宮川朝市では逃す事が出来ない一品です👌白の命180円
投稿日:2023年5月19日
岐阜県400投稿
DJゴン太
宮川朝市です。高山旅行の朝に行って来ました。朝は8時から営業しています。宮川沿いの店舗では、朝から営業しているお店も有ります。試食させて頂いた、お土産屋さんでは、ゴートゥトラベルクーポンが使えました。お味噌のお店でも試食させて頂き、ゴートゥトラベルクーポンを使わせて頂きました。大変お得な買い物ができました。露店のお店では、野菜とお餅を購入させて頂きました。朝から賑わっていますが、9時くらいから更に人手が増えて来ました。皆さんチェックアウト前に、買い物するのではと思います。地元の方々との会話も楽しかったです。今回の高山旅行は、本当に良かったです。
投稿日:2021年5月18日
かすな nowa🐈♥️
今朝の朝ごはん🍽️です。夕べも夜鳴きそば食べたのに、今朝もしっかりご飯の🍽️おかわりまでしてしまいた😊帰りに、高山に寄り宮川朝市に行ってきました。お客さん、少なかったかな❓写真取り忘れましたが高山の甘い桃🍑を買って、🍑パフェも食べて帰ってきました🚘本当に楽しかった😌♨️旅行でした👍①深山桜庵での朝御飯③深山桜庵の足湯⑤高山の宮川朝市⑥宮川
投稿日:2020年9月5日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
紅葉がきれいな季節の秋旅🌾1泊2日で岐阜県に旅行に行ってきました😊✨最初の目的地は🚙こちらでは飛騨高山の名物、飛騨牛と自然薯を使ったお料理が頂けます💓飛騨牛朴葉味噌御膳に自然薯のとろろめしを追加してオーダー❣️飛騨牛は名物の朴葉味噌の上で焼いて食べるんだけど、これが味噌と合わさってお肉がとろけて美味しい😋❤️そして自然薯のとろろ飯…これが最高に美味しかった…✨とろろは香りが良くてなめらかで、それを麦飯と一緒に食べると麦飯のもちもちした食感と混ざって本当に本当においしい…😭✨何杯もおかわりしちゃうくらいおいしかった❣️お腹いっぱい、大満足〜‼️‼️お店の外では少しずつ紅葉も始まってきていました🍁
投稿日:2022年10月28日
あーちゃん
古い町並をぶらぶらしてきました!飛騨牛とお団子のお店が沢山ありましたね〜それにしても岐阜は朝夜と昼の寒暖差がかなりある地域なんだなぁと旅行してて感じました
投稿日:2022年5月3日
岐阜県5投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年7月7日2枚目・3枚目の画像の飛騨高山中華そば『鍛冶橋』このお店で飛騨高山ラーメン🍜と飛騨牛あぶり寿司(4貫・1,000円)を注文しました。僕は1人で、あぶり寿司4貫とラーメンをペロリ😋と食べてしまいました😨食べ終わりお店を出たら妻が、なんで1人で全部食べる訳😡と妻は普通、1つは私に食べさせるのじゃないんかい💢僕は「あっ、ごめん🙏」だけで何も言えませんでした😩自分でもビックリしました😨その後に、違う点頭売りのお店で買って食べて貰いました💦そんな思い出が蘇って来ました😢この頃は余り、食べ物の写真を撮る事が無かったので、ラーメンもお寿司の画像が有りません🍜🍣😱最後の画像は何故かすれ違った外人さんが、振り返りながら笑っていました🤨
投稿日:2022年3月11日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/7/2ドライブをしていると気になる看板が……♡⃛ೄ♡⃛ೄしかも恋人の聖地と書いてあるじゃないですかぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔恋人の聖地♡⃛ೄ♡⃛ೄ←好きの僕には持って来いですっʸᵃᵗᵗᵃ٩ʕ•ﻌ•ʔو自然とウインカーが出ていましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(自分で出したんだろぉ~~~笑)🌳🍃飛騨大鍾乳洞です🌳🍃ここの恋人の聖地は鍾乳洞の中にあるのかと思っていたら外にありましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔なので鍾乳洞には入っていませんっ😎😎🫰🫰🫶🫶しょうにゅ~~~事ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)割と周りに人が居ましたけど勇気をだして1歩前進🚺頑張りましたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(違うかっ笑)6枚目は……ご想像にお任せします😎😎🫰🫰🫶🫶あぁ~~~楽しかったっヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノᵗᵃⁿᵒˢʰⁱ~ෆ~~~(笑)
投稿日:2022年7月3日
岐阜県10投稿
Na。
これゎ10月に入ってなんか呼ばれたかのように『あっ!鍾乳洞行かん?』と,旦那の一言で旦那の両親も誘い行ってきました🚗³₃..岐阜ってこんなに広いんやなーーーーってぐらい遠かったw.渋滞があった訳でもなく2時間半くらいかかったかな🤣まぁ途中ひるがのSA寄ったりしたんですけどね☝️..そしてここの鍾乳洞ゎ子宝でも有名で私たちゎそれ目的でした♡.10月に入りちょっと肌寒さもありお客様ゎポツポツ...なのでゆっくり見学させて頂いてゆっくり散策もして最後に絵馬も掛けてきました🥰..御利益があればいいなぁ❤次に伺うのゎお礼参りでしょうか😌
投稿日:2020年10月28日
紹介記事
岐阜観光なら冬がイチ押し!幻想的な絶景スポットを7選ご紹介
岐阜観光は冬の時期がイチ押し!観光名所が目白押しの岐阜。一面真っ白な銀世界やイルミネーションなど、幻想的な光景を見ることができるんです。そこで今回は7選厳選してご紹介します!2021年の冬は幻想的な世界でロマンチックな日を過ごしてみてください。
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
beautiful_street_23ea
高山その4陣屋にてそろそろお昼の時間予約したお店へ
投稿日:2023年8月13日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
高山古い街並平日なのに案外人も😅けど、楽しめました🤗明日からまた仕事、早めに帰りますヽ(;´ω`)ノ
投稿日:2021年10月18日
岐阜県10投稿
Mr.デニムブルー
高山の朝市へ‥‥朝市は、○市内の中心部を流れる宮川の宮川朝市○日本で唯一現存する江戸時代の役所高山陣屋前で開かれる陣屋前朝市の2つが有ります。飛騨高山の代表的な赤い橋【中橋】春には桜夏には新緑秋には紅葉冬には雪景色と四季折々の美しい景色で楽しませてくれます。※中橋の袂にある桜の木は、桜の開花宣言の基準木になってます。みたらしだんごはシッカリ醤油味、甘目のみたらし団子に馴染みのある名古屋人にとっては、少し・・・(゚∀゚)⚠️駐車場は、高山市営かじ橋駐車場がお勧め❗️岐阜県高山市本町3丁目9宮川朝市まで、70m徒歩1~2分駐車台数52台全長505cm、全幅185cm、車高200cm内車両🆗【通常駐車料金】8:00~20:00150円30分20:00~8:0050円60分
投稿日:2021年6月8日
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
kohchan
先月9月、飛騨高山の古い町並みを散策。早朝はひと気も少なく、風情ある町並みをのんびり散策することができました。町並みをゆっくり散策するなら、やはり早朝がオススメですネ。
投稿日:2023年10月19日
岐阜県10投稿
marco14450
高山陣屋近くのわらび餅"いわき"さんへこちらの"いわきの早蕨"というわらび餅絶品です。いつもは結構並んでいるようですが今日は並ばす購入出来ました。わらび餅は、岐阜県産のわらび粉を使用。特別な食感を出すために季節に合わせて配合や蒸し時間を変えているそう♪わらび餅といえば冷やして食べるのが一般的ですが、「いわき」ではこの特別な食感を守るため、冷やさずにそのまま食べるのがこだわり。常温で賞味期限も3日ほどだそうです。ごめんなさい写真を撮る前に食べてしまったので検索してみてくださいね。
投稿日:2023年5月1日
coron
高山市の古い街並みで食べ歩き🎶(先月行った時の写真です)まずは麺屋しらかわで腹ごしらえ開店30分前からすでに行列でしたが1巡目で入れました♪高山らーめんはすっきりとしたスープで食べやすく美味しかったです♪古い街並みを散策しつつ色んなものを食べ歩き♪私的には肉寿司の軍艦がめちゃめちゃ好きでした‼︎‼︎食べて歩いて食べて歩いてこの日は14000歩くらい歩きました最後は高山駅にあるカフェの氷コーヒーでまったり♡美味しかったー‼︎【麺屋しらかわ】住所:岐阜県高山市相生町56-2近隣の駅:高山駅(JR在来線)徒歩9分電話番号:0577-77-9289営業時間:11:00〜14:00、20:00〜26:00
投稿日:2022年10月8日
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
marco14450
一夜明けて今日は飛騨の里へやってきました。昔ながらの茅葺き屋根の建物を近隣の土地から集めてきているみたいです。江戸末期、明治頃の建物みたいですが昔の生活が垣間見れた気がします。この建物が雪の季節も倒壊することなく残っているのは建築技術の高さなんでしょうね。
投稿日:2023年5月1日
岐阜県10投稿
Mr.デニムブルー
飛騨民俗村飛騨地方の民家の建物約30棟(重要文化財4棟、岐阜県指定重要文化財7棟)が移築保存されています。また養蚕、林業といった貴重な民具も保管されており、一部は実際に触れることもできます。工芸集落では、一位一刀彫、飛騨春慶塗、草木染め、機織りがなど伝承保存され、工芸集落内ではわら細工、刺し子、壁飾り、草木染め、さるぼぼ、版画の製作の体験教室や、わら細工、刺し子、機織り、ひのき笠、バンドリ(雨や雪用の蓑。バンドリ「飛騨弁でムササビ」に由来)、ショウケ(ザルの一種)など民芸品作りの実演も行なわれています。民家の他、山岳資料館(旧高山測候所)、土蔵、和紙漉小屋、バッタリ(唐臼)小屋、車田も有ります。収集品の飛騨の山村用具と飛騨のそりコレクションは、重要有形民俗文化財に指定されています。今なら、和紙で作られた巨大鯉のぼりや五月人形も展示されていますし、むかしの遊び(竹馬、けん玉、こま回しなど)体験も出来ますので、小さいお子様も楽しめるかと思います。
投稿日:2021年6月7日
岐阜県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
貴重な古民家、昔の里山の風景が再現された飛騨の里🌾緑に囲まれ、放し飼いにされているアヒルが水辺にいたり、水車があったり、というゆったり時間が流れているような昔懐かしい風景に気持ちが和みます☺️昔ながらの手仕事が体験できる体験教室や、竹馬などの遊び道具もあります。入館料700円、駐車場代300円でした🚗山の方を散策できる遊歩道もありました。私が行った時は真夏の暑い日だったので断念しましたが、涼しい紅葉の時期などには良さそうですね🍁
投稿日:2020年10月12日
紹介記事
【白川郷観光12選】風情ある自然の絶景や冬の雪景色を堪能しよう☆
合掌造りが有名な白川郷は1年中いつでも楽しめる、人気の観光スポット。冬に幻想的なライトアップが見られるスポットや、ドライブコースなど楽しみ方は様々☆今回は白川郷の観光スポット12選をご紹介しますので、行く際は是非参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
かよこ
奥飛騨クマ牧場では、この時期、クマの赤ちゃんと記念撮影出来る、イベントを開催してます😊1枚1000円となってますが、実際は、自分のスマホを渡して、スタッフさんが、あらゆる角度で連写してくれます😆GWもあり、50分位待ちましたが、生後3ヶ月のクマの赤ちゃんに、触れられて🐻いい思い出になりました😊👌💓
投稿日:2021年5月6日
岐阜県10投稿
けんちゃん1973
ちょうど一年前、奥飛騨に行ってました。クマ牧場ではエサやり体験ができます。餌を投げ入れると上手くキャッチしてくれます。とっても可愛いクマでした。
投稿日:2019年12月22日
紹介記事
【岐阜】子どもとのおでかけはここ!ふれあいメインの動物園6選♪
岐阜でおでかけスポットをお探しですか?今回は大人から子どもまで楽しめる、岐阜の動物園を6選紹介したいと思います。動物と仲良くなれる、ふれあいをメインにした動物園を紹介していくので、地元の方や遊びに来られる方は是非ご覧ください♪
16
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/7/2🌷*゚綺麗なお花があったのでパシャリ📷✩*°🌷*゚名前は分かりません(˘•ω•˘).。oஇチェブラーシカみたいに言うなぁ~😎😎🫰🫰🫶🫶こんな便利な時代にっ調べろぉ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ァ,、’`,、(◍◉౪◉◍)’`’`,、
投稿日:2022年7月8日
岐阜県10投稿
かめ_メグミ
昨年食べた、こちらの宿の馬刺しが食べたくて😋再訪。オニオンスライスの上に綺麗に薄作りが並びます(一人前)うまい。どの料理も美味しく、飛騨牛の朴葉焼きを含め、完食頑張りました😁
投稿日:2019年5月6日
ユーザーのレビュー
glandcafe
高山駅から徒歩10分ほどの場所にあります。入場は大人800円ですが、昭和時代の方も昭和を知らない方も楽しめると思います。まず、全体がレトロな雰囲気になっていますが、普通は昔の家庭やお店が写真や絵で描かれて、中には入れませんが、こちらは中に入り、実際昔の床屋さんの椅子に座ったり、3輪自動車に乗れたりと体験が出来るのが魅力です。
投稿日:2022年2月17日
yumi*i
今日お出かけ先で見つけたので、撮りました!みんな物珍しい感じでみてました!吉永小百合と浜田光夫⁉️の映画の看板が存在感があります!^^
投稿日:2020年9月15日
remon_14
飛騨高山にある高山昭和館です。中に入ると昭和の雰囲気がすごくとても興奮しました!ちょっとしたゲームや駄菓子も売っています。
投稿日:2020年1月21日
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
ぺたこෆ
2023.2.18タルマの滝に続き行く予定では無かった平湯大滝公園へここがかなり私にはキツくて駐車場から900M奥に大滝があります。そこへ行くまでに雪道の坂を傘さしながら上がって行きます。途中息が切れて(笑)休みながらゆっくりゆっくりと…平坦地なら10分ほどで到着すると思いますが雨と雪道と坂で体力奪われます🤣到着すると目の前に大きな滝が凍ってますこれが氷瀑なんだ〜と感動🥺✨凍ってる滝からも水が流れてて凄い迫力ありました。温泉組合員であろう方々が無料で甘酒やぜんざいをおもてなしして下さってとても美味しかったです。協力金箱にはちゃんと協力金を納めてきました😊本当にありがとうと言いたいです。スタッフさんめっちゃ親切です。20:00から花火が打ち上がりました。私たちが降りた瞬間にドカーンと一発上がって降りるタイミング間違えたら見れなかった😆煙多めですが季節外れの花火は感動ものでした。いやぁ〜凄い体験できた事に感謝します。誘ってくれたtakaさんにも「ありがとう」と何度も何度も言ってないかも知れませんが🤣この日のBGMはドリカムのサンキューです♬私の知らない世界が見れて幸せでした。帰りは滑るようにスイスイ楽楽😆来年も見たい?うーん、ここは遠慮するかも🤣大滝は若い内に行きましょう。
投稿日:2023年2月21日
岐阜県10投稿
まなてぃ
平湯大滝の駐車場にあった吊橋🤭山の中に入っていく感じがいいよねー川と一緒に撮りたかったけどムリだった残念。
投稿日:2018年9月16日
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
marco14450
桜山八幡宮へ参拝主祭神は応神天皇、秋の高山祭(八幡祭)の例祭の場所として大変有名で多くの参拝客で賑わうそうです。
投稿日:2023年5月1日
岐阜県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/7/2近くの神社を検索したら出てきたので行ってみた三┏ʕ•ᴥ•ʔ┛三┏ʕ•ᴥ•ʔ┛三┏ʕ•ᴥ•ʔ┛⛩️桜山八幡宮です⛩️結構大きく立派な神社でした😆😆∑(°口°๑)でかい!小さな🌼*・花手水🌼*・もありましたよっ🌷🌸🌺🌻花手水🌷🌸🌺🌻(*˙︶˙*)وグッ
投稿日:2022年7月7日
岐阜県10投稿
ミミさま
ここは大鳥居前にある宮川にかかる橋、宮前橋付近です。早朝の高山散歩は前日の人混みとは違って、川音が爽やかに聞こえて心が和みます。2018年6月の旅から
投稿日:2020年4月25日