本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
猫なぎ。
秋田県大仙市にある古民家カフェ「高梨商店」🍽 国指定名勝の「旧池田氏庭園」を訪れた際に、付近にあるコチラのお店でランチ致しました☀️ 古民家をお洒落にリノベーションしたセンスの良いお店で、お庭にはハンモックが設けられていたり鶏小屋があったりと、のどかで平和な雰囲気でした(*ˊ˘ˋ*) 週替わりのランチプレート(1100円)を頂いてみました。 菜食丼(ヴィーガン・ボウル)こと「ブッタボウル」というヘルシーで栄養バランスの良いお惣菜の盛り付けられたプレート🥕🥬🍅🧅🌾 3枚目写真のようなイラスト付きの説明図があり、見比べて確かめながら味わいました😋 メインが大きな車麩カツと旬野菜の酒粕ラタトゥイユで、人参のカルダモン&クランペ、ビーツのハニーピクルス、シナモンりんご、クスクスサラダ、グリーンサラダ+カシューナッツ、麦ご飯&フライドオニオン... という彩り豊かで盛りだくさんな内容☆️📝 薩摩揚げのような沖縄のカマボコの入ったお味噌汁も付いていました♪ こちら高梨商店のメニューの中には「沖縄そば」などもあって人気みたいです。 1人来店なのでテーブル席ではなくカウンター席に座ったのですが、オープンキッチンで椅子ではなく座布団のカウンター席は面白いなと思いました♥(4枚目) 8枚目は古民家カフェの外観。 9枚目はお店のワゴンを写したもので、もう1台大きなバスもあり、同じようにイラストが描かれていて目立つので、町ですれ違う際に アッ!と気付きました(笑) 10枚目...お庭で飼われている比内鶏🐓 コッコッコッと鳴いて可愛らしい4匹でした︎💕︎ 高梨商店 営業時間 : 11時〜18時 ※ランチタイム 12時〜15時(ラストオーダー 14時) 店休日 : 日、月、火曜日 2024年9月中旬 来店📷 #高梨商店 #ブッタボウル #ヴィーガンボウル #ヴィーガン料理 #旧池田氏庭園 #高梨神社 #払田柵跡 #柵の湯 #秋田ランチ #大仙市
猫なぎ。
秋田県大仙市にある「旧池田氏庭園」 近代の東北三大地主に数えられた池田家の旧邸宅... 4万2千㎡という広大な敷地内の日本庭園と洋館について投稿しましたが、今回はその他の建物の投稿です。 公開されていて見学可能な味噌蔵と米蔵の内部は資料館になっていて、池田家や庭園の造園に関するパネル資料等が展示されていたりしました📕 4枚目写真の右手が米蔵、左手が味噌蔵になります。 5枚目写真の傷んだ壁の3棟の蔵の建物は立ち入ることができず、修復待ちな状態に見えました💦 6〜9枚目は旧邸宅だった多目的文化交流施設「穆如亭(ぼくじょてい)」🏠 こちらは自由に中に入ることができて1階は休憩室として利用することができます🍵 昔 池田家敷地内にて飼われていたというタンチョウ(丹頂鶴)の剥製が飾られていたのですが、 その足元には密かに亀の剥製も居ました♡🐢 10枚目はオマケです、 旧池田氏庭園の正門の目の前に建つガイダンス施設(旧池田氏庭園案内所)の「巨洲館(おおしまかん)」🏛 入館無料で、中に入るとジオラマ展示やインフォメーションボード等があり、池田家本家と分家の庭園について情報を得られます️📝 2024年9月中旬📷 #旧池田氏庭園 #旧池田家分家払田家庭園 #巨洲館 #払田柵跡 #旧本郷家住宅 #高梨神社 #タンチョウ #秋田の観光スポット #大仙市
猫なぎ。
秋田県大仙市にある国指定名勝「旧池田氏庭園」𑁍𓏸︎︎︎︎𓈒 今回の投稿は庭園内にある「旧池田家住宅洋館」の外観に加えて内部の様子です𖤥𖤘⋆* 大正11年に造られた北東北で最古級の鉄筋コンクリート造(RC造)の建築物だそうです。 外壁は白磁のタイル張りで、イタリアから取り寄せたという白色大理石のイオニア式門柱もお洒落です🏛 公開図書館として開放されていたり、池田家の来客をもてなす迎賓館として使われていたそうです。 内装の豪華な壁紙は「金唐革紙(きんからかわかみ)」と呼ばれるもので、西洋の革製の壁紙を真似て和紙の技術で再現した擬革壁紙で、現在では極めて貴重なものだといいます。 海外から高い評価を得てバッキンガム宮殿の壁にも用いられたのだとか✦.°🌹 8枚目... グリーンの玉付(ビリヤード)室 9枚目... 池田家図書館、閲覧室(かつての公開図書館📕) 10枚目... 階段は立ち入り禁止で、2階の見学は事前予約が必要だそうで、有料ですがガイド付きで見学することができるみたいです💁♀️ また、洋館内部にて「大正ロマンカフェ」と題するイベントが開催されていたりもしました☕️(予約制の企画です) 雰囲気抜群なお部屋で頂くお茶とケーキは格別だろうと想像できます(*´艸`)🍰🍴 2024年9月中旬📷 #旧池田家住宅洋館 #旧池田氏庭園 #金唐革紙 #大正ロマンカフェ #大正ロマン #秋田のおでかけスポット #秋田観光 #大仙市
猫なぎ。
秋田県大仙市にある「旧池田氏庭園」 今回は国指定名勝となっている庭園の雰囲気を写したものです🖼 庭園内にある「旧池田家住宅洋館」は国の重要文化財に指定されています。 池の畔に佇む白い壁の洋館は青空に映えて美しい姿を見せていました𖤥𖤘⋆* 訪れた時は緑に囲まれた風景でしたが、桜の木越しに見る洋館も素敵そうですし、秋が深まって庭園の木々が紅葉で彩やかに染まる頃にも訪れることが出来たらいいなぁと思いました🍁 5、6枚目は庭園の象徴と言うべく、一際目を引く巨大な「雪見灯篭」💗 日本一だと言われる灯篭のその高さは4mで傘の直径も4mもあり、3本脚に支えられていました☆ 灯篭と一緒に人が立っているところを写せたならば、対比でその巨大さがわかると思うのですが... あまり伝わりにくい写真で残念です⤵︎ ︎(、._. )、 7枚目以降は庭園内の別の灯篭を写したもの。 9枚目の灯篭は中段?にハート模様が見えます❤︎ 10枚目はサイズが少し小さくて4本脚です。 庭園内には池に繋がる小さな滝などもありました𓂃 𓈒𓏸 洋館内部や旧宅、蔵の中を見学することができたので、続いて投稿致します☆ミ✋ 2024年9月中旬📷 #旧池田氏庭園 #旧池田氏庭園払田分家庭園 #払田柵跡 #旧池田家住宅洋館 #雪見灯篭 #日本一の灯篭 #秋田観光 #秋田の観光スポット #大仙市
猫なぎ。
秋田県大仙市にある国指定名勝の「旧池田氏庭園」❁⃘*.゚ 国内最大級の雪見灯篭や白亜の洋館、5つの蔵を擁する池泉廻遊式(ちせんかいゆうしき)庭園になります。 近代造園の祖の「長岡安平」の代表作と言われています️📝 池田家は山形県酒田市の本間家、宮城県石巻市の齋藤家と共に近代の東北三大地主と言われ、こちらの本家庭園の敷地面積は約4万2千㎡ (1万2千7百坪)。 亀甲型をした池田家の家紋に倣い、敷地(庭園)も六角形の形をしています。 1〜7枚目は正門の様子です。 3、4枚目に、亀甲桔梗(きっこうききょう)の家紋を確認できます。 また 写真だと分かりづらいのですが、門の装飾の彫刻の中には3匹の亀の姿が見られました🐢(5〜7枚目) 長寿だとか家庭円満だとか縁起物される亀を見付けたら、良いことがあるかもしれません♬*°⊂( ・ ̫・ )⊃ 8枚目は正門の脇にある神社... 家紋の幕が掛けらています⛩ 正門をくぐると右手前方に受付のある建物があり、入園料の300円を払って見学をします💰 開園時間は午前9時から午後4時(最終受付3時半)、 休園日は月曜日。 続く...➡ 2024年9月中旬📷 #旧池田氏庭園 #旧池田家分家払田家庭園 #旧池田氏庭園払田分家庭園 #巨洲館 #雪見灯篭 #払田柵跡 #高梨神社 #旧本郷家住宅 #秋田の観光スポット #秋田観光 #大仙市
まさまさ さま
秋田県 旧池田氏庭園 5月連休後半に🚗💨💨💨💨 ついでに寄り道 今ひとつかな、、😅😇 みつ脚灯籠が日本で1番大きいそうです 日本一ってあちこちに有りますよね 一等賞じゃなくても綺麗ならいいように😅😇😇 綺麗な庭園を期待してたのですが😅😇 外れでした 😅😅😅😅😇😇
文化財:国指定名勝、明治時代末期に着手し、大正時代に完成。
仙北・大仙/うどん、親子丼
仙北・大仙/ラーメン
仙北・大仙/パスタ、ピザ、イタリアン
仙北・大仙/ラーメン、そば
仙北・大仙/野菜料理、カフェ、ビアガーデン
仙北・大仙/アイスクリーム、パフェ、フルーツパーラー
仙北・大仙/そば
仙北・大仙/和菓子、甘味処
仙北・大仙/定食・食堂、ラーメン、おでん
仙北・大仙/そば
2名1室1泊合計
9,440円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
31,696円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
5,500円〜
御坊・みなべ
2名1室1泊合計
10,120円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
4,728円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
12,000円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
6,625円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
22,096円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
6,575円〜
仙北・大仙
2名1室1泊合計
8,008円〜
仙北・大仙
仙北・大仙/その他
仙北・大仙/観光施設・名所巡り
仙北・大仙/その他
仙北・大仙/その他
仙北・大仙/風呂・スパ・サロン
仙北・大仙/その他
仙北・大仙/その他
仙北・大仙/ショッピング
仙北・大仙/風呂・スパ・サロン
仙北・大仙/風呂・スパ・サロン
仙北・大仙/ドラッグストア
仙北・大仙/コンビニエンスストア
仙北・大仙/スーパー・食料品店
仙北・大仙/100円ショップ・均一ショップ
仙北・大仙/カー用品・自転車店
仙北・大仙/衣料品店・アパレルショップ
仙北・大仙/スーパー・食料品店
仙北・大仙/衣料品店・アパレルショップ
仙北・大仙/衣料品店・アパレルショップ
仙北・大仙/衣料品店・アパレルショップ
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら