• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 甲信越 その他
  • 山梨県 その他
  • 大月・都留・道志 その他
  • 大月・都留 その他

【2023最新】大月・都留のおすすめ人気その他TOP30

大月・都留、その他
大月・都留のその他を探すならaumoで。このページには「大月・都留 × その他」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「大月・都留」「その他」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
76件のスポット
0件の記事
更新日:2023年06月01日

探す

エリアから探す

大月・都留

エリアから探す

エリア一覧>甲信越>山梨県>大月・都留・道志>大月・都留
大月・都留・道志
  • 大月・都留
  • 上野原・道志
  • 丹波・小菅

ジャンルから探す

その他

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

大月・都留 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

大月・都留 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/76件
1
その他

猿橋

山梨 > 大月・都留・道志
猿橋 1枚目猿橋 2枚目猿橋 3枚目猿橋 4枚目猿橋 5枚目猿橋 6枚目猿橋 7枚目猿橋 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

23件

投稿写真

90件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

23件
90件
桂川の深く美しい渓谷に架かる名勝猿橋。「錦帯橋」「木曾の桟」とともに日本三奇橋に選ばれ、長さ31m、幅3.3m、高さ31mです。橋脚を使わず両岸から張り出した四層のはね木によって支えられています。
利用シーン
住所
山梨県大月市猿橋町猿橋
アクセス
(1)猿橋駅から徒歩で15分 (2)中央道 大月インターチェンジから、大月市街方面へ国道20号で15分程度
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
to.a33
猿橋に行きました‼︎昔の人の知恵は凄いと感心しました✨
投稿日:2022年11月13日
山梨県10投稿
mii
女子旅NO.2名勝猿橋2018年11月28日日帰り女子旅の続きです!有名な奇橋の名勝猿橋に、行きました♪色とりどりの紅葉🍁が綺麗でした😍紅葉🍁の落ち葉も綺麗でした😍懐かしい良い思い出です♪
投稿日:2021年11月21日
山梨県200投稿
take.a
先週の日曜日河口湖の帰りに大月にある猿橋と紅葉🍁を観に立ち寄りました。aumoユーザーのNさんからの紹介もあり興味が湧き寄って来ました屋根付き刎ね木を重ねた上に橋桁が載せられていて日本三奇橋として山梨ては有名な橋です😊💯橋の鑑賞の帰りに国道20号を車て走っていると旗が立つ賑やかな場所があり、そこは新酒まつりを開催している笹一酒造さん笹一酒造さんは以前、カフェが出来たと情報がありちょっとだけ寄って👀見ました👍😊
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!

レジャー・観光その他

2
その他

山梨県立リニア見学センター

山梨 > 大月・都留・道志
山梨県立リニア見学センター 1枚目山梨県立リニア見学センター 2枚目山梨県立リニア見学センター 3枚目山梨県立リニア見学センター 4枚目山梨県立リニア見学センター 5枚目山梨県立リニア見学センター 6枚目山梨県立リニア見学センター 7枚目山梨県立リニア見学センター 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

10件

投稿写真

26件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

10件
26件
2014年4月にリニューアルオープン。新設のどきどきリニア館には2003年に世界最速記録を樹立した試験車両「MLX01-2」の実物や超電導磁石の実物を展示しているほか、2階には超電導実験コーナー、磁力浮上、走行を体感できるミニリニア、リニアのしくみ解説コーナー、3階にはリニアの500キロ走行を体感できるシアター、全長17メートルの大型ジオラマなどを展示。リニア走行試験日には各階より走行するリニアを見学可能。リニア館2階には屋外見学テラスも設置され、ガラス越しではないリニアの走行を体感できる。既存施設は「わくわくやまなし館」としてリニューアルされ、1階のミュージアムショップ「2027」では、ここでしか買えないリニアグッズや、山梨の名産品を取り揃えている。
利用シーン
住所
山梨県都留市小形山2381
アクセス
(1)鉄道の場合:JR中央線大月駅よりリニア見学センター行路線バスにて約15分 (2)■東京、甲府方面より:中央自動車道大月ICで降り、大月駅方面(左折)、国道20号から国道139号に入り、道の駅つる入口交差点(旧名:大原橋東交差点)を右折、中央道吉田線の築堤に突き当たるまで直進後、一旦停止のある丁字路を右折 ■富士五湖、御殿場方面より:中央道吉田線都留インターで降り、インター前交差点を左折、直進し踏切を渡った後、寿町交差点を左折、国道139号線と赤坂交差点(スーパー公正屋及びマクドナルドが目印)にて合流、大月方面へ、富士急行線及びリニア実験線をアンダークロスしてしばらく走ると見えてくる道の駅つる入口交差点(旧名:大原橋東交差点)を左折、中央道吉田線の築堤に突き当たるまで直進後、一旦停止のある丁字路を右折
営業時間
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30) 休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館)(火曜日が祝日の場合は開館) 祝日の翌日(祝日の翌日が金曜日、土曜日、日曜日の場合は開館)年末年始(12月29日~1月3日)※祝日には振替休日を含む
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県10投稿
てんみくん
【山梨県都留市】夢の超特急リニアモーターカー🚝💨💨💨時速500kmで疾走するリニアの見学は迫力アリ( ̄□ ̄;)‼️超電導のリニアの仕組みを説明する展示や実験など、大人でも楽しめます。撮影日📷🚝(2022.02.08)・
投稿日:2022年2月20日
山梨県750投稿
N
今日はホームページで調べたら走行試験が行われているというので行ってきました。リニアのしくみがわかる体験学習や磁気浮上が体験できるミニリニアもありました。子供が喜びそうですね。三階では走行試験がみれるのですが…。さすが時速500Km、写真が撮れませんでした💧リニアは速かったです✨
投稿日:2021年11月3日

レジャー・観光その他

3
その他

道の駅どうし

山梨 > 富士五湖・忍野・富士吉田
道の駅どうし 1枚目道の駅どうし 2枚目道の駅どうし 3枚目道の駅どうし 4枚目道の駅どうし 5枚目道の駅どうし 6枚目道の駅どうし 7枚目道の駅どうし 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

9件

投稿写真

24件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

9件
24件
総合インフォメーションコーナー・特産品直売所コーナー・手づくりキッチンコーナー
利用シーン
住所
山梨県南都留郡道志村9745番地
アクセス
(1)富士急行/都留/40分
営業時間
営業:9:00~18:00 営業:7月1日~8月31日 9:00~19:00 休業:12月28日~1月1日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県5投稿
ひろ feat.GSX-R1000
2021年4月21日道の駅どうし山中湖へのツーリング途中に寄り道。平日でも30台位はバイクがいたかな特産品直売所で道志菜と道志の湯の温泉の素を購入。道志菜を豚肉と玉子と一緒に炒めて食べるのが個人的に1番美味しいと思ってます。
投稿日:2021年4月21日
紹介記事
【山梨】おすすめの道の駅8選!美味しい野菜やスイーツを堪能♪
山梨はドライブや観光で人気のスポット◎そんな山梨には、21か所もの道の駅があるのをご存知ですか?今回はその中でもおすすめの道の駅8選をご紹介します!野菜やスイーツ、お土産を買うにも、温泉でドライブや観光の疲れを癒すにも、ぴったりの場所ですよ!

レジャー・観光その他

4
その他

岩殿山丸山公園

山梨 > 大月・都留・道志
岩殿山丸山公園 1枚目岩殿山丸山公園 2枚目岩殿山丸山公園 3枚目岩殿山丸山公園 4枚目岩殿山丸山公園 5枚目岩殿山丸山公園 6枚目岩殿山丸山公園 7枚目岩殿山丸山公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

57件

投稿写真

162件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

57件
162件
大月駅北側に、大岸壁が特長の大月のシンボル岩殿山です。その中腹にある公園は市民の憩いの場所として親しまれています。公園からの眺めは「富士の眺めが日本一美しい街、大月市」としてふさわしい富士山が見られます。
利用シーン
住所
山梨県大月市賑岡町強瀬81-1
アクセス
(1)大月駅から徒歩で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県750投稿
N
岩殿山に登って来ました。丸山公園から登るコースが今は通行止めで畑倉登山口から登るコースのみになります。所々で木々が色づき始めていました🍁1時間弱で頂上まで辿り着けます。頂上からは富士山🗻が見えます。岩殿山には岩殿城跡があります。岩殿城跡は小山田氏が甲斐国国境防備の拠点として築いた山城です。登山をしながら歴史にも触れることができます☺️
投稿日:2021年11月3日
山梨県10投稿
kohchan
aumoでお花見🌸①〜岩殿山からの富士山不要不急の外出自粛要請のため、今年の花見を諦めた方も多いのでないでしょうか。私もその一人です。なので過去picを振り返り、aumo上でお花見を楽しみませんか。第一弾は、大月の岩殿山丸山公園の岩殿山の頂上からは、桜越しに富士山を望む絶景とが楽しめます。
投稿日:2020年4月2日
紹介記事
【2023】山梨の桜の名所20選!開花予測と見頃も解説
山梨県の桜が堪能できる名所や穴場スポットをピックアップ!五重塔と桜のコラボで知られる『新倉山浅間公園』から、樹齢2,000年ともいわれる桜が見られる『実相寺』、桜を見ながら楽しめる温泉まで山梨の桜の名所を幅広く紹介します。開花予測や見頃も解説するので、お花見の参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

5
その他

道の駅 どうし

山梨 > 大月・都留・道志
道の駅 どうし 1枚目道の駅 どうし 2枚目道の駅 どうし 3枚目道の駅 どうし 4枚目道の駅 どうし 5枚目道の駅 どうし 6枚目道の駅 どうし 7枚目道の駅 どうし 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

8件

投稿写真

28件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

8件
28件
無休(年末年始のみ休み)
利用シーン
住所
山梨県道志村南都留郡下中山9745
アクセス
中央自動車道 都留IC.30分/20km 道志村 中央自動車道 相模湖IC.50分(藤野経由)/30km 東名高速道路 御殿場IC.50分(山中湖経由)/35km 中央自動車道 河口湖IC.50分(山中湖経由)/38km JR横浜線 橋本駅1時間(三ヶ木、月夜野経由)/40km
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県5投稿
ひろ feat.GSX-R1000
2021年6月23日0:30都内の夜景ツーリングも良いのですが、走って楽しいはやはり峠。真夜中の道志みちを走行してきました。野生動物の飛び出しがあるので、日中走る時よりも注意が必要です。ここ数年視力の低下もあるので、コーナーでツッコミ過ぎてフルブレーキというシーンも何回かありましたが、ブレンボと太いエンジントルクに腕の無さをカバーしてもらって、楽しく走り回ってきました。
投稿日:2021年6月27日
山梨県10投稿
DJゴン太
山中湖から国道413号に入り、しばらくいったところにあります。自然が豊かで山と川の両方があります。首都圏から近く、ライダーさんがとてもたくさんいました。休日は駐車場がいっぱいです。バイクの聖地道志みちのワインディングを楽しんだ後は道の駅どうしで休憩週末はバイク乗りの方でとてもにぎやかです売店では地元の野菜お土産キャンプ用品あります手作りキッチンの豆乳ソフトおいしいです。バイク乗りの憧れの地です。国道413号線、どうしみちです。青山交差点からここに至るまで、すれ違うライダーに手を振るとほとんど返してくれます。それをしに走りに来る人もいるくらいです。道の駅としては、バイク用に駐車場を大きく開放してくれてかなりの数停められます。豆乳のおからとソフトクリームが美味しいですよ。クレソンが名産で、それにちなんだお料理などもあります。道の駅どうしは、近くで取れた地の野菜が豊富にリーズナブルな価格で売ってます。手作りのキムチも美味しいですね色々種類があって楽しめます。キノコ類も豊富ですね!中にはイートインコーナーも有るのでバイカーやチャリンカードライブ家族が多く賑わってます。ヘルシーな豆腐のドーナツも売店や隣の建物で専門店もあります。まわりには観光名所は、あまり無く登山とかオートキャンプ温泉は、あまり無く道志の湯が、あります。
投稿日:2020年9月20日

レジャー・観光その他

6
その他

猿橋近隣公園

山梨 > 大月・都留・道志
猿橋近隣公園 1枚目猿橋近隣公園 2枚目猿橋近隣公園 3枚目猿橋近隣公園 4枚目猿橋近隣公園 5枚目猿橋近隣公園 6枚目猿橋近隣公園 7枚目猿橋近隣公園 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

6件
8件
名勝猿橋から遊歩道を歩いて約300m。近くには大月市郷土資料館もあります。春の桜・新緑・あじさいは、お祭りが開かれるほどの賑わいです。市民の憩いの場所として遊具もあり、子供からお年寄り、観光のお客様もほっと一息つける公園です
利用シーン
住所
山梨県大月市猿橋町猿橋
アクセス
(1)猿橋駅からバスで5分

レジャー・観光その他

7
その他

道志の森キャンプ場

山梨 > 富士五湖・忍野・富士吉田
道志の森キャンプ場 1枚目道志の森キャンプ場 2枚目道志の森キャンプ場 3枚目道志の森キャンプ場 4枚目道志の森キャンプ場 5枚目道志の森キャンプ場 6枚目道志の森キャンプ場 7枚目道志の森キャンプ場 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
10件
住所
山梨県南都留郡道志村10701
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Micking
スエーデントーチ別名きこりのロウソク
投稿日:2019年5月25日

レジャー・観光その他

8
その他

桂川ウエルネスパーク

山梨 > 大月・都留・道志
桂川ウエルネスパーク 1枚目桂川ウエルネスパーク 2枚目桂川ウエルネスパーク 3枚目桂川ウエルネスパーク 4枚目桂川ウエルネスパーク 5枚目桂川ウエルネスパーク 6枚目桂川ウエルネスパーク 7枚目桂川ウエルネスパーク 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

14件

投稿写真

47件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

14件
47件
利用シーン
住所
山梨県大月市富浜町鳥沢8438.
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
odeka-K
三連休最終日の晴天。そうだ!BBQをしよう!と、ドライブ中に思いつきで立ち寄った公園。無料で利用できるBBQエリア。BBQセット(道具)も有り。レンタル料は2000円。食材は途中のスーパーで買い込んで、久々の青空BBQ。
投稿日:2019年11月6日

レジャー・観光その他

9
その他

中央都留カントリー倶楽部

山梨 > 大月・都留・道志
中央都留カントリー倶楽部 1枚目中央都留カントリー倶楽部 2枚目中央都留カントリー倶楽部 3枚目中央都留カントリー倶楽部 4枚目中央都留カントリー倶楽部 5枚目中央都留カントリー倶楽部 6枚目中央都留カントリー倶楽部 7枚目中央都留カントリー倶楽部 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
10件
住所
山梨県都留市大幡舟井沢3036
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県5投稿
キミちゃん
4/21(水曜日)月に一度の同級生コンペ、参加者17名、109回目の開催‼️10年の月日が流れたと思うと感慨一入です😊富士が一日中くっきりと見え(普段は午後から雲に隠れる事が多いのですが)素晴らしいと晴天に恵まれてラッキーな日でした。富士山の写真ばかり10枚アップしました🥰
投稿日:2021年4月21日

レジャー・観光その他

10
その他

道志全域

山梨 > 大月・都留・道志
道志全域 1枚目道志全域 2枚目道志全域 3枚目道志全域 4枚目道志全域 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
5件
利用シーン
住所
山梨県南都留郡道志村9237
アクセス
(1)中央道都留ICから車で30分

レジャー・観光その他

11
その他

桂川渓谷

山梨 > 大月・都留・道志
桂川渓谷 1枚目桂川渓谷 2枚目桂川渓谷 3枚目桂川渓谷 4枚目桂川渓谷 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
5件
山中湖を水源に延長109kmの一級水系相模川。山梨県では桂川と呼ばれ鮎釣りの名所として知られています。大月市から上野原市にかけては特に渓谷美に恵まれたポイントが多く途中には日本三奇橋「猿橋」が架かっています。
住所
山梨県大月市猿橋町猿橋
アクセス
(1)猿橋駅から徒歩で30分

レジャー・観光その他

12
その他

笹子峠の矢立の杉

山梨 > 大月・都留・道志
笹子峠の矢立の杉 1枚目笹子峠の矢立の杉 2枚目笹子峠の矢立の杉 3枚目笹子峠の矢立の杉 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

4件
4件
甲州街道最大の難所といわれた笹子峠。矢立の杉は樹齢1000年を越すと言われています。樹高約28m、根回り14.8m、幹囲9mの巨樹であり、「甲斐叢記」には、昔、出陣する武士がこの木に矢を射立てて戦勝を祈ったと記されている。安藤広重や葛飾北斎の名画にも残っている。
利用シーン
住所
山梨県大月市笹子町黒野田
アクセス
(1)笹子駅から徒歩で100分

レジャー・観光その他

13
その他

魚勝釣りセンター

山梨 > 大月・都留・道志
魚勝釣りセンター 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

1件
1件
住所
山梨県南都留郡道志村板橋
アクセス
(1)中央道都留ICから車で30分 (2)中央道相模湖ICから車で50分

レジャー・観光その他

14
その他

真木温泉

山梨 > 大月・都留・道志
真木温泉 1枚目真木温泉 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
2件
住所
山梨県大月市大月町真木5353

レジャー・観光その他

15
その他

西東京ゴルフ倶楽部

山梨 > 大月・都留・道志
西東京ゴルフ倶楽部 1枚目西東京ゴルフ倶楽部 2枚目西東京ゴルフ倶楽部 3枚目西東京ゴルフ倶楽部 4枚目西東京ゴルフ倶楽部 5枚目西東京ゴルフ倶楽部 6枚目西東京ゴルフ倶楽部 7枚目西東京ゴルフ倶楽部 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

15件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
15件
住所
山梨県都留市十日市場字日向山2108
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
プロフェッサー
西東京ゴルフ倶楽部🤗🎶今週も行ってきました🎵またまたお陰様で天気にも恵まれ最高の一日になりました😊🎶今回も昼食はバイキングでした‼️料理の写真も載せたので良かったら見てみて下さい🎵改めて宣伝みたいになりますがコスパ最強のゴルフ場だと思います🤗🎶
投稿日:2020年1月11日

レジャー・観光その他

16
その他

すげのレジャーセンター(釣り堀)

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
キャンプやバーべキューの他、清流から水を引いた釣り堀で、ヤマメやニジマスの釣りやつかみ取りの体験が楽しめます。フライやルアー、エサ釣りなど、様々な形態の釣りが楽しめます。魚の種類:ヤマメ、ニジマス、イワナもちろんキャンプやバーベキューの利用だけでも大歓迎!※事前に電話で予約をお願いします。
住所
山梨県都留市大野2410
営業時間
営業時間:9:00~16:00

レジャー・観光その他

17
その他

大月市郷土資料館

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

0件
0件
大月の歴史や民族、自然について紹介しています。原平遺跡から出土した縄文時代をはじめ奈良、平安時代の資料の展示、中世の岩殿山にかかわる資料や甲州街道宿場についても詳しい展示がされています。
住所
山梨県大月市猿橋町猿橋313-2
アクセス
(1)JR中央線『猿橋駅』から徒歩約10分 (2)中央高速自動車道『大月IC』より車で約15分
営業時間
公開:9:00~16:30 休業:月・祝祭日の翌日・年末年始

レジャー・観光その他

18
その他

奈良子釣りセンター

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
新宿からわずか80km、特急で1時間! 大月市にある自然と緑がいっぱいの管理釣り場で釣りとバーベキューが楽しめます
住所
山梨県大月市七保町奈良子10
アクセス
(1)大月駅からバスで20分(富士急都留中央バス奈良子行きで奈良子東下車徒歩3分) 大月インターから車で20分
営業時間
営業時間:6:30 日没終了

レジャー・観光その他

19
その他

白石ガラス工房

山梨 > 大月・都留・道志
白石ガラス工房 1枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 2枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 3枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 4枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 5枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 6枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 7枚目

アソビュー!

白石ガラス工房 8枚目

アソビュー!

-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
山梨県大月市大月町真木4346
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

20
その他

フジヤマアドベンチャークラブ

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
山梨県大月市冨浜町宮谷425-1
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

21
その他

八房の梅

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
ひとつのお花にたくさんの実がなるという不思議なこの木は、都留市指定の天然記念物、八房の梅です。多くの植物は一つの花が咲き終わると一個の実が成りますが、この梅は八個の実がなるといわれています。
住所
山梨県都留市大幡
アクセス
(1)都留市駅からバスで20分

レジャー・観光その他

22
その他

高川山

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
富士山、御坂山塊の山々、笹子雁ガ腹摺山、南アルプス、九鬼山、倉岳山足元にはリニアモーターカーのガイドウェイが見える。
住所
山梨県都留市小形山
アクセス
(1)禾生駅又は田野倉駅

レジャー・観光その他

23
その他

都留市商家資料館

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
大正10年(1921年)に建てられた絹問屋。館内は大正時代の面 影をよく残し、今ではあまり見かけなくなった手彫りの組子や障子の塵返し、当時としては大変珍しい洋風の応接間などがあります。この資料館は平成5年1月18日に都留市有形文化財に指定され、その後、この貴重な建造物を広く一般 に公開し、活用するという目的で「商家資料館」として開館しました。
住所
山梨県都留市上谷三丁目1番20号
アクセス
(1)富士急行線谷村町駅下車/徒歩/3分
営業時間
公開:10:00~16:00 休館:月曜日・水曜日・金曜日(祝日は開館)祝日の翌日 館内整理日 12月28日~1月4日

レジャー・観光その他

24
その他

鹿留発電所の桜

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
東桂駅の南、東京電力鹿留発電所付近に、数百本の桜が植えられている。ほとんどが樹齢50年以上の大木であり、4月中旬の開花期には、お花見客で賑わう。
住所
山梨県都留市鹿留宮下
アクセス
(1)東桂駅から徒歩で15分

レジャー・観光その他

25
その他

都留戸沢の森和みの里わくわく広場

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
都留市戸沢の自然の中にある、遊具公園です。 わくわく広場に併設して、芝生広場や温泉施設等があり、一日を通してご家族で楽しめます。
住所
山梨県都留市戸沢
アクセス
(1)都留ICから車で15分

レジャー・観光その他

26
その他

川茂発電所の桜

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
桂川にかかる川茂橋から川茂発電所周辺にあります。ソメイヨシノが約150本あります。発電所の入口付近の桜もよいですが、ダムを見下ろしてみるのもきれいです。写真の撮影スポットとしても絶好です。
住所
山梨県都留市川茂
アクセス
(1)禾生駅から徒歩で5分

レジャー・観光その他

27
その他

岩殿山の桜・ツツジ

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
大月駅の北側に鏡岩の岩壁が特徴です。ここからの富士山の眺めは”十二単衣の富士”として、雄大な姿を眺められます。大月市では富士の眺めが美しい場所として、秀麗富嶽十二景に選定しています。また、桜の名所としても知られ春には約300本の桜が咲きほこり、富士山と桜の日本美が堪能できます。
住所
山梨県大月市賑岡町強瀬
アクセス
(1)大月駅から徒歩で40分

レジャー・観光その他

28
その他

ミュージアム都留

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
都留の歴史コーナー・八朔祭屋台展示・つるまるごとミュージアム情報コーナーなど
住所
山梨県都留市上谷一丁目5番1号
アクセス
(1)①電車:JR中央線「大月駅」乗り換え富士急行線「谷村町駅」下車/徒歩/すぐ (2)②車:国道139号線谷村町駅入口、ミュージアム都留入口看板あり (3)③車:中央自動車道富士吉田線都留I.C.より5分
営業時間
公開:9:00~17:00(最終入館16:30まで) 休業:毎週月曜日、祝日の翌日(※月曜日が祝日の場合は開館し翌日の火曜日は休館)、年末年始(12月29日から1月3日)、特別整理期間(年1回1週間程度)

レジャー・観光その他

29
その他

松尾芭蕉句碑

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
思わぬ災難により江戸を離れた松尾芭蕉は谷村(都留市)でしばらくの間過ごしました。江戸に比べ冬の厳しい郡内(谷村藩)の自然と霊峰富士を間近に見る感動が、不惑の年を越えたばかりの芭蕉に大きな心境の変化を与えました。この谷村逗留が契機となり、その後「笈の小文」「奥の細道」の旅を経て、「風雅の誠」を俳諧の根本とする『蕉風俳句』が完成されました。谷村逗留中の名句を刻んだ句碑をめぐって焦風開眼のミステリーを解き明かし、また都留の自然の素晴らしさを満喫してください。
住所
山梨県都留市田原4丁目2
アクセス
(1)十日市場駅から徒歩で10分(田原佐伯橋  勢いあり 氷り消えては 瀧津魚  この句について「甲斐郡内谷村に白滝という滝あり。また田原の滝とも云うよし、此滝にての句なるよしと伝う。」と底本にある。  田原の滝の氷柱も消え、富士の雪解けで増水した桂川の清流に躍る魚とともに春を喜ぶ心情を詠んだ句。 谷村逗留中の嘱目吟・天和3年(1683年)) 都留文科大学前駅から徒歩で10分(楽山公園 馬ぼくぼく 吾を絵に見る 夏野かな  広い夏野を、自分を乗せた馬がぼくぼくと歩き続けている。暑い夏の旅だが、夏野を馬で行く旅人とは、畫題(ぐわだい)にでもなりそうなことだ。 水の友・天和3年(1683年)) 谷村町駅から徒歩で1分(城南公園  行く駒の 麦に慰む やどりかな  旅行く駒が、今日はこの宿のもてなしに穂麦をご馳走になり、うまそうに食べている。自分もこの宿のもてなしに心足りていることだ。 野ざらし紀行・貞享2年(1685年)) 谷村町駅から徒歩で5分(ぴゅあ富士  山賊の おとがい閉ずる むぐらかな  あたり一面に雑草の葎がはびこっている甲斐山中で、下あご(おとがい)を閉じて無愛想な樵に逢ったさまを読んだ句です。 続虚栗・貞享2年(1685年)) ぴゅあ富士から徒歩で2分(円通院 旅人と 我が名よばれん はつ時雨  これから旅に出ると人から、私は「旅の人」と呼ばれる身の上になる。おりから初しぐれの降る季節で、その初しぐれに濡れながら旅をし、人々から旅人と呼ばれるのは自分の気持ちに相応しく、本懐のことだ。 笈の小文・貞享4年(1687年)) 円通院から徒歩で2分(東漸寺  松風の 落ち葉か水の 音涼し  夜の静寂を刻んで、かすかに音がするのは、風に散る松の落葉であろうか。ふと気付くと屋敷のそばを流れる水音の涼しげに響いてくる。 芭蕉  蕉翁句集・貞享元年(1684年)  人は寝て 心ぞ夜を 秋の昏  人はみな静寂たる晩秋の夜を夢中の人となるが、わたしの心は秋の淋しさがしみじみと感じられる。麋塒その人の感傷がにじみ出ている句です。 麋塒  虚栗・天和3年(1683年)) 東桂駅から徒歩で10分(宝鏡寺参道 目にかかる 時やことさら 五月富士  『蕉翁句集』には「五月三十日富士先ず目にかかる」と前書きがある。 五月晴れの旅の中で目にした富士の姿の素晴らしさを詠んだ句。 芭蕉翁行状記・元禄7年(1694年))

レジャー・観光その他

30
その他

菅野の桂の木

山梨 > 大月・都留・道志
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
根廻り九メートルの大木。一本は逆木
住所
山梨県都留市大野
アクセス
(1)都留市駅からバスで25分

レジャー・観光その他

前へ
1
2
3
4
5
次へ

【2023最新】大月・都留のおすすめ人気その他に関するQ&A

大月・都留周辺でおすすめのその他は?

大月・都留周辺のおすすめその他は、猿橋や山梨県立リニア見学センター、道の駅どうしなどです。

大月・都留周辺のその他の件数を教えてください。

大月・都留周辺のその他は、76件あります。

大月・都留 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(7)

大月・都留 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

もっと見る(5)

  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 甲信越 その他
  • 山梨県 その他
  • 大月・都留・道志 その他
  • 大月・都留 その他
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ