出水市ツル観察センター
出水/その他
今年もツル越冬渡来シーズンに入りました。観察センターは、11/1〜らしいです。10/30に東干拓地へ今季初撮り行ってきて絶滅危惧種のソデグロヅルが一羽渡来してました。マナヅルよりも大きいんですね初めて見たので感動しました。やっぱり白は映えます(^^)遠いけど今季もう一度行くかな...
鹿児島県出水市ツル観察センター2020年1月3日撮影初日の出とはいきませんでしたが、この日は天気が恵まれそうでしたので、この日に日の出とツルが綺麗に撮れないかなと訪れました。ポイント選びも悪いのか、やはりうまくツルと合わないですね(笑)日の出はとても綺麗に見られました♪ツルは早朝活発に動き出します。たくさんのツルが飛ぶところは圧巻ですよ最後の写真は連写で撮りまくってたら残像拳が綺麗に写りました(笑)日の出7時20分ごろでした、例年元旦のみ7時からツル観察センターをあけられていたので、また元旦も狙いたいですね♪
熊野磨崖仏
中津・宇佐・日田/その他
国東半島はその殆どが山で形成されそれ等の山には数多くのお寺が現在も存在しています。両子寺を頂点としてそこから放射状に六つの郷が有り、その郷には全てお寺があるいわゆる六郷満山と言われるものです。その中の熊野摩崖仏を見てきました。普通の山道ではなく険しい石段を1段1段踏みしめて登らねば怪我をしてしまいそうな石段でした。鬼が作ったと言われる石段です。平安時代末期から人々を守り続けてくれた仏様ですね。柔和なお顔の大日如来像(6.7m程度)と見上げるばかりの山肌に彫られた不動明王像(8m)は圧巻でした。不動明王と言えば恐ろしい形相を思い浮かべますがこの不動明王様は心なしか優しいお顔に見えました。国指定の重要文化財となっています。昔の人は凄い👍思わず自然に手を合わせていました。😊国内最古にして最大の摩崖仏様でした。最後の写真は疲れた私をお迎えしてくれた美しいトカゲかな?カナヘビとか青トカゲとかいわゆる日本トカゲですかね。国東では、この様な険しい石段を結構登りましたので、流石の私も少々お疲れが??今朝方気付け薬を飲んだら元気になりましたよ〜。拝観料を払うと石段が険しいのでと杖を勧めてくださいました。それが無ければ、私は下りてこられなかったかもと思った事でしたよ。国東半島交通の便は良くないですが、とても素晴らしい物が沢山残っていましたよ。😊まだまだ見て頂きたいものがありますので、ヨロシク〜❣️
過去pic!大分県豊後高田市にある熊野磨崖仏!国の重要文化財に指定されています。鬼👹が一夜で築いたと伝えられている自然石の乱積石段があり、それを登りきると大日如来と不動明王が現れます!ここ国東半島は、鬼👹の伝説のたくさんあるところで、役小角が修行した場所がいたるところにあります!その像もいたるところにありました。役小角は飛鳥時代の呪術者で、修験道の開祖と言われています。国東半島は、とても神秘的なとてもいい場所でした。2018.3.18
俵山峠展望所
南阿蘇・高森/その他
俵山峠展望所に行ってきました。展望所は標高710mの所にあり、駐車場があるので車で行けました。九重連山、米塚、阿蘇五岳、北外輪山、南外輪山と阿蘇全体が見渡せます。気分爽快、絶景です。俵山頂上までは90分の看板が。遊歩道が整備されているみたいで、登山されてるかもいました。頂上までいけない距離ではなさそうでしたが、なんの準備もしてなかったので今回はあきらめて、次回は頂上を目指してみます❗️展望所の駐車場にはトイレがあるのですが、残念ながら故障中でしたし、自動販売機もありませんでした。
俵山展望所から望む南阿蘇村の朝。雲海も落ち着いて、何事もなかったようにこの村の一日が始まる。家族連れの子どもたちは、きっとなにか思い出に残る日になっただろう。