射水神社
高岡/その他
富山県高岡市古城にある、射水神社です!現在の神明造の社殿は明治35年(1902)造営。その2年前に起きた高岡大火からの再建で、建築界で初めて文化勲章を受けた伊東忠太氏が設計を、加賀藩の御用を勤めて松井建設を設立した松井組の松井角平氏が施工を担当しました!また、昭和4年(1929)の昭和天皇即位の礼・大嘗祭にあたって下附された鳥居が拝殿前に建造されており、平成27年秋に行われた10年に1度の式年大祭に合わせて伊勢の神宮から鳥居が特別に譲与され、同年4月5日には県下一円の崇敬者により、ご用材の奉曳行事が行われました。本鳥居(第一鳥居)の建立によって、社頭に往時の姿が蘇りました!凄く、立派な神社です⛩
2022/6/11⛩️射水神社でっすっよっ(笑)⛩️🌷*゚花手水🌷*゚を撮りに行った時にお詣りしてきましたっ🙏🙏🙏立派な神社さんですねっ( ̄▽ ̄)スゲェェェ覚え方は射ぃ~水飲もぉ~射水神社で‼️‼️🚰c(*॑꒳॑*)(゚д゚)ハァ?ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
高岡古城公園(城址跡)
高岡/文化史跡・遺跡
富山県高岡市古城にある、高岡古城公園、芸術の森です!広くて、綺麗な場所です!この公園は、加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです!1615年の一国一城令により廃城となりましたが、美しい水堀や土塁は残され、約21万平方メートルの広大な城跡公園となり、四季それぞれに鮮やかな自然美を見せてくれます。公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や、高岡市立博物館、高岡古城公園動物園などがあり、桜の名所としても知られているそうです!春の桜が楽しみですね🌸
高岡大仏のあとは高岡古城公園を散策👣👣駐車場近くに富山の鋳物のおしゃれな椅子が!そして動物園にも行ってきました!無料で楽しめる動物園です🦫カピバラ以外にもペンギン,ひつじ,馬,フラミンゴなどなど…ふれあいコーナーもありました👐天気も良くて涼しくてお出かけ日和でした☀️
高岡市美術館
高岡/その他
富山県高岡市富山県高岡市中川1-1-30高岡市美術館2Fに、藤子・F・不二雄ミュージアムがあります!本名藤本弘1933年12月1日富山県高岡市に生まれる1944年小学校で転入生の安孫子素雄さんと知り合う1951年手塚治虫先生にあこがれ、2人でまんがを投稿毎日小学生新聞にて「天使の玉ちゃん」でデビュー1953年ペンネームを“藤子不二雄”とする1954年本格的にまんが家をめざし、安孫子さんと上京トキワ荘の住人となる1963年「すすめロボケット」「てぶくろてっちゃん」で小学館漫画賞受賞1964年「オバケのQ太郎」を連載し、大ヒットその後、「パーマン」「ドラえもん」などの傑作を次々と生み出し、児童まんがの新時代を築く1987年“藤子不二雄”のコンビを解消“藤子・F・不二雄”として「大長編ドラえもん」を中心に創作活動を続ける1996年9月23日、62年の生涯を閉じる高岡駅より徒歩:約20分(北東約2km)万葉(まんよう)線:「志貴野中学校前電停」下車、徒歩約10分JR氷見(ひみ)線:「越中中川(えっちゅうなかがわ)駅」下車、徒歩2分バス:富山駅行バス「中川」下車、徒歩2分お問い合わせ先:0766-20-1170開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜日※月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館、年末年始(12月29日~1月3日)川崎市にも、ミュージアムがありますよ!今回、行けなくて、残念どこでもドアの入場ゲートや、高岡の伝統産業である「高岡銅器」により製作した、ドラえもん像も、見たかったです!
友達とランチ⇨バンクシーって誰?展へ🚗美術館前は行列😨寒い中1時間並んでやっと入場できました〜普段は静かな田舎の美術館がこんなに混み合っているのはとても珍しくて嬉しかったです🤣中学校の同級生と色々な昔話もたくさんできて楽しい日曜でした🫶