すべて
記事
南房総 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/96件
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
サブ&クル
天気は台風接近で良くありませんでしたが、千葉県南房総市にあるレトロな桟橋に行ってきました。夕暮れになると街灯が灯り、オレンジ色の風景になるみたいです。駐車場もあり、ちらほら海遊びをしている人や、桟橋を見に来る人がいました。夕方にもぜひ来てみたいです。
投稿日:2022年9月25日
maaasan
aumoの投稿で見て、行ってみたかった原岡桟橋あいにくの曇りで富士山🗻は見えませんでしたが、それでも海に伸びる真っ直ぐな桟橋はとても絵になり行って良かった🙌🏻駐車場もありますが、そこに入ってくる道が極狭で冷や冷やでした(゚o゚;;
投稿日:2022年3月23日
千葉県10投稿
kohchan
きょうは、天気もよかったので桟橋がある原岡海岸へ。夕暮れとともに顔だした大好きな富士山を愛でながらチェアリングを楽しんできました☆彡
投稿日:2021年9月23日
紹介記事
【千葉の秘境・絶景8選】ひとり旅で息を飲む美しい景色を見よう♡
あなたはひとり旅に憧れたことはありませんか?美しい景色や神秘的な秘境をひとりで訪れるのって魅力的ですよね♡だけど大変そう…。そんなあなたには千葉がぴったり。なんと千葉には、まるで海外のような絶景・秘境がたくさんあるんです!今回はひとり旅におすすめのスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
nori_87
南房総市にある崖の上の寺。本当に崖の上にあって上からの景色はすごく綺麗です。想像以上でした。浸食作用でギザギザになった崖も圧巻でした。西向きなので夕焼けはより綺麗そう。駐車場は結構あって比較的止められると思います。土曜に行きましたが全然停められました。
投稿日:2022年2月28日
千葉県5投稿
池ちゃん
崖の上の神社で有名な大福寺です。上からの景色最高😚👍💖です!生憎の曇り空でしたが綺麗に見えました(⁎˃ᴗ˂⁎)
投稿日:2021年8月15日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
崖の上の観音堂⛩❣️〜大福寺(崖観音)〜その姿はまるで‼️〜映画の世界🎬✨崖に観音堂⛩があるなんて✨〜なんてこった😭👍✨その階段を上がったその先にある館山から見る東京湾の眺望✨感じる非日常✨717年(養老元年)に行基が地元漁民のために安全と豊漁を祈って観音像を刻んだことが始まりと伝えられています❣️その後、天台宗の僧・円仁(慈覚大師)が観音堂を建て、寺を興したとされる。現在の真言宗に属するようになった経緯は不明です〜江戸時代には、江戸幕府から朱印状が与えられていました❣️火災や豪雨、関東大震災(1923年)などにより失われた堂宇の再建を繰り返してきました❣️2015年から耐震補強、屋根の葺き替え、朱の塗り直しなど大規模な改修工事を行い、2016年7月に参拝受付を再開しました❣️観音堂まで上れば眼下に館山湾を一望できるほか、天気が良い日は伊豆大島まで見渡せす事が出来ます❣️由緒正しくも唯一無二の崖観音❣️是非一度いらっしゃってくださいね🤗🎶住所〜千葉県館山市船形835
投稿日:2021年2月25日
紹介記事
【千葉の秘境・絶景8選】ひとり旅で息を飲む美しい景色を見よう♡
あなたはひとり旅に憧れたことはありませんか?美しい景色や神秘的な秘境をひとりで訪れるのって魅力的ですよね♡だけど大変そう…。そんなあなたには千葉がぴったり。なんと千葉には、まるで海外のような絶景・秘境がたくさんあるんです!今回はひとり旅におすすめのスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
千葉県10投稿
かます
2014年廃校となった千葉県安房郡鋸南町にある「町立保田小学校」が「道の駅保田小学校(ほたしょうがっこう)」として2015年12月にオープン。そこに入っている『中華料理3年B組』🍜地元の勝山の名店住吉飯店が出店した3号店で麺類がおすすめです。⭐️海鮮あんかけラーメン海鮮に野菜も具沢山でびっくり😳⭐️チャーシュー麺+煮卵半分お店自慢の厚切りチャーシューたっぷり。チャーシューのお持ち帰りもあります。⭐️ミニ海老チャーハンミニサイズはテイクアウト用ですが店内でも食べることができます。千葉県安房郡鋸南町保田7240470-29-55309:00~18:00https://hotasho.jp/11:00~14:00木曜日定休
投稿日:2022年7月13日
maaasan
千葉へ浜焼き目当てで日帰り旅行🚙せっかく行くならとaumoで行きたいところをチェック✅廃校になった小学校が道の駅としてリノベーションされた保田小学校に行ってみました教室が宿泊施設になっていたり、日帰り温泉♨️や給食が食べられるレストラン、体育館は道の駅ならではのお土産物売り場になっていました時間に余裕があれば給食も食べてみたかったなぁ…😋
投稿日:2022年3月23日
HY816
道の駅巡りの旅〜保田小学校の校舎を使っている道の駅!懐かしい学校給食をいただける、保田小給食(里山食堂)!私が食べたのは人気があるアジフライ1100円。懐かしのみそぴーもついてます。アジフライはふわふわで小骨もとられていてとってもおいしかったです。またこちらは宿泊施設もあり、教室でのお泊まりとなるようです。黒板やロッカーも残っておりとっても懐かしいです。体育館の場所は直売所になっており保田小限定のお土産が沢山ありました。お値段もリーズナブルでした😊ぜひ機会がある方はってみてくださいね✨
投稿日:2021年10月24日
紹介記事
【千葉】思わず立ち寄ってみたくなる道の駅!おすすめ8選
千葉はドライブで訪れる人も多い人気の観光地。そんな千葉には、ひと息つくのにちょうど良いふらっと立ち寄ってみたくなる道の駅がたくさんあるんです♪今回はその中からおすすめ8選をご紹介します!行ってみたくなる道の駅の情報が満載ですよ☆
ユーザーのレビュー
Akemi
4月初めに行った鋸山。行きはロープウェイであっという間。有名な地獄のぞきは後にして、先に千五百羅漢と百尺観音像を見ることに。せつかくロープウェイで上まで来たのに、階段をどんどん降りなくてはなりません。当然帰りは上り。地獄のぞきはさらに上りで、息が苦しくて、大変でした。しかも大行列であきらめました(すぐ近くから下は見たけどね)。でも百尺観音像と磨崖仏は素晴らしく、癒されました。鋸山って、全山日本寺の境内なんですね。JR内房線浜金谷駅下車、、、
投稿日:2021年4月24日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
鋸山⛰の絶景❣️〜鋸山ロープウェー🚡〜おお😵✨空中から見る鋸山はまた絶景だなぁ〜😵✨お手軽に乗れる割には⁉️良〜い景色してます🤗🎶少しずつ近づいていく絶景や通り過ぎる鉄塔‼️下のロープウェー🚡✨たまに乗るから良いんでしょうね🤗🎶住所〜千葉県富津市金谷4052-1
投稿日:2021年2月13日
紹介記事
ゴールデンウィークの穴場スポットを関東から厳選!混雑を避けたい方におすすめの観光地を紹介
ゴールデンウィーク(GW)におでかけしたいおすすめ穴場スポットを関東エリアから紹介!「人気の観光地や定番スポットは混雑や人混みが気になる……」という方へ、東京都内から関東周辺まで都道府県別にピックアップしました。旅行におすすめの観光地をはじめ、都会の喧騒から離れてくつろげる温泉、子連れのファミリーが楽しめる施設も掲載。2023年のゴールデンウィークは関東の穴場スポットでゆったりと過ごしましょう!
ユーザーのレビュー
Luzberry
2021/10/4紅葉にはまだ早く青々とした景色でした(笑)私が道を間違え無料駐車場の方から行くとこに…階段を登る事数分大仏様到着✋👌今までも色んな大仏様を見てきたけど他とはまた違う味のある大仏様でした大仏様を堪能したあとは地獄覗きに向かうことに。。。だけどね?大仏様のところから地獄覗きまで1500段の階段を登らないと行けませんしかも無料駐車場から大仏様のところに行くまでの階段でも私的にはかなり辛かった…そんな私が1500段もの階段を登りきれるのか不安…彼氏さんは行く気満々でやめとく?なんて優しい言葉を掛けてはくれず…地獄覗きに向かうことに(笑)途中かなりお腹の大きい妊婦さんやご年配のご夫婦とすれ違いましたが、みな辛そうな感じではなく楽そうにされていました✨ただ私の体力が無さすぎただけの話(;▽;)大仏様から地獄覗きまで所要時間20分となってましたが私はほぼ倍の時間を使い登りました(笑)とても暑い日でしたが登っていく道中では木々が陽を遮り心地よい風が吹いていたのでとても涼しかったです🍃🌀🍃地獄覗きからの景色はとても素敵でした!紅葉の時期ならもっと素敵な景色になるんだろうなぁ〜もう少し体力を付けてから他の季節にも行ってみたいと思います🌳🍁🌸
投稿日:2021年10月7日
千葉県10投稿
サブ&クル
鋸山に簡単に行けると思ってたら、かなりのアップダウンで、登山とそう変わりない疲労感でした。でも、頂上らの眺めは最高でした。私としての反省は、スニーカーを履いて行くべきでした。石像も大きさに驚きました。疲れたけど行って良かったです。
投稿日:2021年5月3日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
夕陽を見つめる大仏❣️日本寺⛩神々しいですね😵👍✨日本一大きな大仏はどこにあるかご存知でしょうか⁉️奈良?⁉️鎌倉?⁉️いえいえ‼️実は❣️千葉にあるんです🤗🎶そしてその大仏がある鋸山の「乾坤山日本寺(けんこんざんにほんじ)」は世界第一の羅漢霊場とも称され石切場跡に彫られた百尺観音もあるなど見どころがいろいろ❣️秋が深まるこれからの季節🍁日本一の大仏❣️に会いにちょっとハイキングでもいかがでしょう🤗🎶
投稿日:2020年9月22日
紹介記事
フォトスポット満載!千葉県鋸山の「日本寺」って知ってる?
千葉県安房郡鋸南町鋸山にある「日本寺」。日本にはたくさんの寺院がありますが、「日本」とつくのは珍しいですよね。そんな日本寺には、フォトスポットがたくさん。中には、最近テレビの特集などでも紹介されている名物スポットも。都内から日帰りでも行ける日本寺の魅力をご紹介します。
ユーザーのレビュー
riepyon
千葉最南端。野島崎に行きました。海が気持ちいい。千葉のフラワーロードってどんな感じだろ?行ってみようと、千葉の最南端まで来ました。海が綺麗で、岩場から見下ろすことができ感動しました。周辺のお店は休業のようで、とても静かでした。ゆったりとした空気に癒されました。肝心のフラワーロードはお花が全く無く、時期の問題かコロナの影響なのか。お花がいっぱいのフラワーロードをいつかドライブしてみたいです!
投稿日:2020年7月15日
千葉県10投稿
ヒデ
小岩星空は肉眼で見るよりカメラファインダーを通してみる⭐️数が多い。いま、僕は地球🌏という惑星から見ているんだ。
投稿日:2020年2月4日
紹介記事
千葉で星空観察を楽しむなら!絶景が楽しめるおすすめスポット6選
千葉で星空観察が楽しめることをご存知ですか?都心から近く比較的アクセスが良い千葉は、外灯も高い建物も少ないので、実は絶景が手軽に楽しめるとして人気の場所なんです。そこでこの記事では素晴らしい星空が見られる、おすすめ絶景スポット6選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
としとし
鋸山。風が強かったから景色が遠くまで良く見えたんですねー。
投稿日:2021年2月16日
千葉県10投稿
miyumo
場所千葉県鋸山『地獄のぞき』拝観時間午前8:00~午後17:00入場料大人700円小人400円前に家族で地獄のぞいてきた‼︎すっごい絶景✨こんなところが日本にあるなんて‼︎崖が崩れたら大変‼︎でもすっごく綺麗でした💗また行きたいなー♪この前夕方に行こうとしたけど暗くなってきちゃってもう真っ暗で途中で引き返した笑次は夕方に行って景色みたいな!海外に行かなくても海外で撮った写真みたい💗でもカナダとかアメリカとか大きな山に頑張って登った後の絶景を見てみたい!死ぬまでにいろんなことをチャレンジしたい✨
投稿日:2020年8月30日
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
yukinco
2/13佐久間ダムに河津桜を見に行きました!!水仙とピンク色の河津桜がとても綺麗でした😍いつもリサーチしてくれて内緒でここまで連れてってくれる彼に感謝です😍歩道があるのでいい感じの写真が撮れます📷💕
投稿日:2021年2月15日
千葉県10投稿
DJゴン太
昭和31年によくもこんなに大きなダムを作ったものです。事前に佐久間ダムの建設ビデオを見てからの見学で、その大きさと迫力にひたすら感動しました。ダムの向こう側とこちら側で静岡県浜松市と愛知県豊根村との境になっている事も初めて知りました。ダム建設に関わった方々の当時の知恵と仕事のご苦労を思い浮かべました。神秘的な感じで癒されました。苔の階段があったのですが、すごくパワーを感じました。
投稿日:2020年9月5日
mi___ki
桜もだいぶ満開になってきたけど、全然出かけられなくて悲しいですね😭でもたまには出かけたいです笑ちなみに佐久間ダムはまだ少ししか咲いてなかったです。満開が見たかったなあ。
投稿日:2020年3月24日
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
Daisuke
南房総の富浦にある大房岬、小学生の頃以来訪れましたが、自然豊かで最高でした。ダイワロイヤルホテルの眼下には行き届いた芝生と自然が作った岩山と。目の前には東京湾という絶好のロケーションです。観光客も殆ど来ない穴場ですよ。
投稿日:2021年9月21日
千葉県5投稿
MK
2018年5月4日巨大な岩壁砂浜では靴が半分近く埋まって歩きづらかったけどその先で見た景色は凄かった❗
投稿日:2018年12月5日
紹介記事
【南房総】心もお腹も幸せで満たされる♡「まんぷく定食」はいかが?
都心からわずか車で1時間半。千葉県南房総市を知っていますか?思わずハッとしてしまうほど、美しく青い海と緑の木々。今回はそんな魅力がたくさん詰まった南房総にあるオススメ食堂をご紹介します♡