星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
加佐の岬
加賀市/海岸景観

断崖絶壁の観光地と言えば福井県の「東尋坊」を思い浮かべるかと思いますが、そこから少し北に進み石川県に入るとそこにも断崖絶壁があるんです。東尋坊ほど規模は大きくも広くもないですが、なかなかの断崖絶壁感がありました。それでも東尋坊と同じように日本海の水平線はもちろん、大海原も見渡すことも出来ます。晴れた日に行ければ写真のような青空も見ることが出来ますよ。日の入り頃に行けば、水平線に落ちる太陽が見れるでしょう。駐車場から少し坂を歩きますが、舗装された道なので歩きやすいです。ただし岩場は自然のままなのでスニーカーなどで行くようにしましょう。近くにカフェもあるので、少しゆっくりされていってはいかがでしょう?

📍泉の浜展望台加佐の岬灯台から400メートル程、東へ行った所に位置します。絶景スポットです😍スポット無いのが残念😥ここも夕日と日本海が一望できる絶景スポットとなってます。何と言っても車から降りて全然歩かなくて良い場所なので私は気に入りました(笑)✦︎ブランコがあったり✦︎ミノムシになった気分?になるぶら下がりロープがあったり✦︎トムソーヤの冒険に出てきそうな(ハックのお家に似た様な)木にハシゴがかけてあったり✦︎絵描き👩🎨さんの気分になるような額縁🖼️のオブジェが置いてあったり✦︎ブルーのテーブルと椅子が設置してあったりとても夢のある可愛いスポットになっております🩷私は浜に降りなかったけどまるさん頑張って近くまで降りてました〜行きは良い良い〜って感じでしょうかねꉂ🤣𐤔加佐の岬と一緒に是非訪れて見て下さいね。加賀パフェ食べたかったけどタイムオーバーで断念🥲リベンジします(^^)✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⚫︎泉の浜展望台⚫︎石川県加賀市橋立町字191✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
あやとり橋
加賀市/その他

5年ぶりのあやとりはし‼️yey👍名所を風情ある灯りで照らす「KakusenkeiLight」ライトアップしてるとの事で21:00頃到着‼️私たちだけかと思いきや他にも数組来てました😄橋は紫色でめっちゃ幻想的でした🌉昼間見るのと全然違いますね♡鶴仙渓の木々にもライトアップ赤、青、黄緑、黄色、白とライトが変わって行きます。川のせせらぎ、虫のシンフォニー、風で木々の葉擦れで風情を感じることができました😄なーんて詩人みたいになったやないかーい‼️と、橋の上までは良かったです。下に降りると真っ暗で足元悪く不気味でした💦💦怖い怖い‼️相方は振り向きもせず我が道を行きます😆ちょ、ちょっと待って〜や〜💦💦川を渡る彼‼️私はおニューのスニーカーやし泥んこなるのもゴメンなので待機❗️夜の森は怖いですね😨虫も寄ってくるし写真数枚撮って帰りました😅帰ってからHP見ると…夜間、鶴仙渓遊歩道は照明がなく危険なため立ち入らないでください。って書いてるや〜ん💦💦華道家、勅使河原宏氏デザインのユニークなS字型の橋で、類の無い形状と美しい紅紫色のモダンさを併せ持ちます。橋からの鶴仙渓の眺めは絶景です。(HPより)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石川県加賀市山中温泉河鹿町あやとりはし📞0761-78-0330(山中温泉観光協会)あやとりはし駐車場乗用車:12台〈期間〉通年(降雪時期のみ、桜公園内のライトアップは休止)〈時間〉日没後~22時45分〈場所〉あやとりはし、桜公園内୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

2022/5/28♨️🐒山中温泉♨️🐒のオブジェでぇ~~~っす⸜((˙꒳˙))⸝ドヤッМ←は自分で作らないと行けないんですね……(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…これで何とか見えないかなっ⁉️⁉️(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔あやとり橋を揺らして見ましたっ(爆w)ゴ━━━━(#゚Д゚)━━━━ルァ!!('-')ノ)`-')"ペシペシ天気も良く気持ち良かったです(◦ˉ˘ˉ◦)⋆͛♡⋆͛
星評価の詳細
越前加賀県境の館
加賀市/その他

越前加賀県境へ県境大好き💕私って変わってます?😂こんな所へ行くとテンション上がります⤴︎⤴︎あんたそっち👉わたしこっち👈みたいな🤣こちらは無料です。丁寧に説明までして下さいますがわたしにはチンプンカンプン(ˊᵕˋ;)💦୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧「その昔、福井の男神と石川の女神が鹿島を巡り喧嘩となり、綱引きで勝負をつけることとなった」という神話からヒントを得て開催することとなり、負けた市は県境にあるモニュメントを1メートル譲らなければなりません。その写真が6枚目です୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

2022/4/9🌟越前加賀県境の館🌟に行って来ましたっ٩(ˊωˋ*)و以前この前まで来た事があったのですが当時は気付きませんでしたっ(*´罒`*)笑笑館内に入る前に県境の写真を撮っていると中から職員さんが出てきて『ようこそいらっしゃいませどうぞ中もご覧下さい』と優しく招いてくれましたっ(﹡ˆoˆ﹡)それから丁寧に説明をして頂き歴史を感じれ(*¯꒳¯*)𓈒𓂂♪マンゾクこの建物は石川県が3割福井県が7割で建てられています((φ(・д・。)ホォホォ今はコロナ禍で開催されていないですが石川県VS福井県で綱引きをするそうです(๑ᴖᴑᴖ๑)そして勝った方が負けた方の土地を1m頂くという面白い催しもされています(~^∀^~)オモロイ中の石が県境より1mズレているのは石川県が勝利した証ですよっヤッタ\(‘ω’)/ヤッタ定期的にphotoコンテストも開催されており館内に素敵な写真が沢山展示されていました📷_(⌒(「📷ω')」パシャリお客さんは僕1人で穴場ですよっ(爆笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔☆越前加賀県境の館☆料金無料住所あわら市吉崎2丁目1004-2福井県あわら市よりJR芦原温泉駅よりお車にて約15分石川県加賀市よりJR加賀温泉駅や大聖寺駅よりキャンバス利用TEL0776-75-1705営業時間9:00~17:00休館日火曜日年末年始
星評価の詳細