星評価の詳細
宮川朝市
高山/その他

飛騨高山の宮川朝市で見つけた最高に美味しかった牛乳🎶甘くて後味さっぱり🙆🏻♂️低温殺菌処理にこだわり、生乳本来の旨みが感じれる牛乳です👍飛騨の4軒酪農家さん限定のみの牛から搾られた牛乳は絶品です✨宮川朝市では逃す事が出来ない一品です👌白の命180円

宮川朝市です。高山旅行の朝に行って来ました。朝は8時から営業しています。宮川沿いの店舗では、朝から営業しているお店も有ります。試食させて頂いた、お土産屋さんでは、ゴートゥトラベルクーポンが使えました。お味噌のお店でも試食させて頂き、ゴートゥトラベルクーポンを使わせて頂きました。大変お得な買い物ができました。露店のお店では、野菜とお餅を購入させて頂きました。朝から賑わっていますが、9時くらいから更に人手が増えて来ました。皆さんチェックアウト前に、買い物するのではと思います。地元の方々との会話も楽しかったです。今回の高山旅行は、本当に良かったです。
星評価の詳細
新穂高ロープウェイ
高山/ケーブルカー・ロープウェイ

^^飛騨旅行、二日目は新穂高岳に登山⛰️?ロープウェイで登りまあす😆🚡!(*゚∀゚*)ええ‼️第二ロープウェイが点検中で乗れません(T^T)残念😢しかし山の空気は綺麗😍ですし、景色も天気☀️も最高でした。バイキングコースを散策しましたが森林浴が気持ちいいです♪山麓には硫黄泉⛲が出てる^^次は山頂付近を目指します😆

先日訪れた新穂高ロープウェイ内のパン屋さんが最高でした✨🥐こちらは新穂高ロープウェイの第1ロープウェイと第2ロープウェイを経由する中継地点の構内にありますその名も【】どうもこのしらかば平駅はリニューアルされたようで、こちらのアルプスのパン屋さんもとても綺麗なお店でした✨ロープウェイの中のパン屋さんですが、私達が訪れた時はパンの種類も甘い系と惣菜系と数種類ありお昼ごはんとしても充分成立するラインナップでした♡人気のは既に売り切れていて、皆さん多分第2ロープウェイに乗る前に先にゴンドラ食パンは買っておくんだなって理解しました(笑)🍞イートインスペースも大きなガラス張りで視界は最高❗ソファに座って銀世界を眺めながら食べるパンは格別の美味しさでした♡特に画像②のあんこクロワッサンが、本当に生地がなんだろう……サクサクなのに皮がパリパリ剥がれないタイプでめちゃめちゃ美味しくて❗そこにあんことゴマが絡んで最高に美味しくて唸りました❗シュークリームもシューの内がアイスになっていて、冷たいけど美味しい♡とにかく食べたパン全部が美味し過ぎて、パン屋さんのレベルとしても充分素晴らしいお店でした👏新穂高ロープウェイに行ったら絶対立ち寄って、是非その場で絶景と共にイートインをオススメします🥐🚡✨
星評価の詳細
飛騨高山
高山/その他

紅葉がきれいな季節の秋旅🌾1泊2日で岐阜県に旅行に行ってきました😊✨最初の目的地は🚙こちらでは飛騨高山の名物、飛騨牛と自然薯を使ったお料理が頂けます💓飛騨牛朴葉味噌御膳に自然薯のとろろめしを追加してオーダー❣️飛騨牛は名物の朴葉味噌の上で焼いて食べるんだけど、これが味噌と合わさってお肉がとろけて美味しい😋❤️そして自然薯のとろろ飯…これが最高に美味しかった…✨とろろは香りが良くてなめらかで、それを麦飯と一緒に食べると麦飯のもちもちした食感と混ざって本当に本当においしい…😭✨何杯もおかわりしちゃうくらいおいしかった❣️お腹いっぱい、大満足〜‼️‼️お店の外では少しずつ紅葉も始まってきていました🍁

古い町並をぶらぶらしてきました!飛騨牛とお団子のお店が沢山ありましたね〜それにしても岐阜は朝夜と昼の寒暖差がかなりある地域なんだなぁと旅行してて感じました
星評価の詳細
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
高山/その他

2022/7/2ドライブをしていると気になる看板が……♡⃛ೄ♡⃛ೄしかも恋人の聖地と書いてあるじゃないですかぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔恋人の聖地♡⃛ೄ♡⃛ೄ←好きの僕には持って来いですっʸᵃᵗᵗᵃ٩ʕ•ﻌ•ʔو自然とウインカーが出ていましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(自分で出したんだろぉ~~~笑)🌳🍃飛騨大鍾乳洞です🌳🍃ここの恋人の聖地は鍾乳洞の中にあるのかと思っていたら外にありましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔なので鍾乳洞には入っていませんっ😎😎🫰🫰🫶🫶しょうにゅ~~~事ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)割と周りに人が居ましたけど勇気をだして1歩前進🚺頑張りましたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(違うかっ笑)6枚目は……ご想像にお任せします😎😎🫰🫰🫶🫶あぁ~~~楽しかったっヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノᵗᵃⁿᵒˢʰⁱ~ෆ~~~(笑)

これゎ10月に入ってなんか呼ばれたかのように『あっ!鍾乳洞行かん?』と,旦那の一言で旦那の両親も誘い行ってきました🚗³₃..岐阜ってこんなに広いんやなーーーーってぐらい遠かったw.渋滞があった訳でもなく2時間半くらいかかったかな🤣まぁ途中ひるがのSA寄ったりしたんですけどね☝️..そしてここの鍾乳洞ゎ子宝でも有名で私たちゎそれ目的でした♡.10月に入りちょっと肌寒さもありお客様ゎポツポツ...なのでゆっくり見学させて頂いてゆっくり散策もして最後に絵馬も掛けてきました🥰..御利益があればいいなぁ❤次に伺うのゎお礼参りでしょうか😌
星評価の詳細
高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並)
高山/その他

先月9月、飛騨高山の古い町並みを散策。早朝はひと気も少なく、風情ある町並みをのんびり散策することができました。町並みをゆっくり散策するなら、やはり早朝がオススメですネ。

高山陣屋近くのわらび餅"いわき"さんへこちらの"いわきの早蕨"というわらび餅絶品です。いつもは結構並んでいるようですが今日は並ばす購入出来ました。わらび餅は、岐阜県産のわらび粉を使用。特別な食感を出すために季節に合わせて配合や蒸し時間を変えているそう♪わらび餅といえば冷やして食べるのが一般的ですが、「いわき」ではこの特別な食感を守るため、冷やさずにそのまま食べるのがこだわり。常温で賞味期限も3日ほどだそうです。ごめんなさい写真を撮る前に食べてしまったので検索してみてくださいね。
星評価の詳細
ひらゆの森
高山/健康ランド・スーパー銭湯

泉質は硫黄臭有り、無味、温泉全体としてはぬるい。室内風呂は湯の花が粉状になり白濁している。露天はいくつか点在しており(伊香保的な)サビ味サビ臭っぽい温泉もあるが、ほとんどは加水した感じの温泉成分は少なそうな温泉が多い。ただ、露天で一つだけ"濃い"湯船があり、そこはパイプから異様な音とともに熱々の温泉が吹き出しており硫黄臭も湯の花も存分に楽しめる。泉質も良く、おそらく二種類の泉質もかなと思う露天風呂が沢山あり、湯の花が沢山あります。貸し切り風呂もありました。そしてスタッフさんも親切丁寧です。飛騨牛も美味しかったです。標高が高いので湯上がりもサッパリです。かなり山深くにあります。高山か松本から国道158号を登るしか手段はありません。車で行くことが前提ですが、立地は思ったよりも良いです。食堂のご飯も美味しい結構夕方遅くまでしています温泉は硫黄泉露天風呂も森の中にあるような雰囲気です。温泉お蕎麦とも大変良い雰囲気も昔の古民家風で薄暗い感じも良いと思います

雪を見たくて奥飛騨に。ひらゆの森て日帰り♨️に入り🎶小さな露天風呂が幾つもあり青空の下、開放感満喫😄日頃の疲れとストレス発散👋😃また来よっと♨️
星評価の詳細
飛騨高山古い町並み観光案内所
高山/観光案内所

岐阜県の飛騨高山にあるという、古い家や店などが並ぶ観光名所👘✨町の通りに、お土産屋さんや古民家カフェ、造り酒屋さんなどなどがたくさん並び、日本の伝統的なスタイルの外観を楽しみながら散策ができる🚶♀️☀️天気も良くのんびりと歩いて、お散歩日和でした😊♫

新年明けましておめでとうございます🎍🐯今年も皆様よろしくお願いいたしますm(__)m年越しは仕事してましたが😖年末に雪☃️が降ったので雪の高山に行って来ました。高速道路はちゃんと除雪されていたので🚗はスイスイ👍️雪景色の高山素敵です💝古い町並み観光客も沢山いました😅冬の高山に行った時には必ず買う山車さんのしほりたて生花酵母造りめっちゃ美味しいんです🍶
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
飛騨の里
高山/博物館

一夜明けて今日は飛騨の里へやってきました。昔ながらの茅葺き屋根の建物を近隣の土地から集めてきているみたいです。江戸末期、明治頃の建物みたいですが昔の生活が垣間見れた気がします。この建物が雪の季節も倒壊することなく残っているのは建築技術の高さなんでしょうね。

飛騨民俗村飛騨地方の民家の建物約30棟(重要文化財4棟、岐阜県指定重要文化財7棟)が移築保存されています。また養蚕、林業といった貴重な民具も保管されており、一部は実際に触れることもできます。工芸集落では、一位一刀彫、飛騨春慶塗、草木染め、機織りがなど伝承保存され、工芸集落内ではわら細工、刺し子、壁飾り、草木染め、さるぼぼ、版画の製作の体験教室や、わら細工、刺し子、機織り、ひのき笠、バンドリ(雨や雪用の蓑。バンドリ「飛騨弁でムササビ」に由来)、ショウケ(ザルの一種)など民芸品作りの実演も行なわれています。民家の他、山岳資料館(旧高山測候所)、土蔵、和紙漉小屋、バッタリ(唐臼)小屋、車田も有ります。収集品の飛騨の山村用具と飛騨のそりコレクションは、重要有形民俗文化財に指定されています。今なら、和紙で作られた巨大鯉のぼりや五月人形も展示されていますし、むかしの遊び(竹馬、けん玉、こま回しなど)体験も出来ますので、小さいお子様も楽しめるかと思います。
星評価の詳細
平湯温泉
高山/その他

(岐阜県高山市)"平湯温泉中村館"早朝の散歩から戻りお風呂へ朝風呂♨️最高〜気持ち良いようやく朝ごはん‼️飛騨高山名物の朴葉味噌🤨あれ、ネギしか乗ってないきのこ類も欲しかったなぁと、ココロの中でぶつぶつでも、全体的にお料理が美味しく栄養満点な朝食で、🍎りんごジュースがとても美味しかったです。

2022/7/2🌷*゚綺麗なお花があったのでパシャリ📷✩*°🌷*゚名前は分かりません(˘•ω•˘).。oஇチェブラーシカみたいに言うなぁ~😎😎🫰🫰🫶🫶こんな便利な時代にっ調べろぉ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ァ,、’`,、(◍◉౪◉◍)’`’`,、
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細