小安峡大噴湯
湯沢・羽後/その他
秋田県湯沢市にある「小安峡大噴湯」♨️⛲️秋の紅葉シーズンにドライブするスポットとして、こちらを選び訪れてみました🍁🚗³₃とある秋晴れの天候に恵まれた最高の日♪☀️ですが紅葉は黄色メインでまだ若干早めだった感もあり...最盛期だとさらに赤みが多くなるのかなぁ🧡(*¨*)??もくもくと湯気が立ち上り、崖の岩肌からお湯が湧き出して流れていて...迫力がありました💓虹も出現していました♡⃛🌈(6毎目写真)今回は1、2枚目の橋の下の渓谷の散策路の様子でしたが、橋の上からの眺めも別に投稿致します☆ミ2023年10月下旬📷
2023.10.7皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたv字谷「小安峡」春は新緑、秋は紅葉そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」を楽しむことができます岩づたいに階段を約60m程降りると、その先には遊歩道が続いていて大地の息吹を感じさせるように熱湯と蒸気が激しく噴出している所が小安峡一の名所、「大噴湯」蒸気や熱水がたまっている地熱貯留層の亀裂が露出しているという世界でも珍しい地形河原湯橋の上からも蒸気の噴出を眺めることができます雨のせいか泥色の濁流と噴煙迫力がありました!
旧池田氏庭園
大仙・美郷・大曲/その他
秋田県大仙市にある古民家カフェ「高梨商店」🍽国指定名勝の「旧池田氏庭園」を訪れた際に、付近にあるコチラのお店でランチ致しました☀️古民家をお洒落にリノベーションしたセンスの良いお店で、お庭にはハンモックが設けられていたり鶏小屋があったりと、のどかで平和な雰囲気でした(*ˊ˘ˋ*)週替わりのランチプレート(1100円)を頂いてみました。菜食丼(ヴィーガン・ボウル)こと「ブッタボウル」というヘルシーで栄養バランスの良いお惣菜の盛り付けられたプレート🥕🥬🍅🧅🌾3枚目写真のようなイラスト付きの説明図があり、見比べて確かめながら味わいました😋メインが大きな車麩カツと旬野菜の酒粕ラタトゥイユで、人参のカルダモン&クランペ、ビーツのハニーピクルス、シナモンりんご、クスクスサラダ、グリーンサラダ+カシューナッツ、麦ご飯&フライドオニオン...という彩り豊かで盛りだくさんな内容☆️📝薩摩揚げのような沖縄のカマボコの入ったお味噌汁も付いていました♪こちら高梨商店のメニューの中には「沖縄そば」などもあって人気みたいです。1人来店なのでテーブル席ではなくカウンター席に座ったのですが、オープンキッチンで椅子ではなく座布団のカウンター席は面白いなと思いました♥(4枚目)8枚目は古民家カフェの外観。9枚目はお店のワゴンを写したもので、もう1台大きなバスもあり、同じようにイラストが描かれていて目立つので、町ですれ違う際にアッ!と気付きました(笑)10枚目...お庭で飼われている比内鶏🐓コッコッコッと鳴いて可愛らしい4匹でした︎💕︎高梨商店営業時間:11時〜18時※ランチタイム12時〜15時(ラストオーダー14時)店休日:日、月、火曜日2024年9月中旬来店📷
秋田県旧池田氏庭園5月連休後半に🚗💨💨💨💨ついでに寄り道今ひとつかな、、😅😇みつ脚灯籠が日本で1番大きいそうです日本一ってあちこちに有りますよね一等賞じゃなくても綺麗ならいいように😅😇😇綺麗な庭園を期待してたのですが😅😇外れでした😅😅😅😅😇😇
増田まんが美術館
横手・湯沢/その他
行って来ました!萩尾望都原画展を観に秋田の増田まんが美術館まで。子供の頃から大ファンなので、もう大興奮です。懐かしい作品もあれば、知らなかった作品も。とにかく綺麗な絵ばかりでした。マンガカフェの壁には直筆のイラストとサインがありました。日付は5月5日。。。。。この日に来ればお会いできたのに。残念。ここまんが美術館には何度も来ていますが全然飽きません。とても凝った創りで、常設展示も良いです。まんが図書館もあってゆったり漫画を味わえます。最高の場所ですよ。今回、萩尾望都原画展と高橋葉介原画展の同時開催でした。【増田まんが美術館】〒019-0701秋田県横手市増田町増田新町285開館時間10時〜18時駐車場無料「アクセス」🚄🚃最寄り駅JR十文字駅増田方面行きバスで5分まんが美術館前下車🚙湯沢横手自動車道路十文字ICから約10分
これまで宇宙兄弟展、鋼の錬金術師展の際に訪れ、今回のONEPIECE展で3度目でした。毎回、展示を見てテンションあがったまま、物品コーナー行くんで特別展のグッズしこたま買い込んでしまいます(^o^;)
久保田城跡
秋田市/その他
秋田県秋田市にある「久保田城(御隅櫓)」🏯千秋公園(久保田城跡)内にあるお城のような建物をした資料館なのですが...周囲に木が茂っていて隠れて上手く写せず残念(><。)回り込んで別な方角から見たら良かったのかもしれないし、若しくは葉が落ちた冬季に撮影すれば良さげです🍂6枚目は、明治13年(1880年)の大火で焼けてしまう前の久保田城の写真を写したもの📷左側が見にくいですが、2階建ての櫓でした。平成元年に復元された現在の姿は4階建てになっていて、お城のように見える展望室が上に加えられています⭐️7枚目は久保田城を再現したジオラマ模型。9、10枚目は展望台からの秋田市の眺めです☀️※久保田城(御隅櫓)の閲覧料は一般100円で、高校生以下は無料となっています💰2022年9月中旬📷
千秋公園は、慶長7年(1602年)から、明治2年(1869年)の版籍奉還まで、12代267年間続いた秋田藩20万石佐竹氏の居城、久保田城跡です。常陸から国替えとなった初代秋田藩主佐竹義宣が、慶長8年に自然の台地を利用して築城したもので、石垣や天守閣を持たない平山城であったことが特徴です。(秋田市ホームより引用)銅像は第12代秋田藩主佐竹義堯公で近代秋田を築いた方だそうで義堯公を偲んで建立されたものです。最後の写真は御隅櫓(おすみやぐら)と言われるもので城内に八ヶ所あった櫓の一つで物見や武器の貯蔵庫などに使われ現在は展望室として使われています。旅行してみると各地に足跡を残した大名が沢山いたことが知れます。秋田藩の事は初めて知りましたがこれからも知見を深めていきたいです。