• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 秋田県 レジャー
  • 仙北・大仙 レジャー

【2023最新】仙北・大仙のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

仙北・大仙、レジャー・観光
「仙北・大仙 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「仙北・大仙」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
432件のスポット
3件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>秋田県>仙北・大仙
  • 仙北・田沢湖
  • 大仙・美郷・大曲

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

仙北・大仙 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他町並み運河・河川景観
すべて
記事

仙北・大仙 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/432件
1
その他

田沢湖

秋田 > 仙北・大仙
田沢湖 1枚目田沢湖 2枚目田沢湖 3枚目田沢湖 4枚目田沢湖 5枚目田沢湖 6枚目田沢湖 7枚目田沢湖 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

18件

投稿写真

53件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

18件
53件
水深423・4mという日本一深い湖。ルリ色といわれる美しい青は果てしない深さを思わせて神秘的。永遠の美貌を望んで龍に変身させられたといわれている「たつこ」の伝説が残っている。ほぼ円形の周囲は約20km。たつこ像、湖神を祀る御座石神社、姫観音像が点在し、観光拠点の春山から遊覧船も出ている。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖
アクセス
(1)秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス田沢湖畔行15分、終点より徒歩すぐ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
秋田県5投稿
リリー
秋田県仙北市田沢湖にある、田沢湖です。田沢湖は、神秘のコバルトブルーに輝く、日本一の水深を誇るパワースポットです。その水深は、423メートルにも及ぶそうです😳日本百景にも選ばれており、透明度の高い景勝地なんです😊その雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は田沢湖の有名スポットです🎶お名前を考えると、相当前からそこにいらっしゃるように感じませんか?その昔、辰子という女性が美貌を永遠なものにと望み、いつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという、かなり強引な伝説があるそうです。金色の像を作ってもらって、結局良かったですよね🤗
投稿日:2022年2月9日
秋田県10投稿
ma_da
秋田県屈指の観光スポット田沢湖!日本一深い湖、たつこ像、さかなクンもびっくり絶滅したとされたクニマスが生息してた湖🐟で有名な田沢湖ですが、夏はやっぱり湖水浴がおすすめです🏝日本一深いと聞けばちょっと怖いかも知れませんが急に深くなる訳ではなく、ロープ内で遊べば安全です。湖水浴🏝は何がおすすめかと言うと…①海とは違い、肌がベタベタにならない!②危険な生物(クラゲやサメ)が居ない!🦈③木陰があるので日除けになり心地よい。④波が少なく、とても穏やか。実は海よりかなり快適なんですよね。湖水浴出来る場所は、全国的に見ても少ないので是非体験して欲しいです。(着替えや、シャワー室は完備してませんので注意)スワンボート🦢もあり、綺麗な湖を見ながら岩魚の餌やりなんかも出来ますよ!夏の思い出にピッタリです。田沢湖では、カヤック、SUP、シャワークライミング、レンタサイクル、電動キックボードなどアクティビティが沢山あるんです!私もよくレンタサイクルして田沢湖周遊してた幼き思い出があります🚲田沢湖は、温泉宿も多く♨️湖水浴→温泉→宿泊→朝は田沢湖をお散歩が最高によかったので私もまた行きたいおすすめコースです!
投稿日:2022年7月23日
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県田沢湖25月連休後半に🚗💨💨💨💨💨湖畔を🚶🚶🏼‍♀️💨💨💨誰も居無い貸し切り湖の水が凄い綺麗で沖縄の海岸の様な感じでした😁😁御座石神社⛩も🚶🚶🏼‍♀️💨💨💨😁😁😁😁
投稿日:2022年5月24日
紹介記事
【2020】秋田のおすすめ観光地20選!グルメ情報までご紹介
秋田は東北地方に位置しているので夏は涼しいので過ごしやすく、冬は雪が美しい観光地。秋田では有名な祭りが催され、豊かな自然や温泉、絶品グルメなど充実した観光を楽しめる場所です!今回の記事では観光地・グルメ・祭り情報を20選ご紹介していきます。

レジャー・観光その他

2
町並み

角館武家屋敷

秋田 > 仙北・大仙
角館武家屋敷 1枚目角館武家屋敷 2枚目角館武家屋敷 3枚目角館武家屋敷 4枚目角館武家屋敷 5枚目角館武家屋敷 6枚目角館武家屋敷 7枚目角館武家屋敷 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

20件

投稿写真

85件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

20件
85件
江戸時代の町並みを残す角館武家屋敷通りは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。重厚な黒板塀が続く通り沿いの6軒が公開されており、400年の歴史を感じる庭の眺めや、武家屋敷内を見学することができます。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
秋田県仙北市角館町
アクセス
(1)角館駅から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
たか富山人
角館で印象深かった事はまず屋敷の通りの入り口辺りに似つかわしくない建物が、、。刀はびっくりするくらいおも!駅前の交差点、横断歩道ありながら信号機ありませんでした。いろいろ理由があるんでしょうね。
投稿日:2022年10月17日
秋田県10投稿
あっけ
秋田県角館、武家屋敷通り憧れのみちのくの小京都、角館!2年前の秋、紅葉の時期にギリギリだけど間に合いました。もう終わりかけであんまり観光客もおらず写真撮りやすかったです。武家屋敷通り自体は思ってたより短くて、ちょっと肩透かし的な感じでしたが、充分楽しめました。桜が咲いたら行きたいなぁ、と。。日帰りで行けるかな??🤔
投稿日:2021年3月14日
ヒデ
大阪なおみちゃんおめでとう㊗️4度目のグランドスラム凄わ❣️まだまだ強くなるよ✊日の丸の旗見ると誇らしい
投稿日:2021年2月20日
紹介記事
【2020】秋田のおすすめ観光地20選!グルメ情報までご紹介
秋田は東北地方に位置しているので夏は涼しいので過ごしやすく、冬は雪が美しい観光地。秋田では有名な祭りが催され、豊かな自然や温泉、絶品グルメなど充実した観光を楽しめる場所です!今回の記事では観光地・グルメ・祭り情報を20選ご紹介していきます。

レジャー・観光観光施設・名所巡り町並み

3
その他

乳頭温泉郷

秋田 > 仙北・大仙
乳頭温泉郷 1枚目乳頭温泉郷 2枚目乳頭温泉郷 3枚目乳頭温泉郷 4枚目乳頭温泉郷 5枚目乳頭温泉郷 6枚目乳頭温泉郷 7枚目乳頭温泉郷 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
8件
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
映え
紅葉
夏
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖生保内
アクセス
(1)田沢湖駅からバスで50分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県5投稿
ツノふみ
鶴乃湯乳頭温泉郷♨️☃️2020/1/19先にpostした田沢湖の前に、大好きな鶴乃湯さんに日帰り入浴で伺いました🥰鶴乃湯は乳頭温泉郷の中で最も歴史のある場所で、地元の猟師が猟の際に傷ついた鶴が湯で傷を癒すのを見つけた事から、鶴乃湯の名が付いたそうです🤔例年に比べると雪☃️は1/5以下といった感じでしたが、冬の鶴乃湯らしい景色を見れました。4種の源泉が楽しめますが、その中でも白濁湯の大露天は素晴らしいですね、雪景色の中の大露天は幾らでも浸かってられますね、泉質も最高です🥰正に、秘湯と呼ぶに相応しい場所です😉折角だったので昼食も頂きました、以前より気になっていた山の芋鍋セット😋、味噌味の鍋は大変美味で、山菜もいぶりがっこも岩魚の塩焼きも絶品でした、まるで宿泊した時の夕食を頂いたような感覚になりました。その後敷地内にある木造りの喫茶店で☕️を。喫茶店には初めて入ったのですが、此方も良い雰囲気で長居してしまいました😆鶴乃湯さんは何度でも伺いたい場所です🤣
投稿日:2020年2月23日
紹介記事
【2020】秋田のおすすめ観光地20選!グルメ情報までご紹介
秋田は東北地方に位置しているので夏は涼しいので過ごしやすく、冬は雪が美しい観光地。秋田では有名な祭りが催され、豊かな自然や温泉、絶品グルメなど充実した観光を楽しめる場所です!今回の記事では観光地・グルメ・祭り情報を20選ご紹介していきます。

レジャー・観光その他

4
その他

抱返り渓谷

秋田 > 仙北・大仙
抱返り渓谷 1枚目抱返り渓谷 2枚目抱返り渓谷 3枚目抱返り渓谷 4枚目抱返り渓谷 5枚目抱返り渓谷 6枚目抱返り渓谷 7枚目抱返り渓谷 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

5件

投稿写真

16件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

5件
16件
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる。【注意】*飯村少年碑から先は、遊歩道が崩壊しているため散策はできません。*4月下旬まで冬期通行止めです。
利用シーン
ドライブ
雨の日
映え
紅葉
夏
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖卒田
アクセス
(1)角館駅から15分(電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
kevizoo108
紅葉の抱返り渓谷雨上がりの紅葉散歩。橋が揺れるとワンコは怖がって固まってしまいます。意外と臆病。
投稿日:2019年9月4日
紹介記事
東北の紅葉スポットで秋を満喫♡絶対行くべき絶景スポット7選◎
東北に紅葉スポットがたくさんあるのを知っていますか?雄大な自然が大きく表情を変える秋に、登山やドライブなど様々な形で紅葉を楽しめる素敵なスポットが沢山あるのが東北の魅力♡今回は秋を満喫出来るオススメ絶景スポットを7つご紹介いたします♪

レジャー・観光その他

5
その他

全国花火競技大会 大曲の花火

秋田 > 仙北・大仙
全国花火競技大会 大曲の花火 1枚目全国花火競技大会 大曲の花火 2枚目全国花火競技大会 大曲の花火 3枚目全国花火競技大会 大曲の花火 4枚目全国花火競技大会 大曲の花火 5枚目全国花火競技大会 大曲の花火 6枚目全国花火競技大会 大曲の花火 7枚目全国花火競技大会 大曲の花火 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

8件

投稿写真

19件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

8件
19件
利用シーン
女子旅
映え
夏
秋
冬
住所
秋田県大仙市大曲 雄物川河畔大曲花火大橋下流
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
いろは
思い出投稿です。日本で「日本三大花火大会」と呼ばれているのは、●秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」●茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」●新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」この中の大曲の花火大会に行った時の写真です。コロナ前ですので、3枚目の写真は密ですね。ネットを見てみたら、2022年は開催されるみたいですね。しかもGWに!今年も中止かなって思っていましたが、再開されてうれしい😆感染対策もしっかりされて、人数も減らして開催されるみたいです。競技花火大会は人生で1度は観ることを個人的には強くお薦めします。迫力もありますし、ほ〜んと綺麗なんです!!どの花火が優勝するか予想しながら観るのも楽しいですよ。3大花火大会のうち、あと長岡がまだ行けてないんですよね。行くチャンスをうかがっていますw
投稿日:2022年3月3日
SHIMA
初めて行った大曲の花火大会秋の章生まれて初めて花火で感動して涙が出た。花火師さん達の花火への愛とこの街の誇りを感じめちゃくちゃ感動した。ありがとう!!そして、また来たい!
投稿日:2018年10月22日
紹介記事
【2020】秋田のおすすめ観光地20選!グルメ情報までご紹介
秋田は東北地方に位置しているので夏は涼しいので過ごしやすく、冬は雪が美しい観光地。秋田では有名な祭りが催され、豊かな自然や温泉、絶品グルメなど充実した観光を楽しめる場所です!今回の記事では観光地・グルメ・祭り情報を20選ご紹介していきます。

レジャー・観光その他

6
運河・河川景観

抱き返り渓谷

秋田 > 仙北・大仙
抱き返り渓谷 1枚目抱き返り渓谷 2枚目抱き返り渓谷 3枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
3件
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる。【注意】*飯村少年碑から先は、遊歩道が崩壊しているため散策はできません。*4月下旬まで冬期通行止めです。
利用シーン
デート
家族
ひとり
秋
住所
秋田県仙北市田沢湖卒田字黒倉
アクセス
(1)角館駅から15分(電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ぱん太郎
抱返り溪谷の吊り橋めっちゃ揺れる
投稿日:2018年11月6日
紹介記事
東北の温泉街と言えばココ!全6県で人気のおすすめ温泉を満喫しよう
今、東北の温泉街がジワジワと人気を集めているのをご存じですか?山形にある幻想的なガス灯が話題の「銀山温泉」をはじめ、青森や宮城など東北全6県のおすすめ温泉をご紹介。家族旅行、カップルでの温泉旅行としてはもちろん、気軽に日帰りでもぜひ利用してみてくださいね!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

7
その他

たつこ像

秋田 > 仙北・大仙
たつこ像 1枚目たつこ像 2枚目たつこ像 3枚目たつこ像 4枚目たつこ像 5枚目たつこ像 6枚目たつこ像 7枚目たつこ像 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

9件

投稿写真

25件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

9件
25件
ブロンズの乙女の像。湖の中に建つ昭和43年建立。伝説の乙女の沐浴辰子の姿をイメージして作られた東京芸術大学教授舟越保武の作。
利用シーン
雨の日
映え
ひとり
秋
冬
住所
秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻
アクセス
(1)田沢湖駅からバスで35分(潟尻下車)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
かめ_メグミ
秋田県の田沢湖にある『たつこ像』雨の中、傘もささずに佇んでます。綺麗なお姉さんですね✨✨美少女たつこが永遠の若さと美貌を願ったけど、竜神になって永遠に生きるはめになったと伝えられています。ここはアベックで訪れるとたつこが焼き餅を焼いて別れると言われている場所。気をつけて😅私も‥田沢湖は日本一深い湖。酸性が強くて魚が住めなくなったの。サカナ君が見つけたクニマス。田沢湖固有種だったけど、絶滅したと思われていたの。それが山梨県の本栖湖にいたわけ。あービックリ!田沢湖のクニマスの遺伝子を持つクニマス達のルーツな訳ね。昔ダイバーだった私は淡水ダイブしに来たり、ウインドサーフィンをしに来たりと懐かし場所でもあります😄田沢湖から田沢湖スキー場近くの水沢温泉に向かう途中。桜が頑張ってました🌸8枚目。カーブに入ったら背後にいた田沢湖が見えました。わかりますか?日帰りで来た水沢温泉。1人600円。乳白色の温泉は嬉しいですね♨️露天風呂が気持ち良いですが内湯もありますよ😄この時は雨が止みラッキー🙌館内ポスターに雰囲気わかる写真が有りました♨️2022.5.3
投稿日:2022年5月7日
おこめモーニング
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!たつこ像場所🗺秋田、田沢湖見所👀綺麗な湖。金の銅像。伝説の美少女たつこ姫のブロンド像。湖も綺麗なので自然を満喫。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月1日
秋田県5投稿
ツノふみ
朝方に田沢湖を一周したときに見たたつこ像です。朝靄に煙った秋田駒ヶ岳が入ると、凄く幻想的な感じになりました。お気に入りの一枚です。
投稿日:2019年3月2日

レジャー・観光その他

8
その他

回顧の滝

秋田 > 仙北・大仙
回顧の滝 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
渓谷入口より1.5kmの地点にある落差およそ30mの滝。何度も振り返って見たくなることから名付けられた渓谷一番の見どころです。
利用シーン
夏
秋
冬
住所
秋田県仙北市角館町広久内
アクセス
(1)角館駅から15分(電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。)
紹介記事
秋田の大自然♡秋は自然に触れて心と体をリフレッシュ!
今年の夏は猛暑日が続いて、外に出るのが億劫な方も多かったのではないでしょうか。でもそんな夏も終わり、涼しくなってきましたね。秋は外へ出て、猛暑で疲れた心と体をリフレッシュしてみませんか?今回は筆者の地元、秋田のおすすめスポットをご紹介したいと思います♡

レジャー・観光その他

9
その他

仙北市立角館町平福記念美術館

秋田 > 仙北・大仙
仙北市立角館町平福記念美術館 1枚目仙北市立角館町平福記念美術館 2枚目仙北市立角館町平福記念美術館 3枚目仙北市立角館町平福記念美術館 4枚目仙北市立角館町平福記念美術館 5枚目仙北市立角館町平福記念美術館 6枚目仙北市立角館町平福記念美術館 7枚目仙北市立角館町平福記念美術館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

23件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

3件
23件
平福記念美術館の敷地は、佐竹北家家臣の屋敷跡で、美術館の設計者は国立能楽堂、法政大学などの設計をした大江宏氏です。前庭の太い樹々は武家屋敷当時のものがそのまま残っています。展示作品は、近代日本画の巨匠と言われる日本画家平福穂庵、百穂の作品をはじめ小田野直武などの作品を展示しています。
利用シーン
秋
冬
住所
秋田県仙北市角館町表町上丁4-4
アクセス
(1)角館駅から徒歩で
営業時間
開館時間:春夏秋 日火水木金土祝 2022年4月1日~2022年11月30日 09:00~17:00 入場は閉館30分前まで 開館時間:冬 日火水木金土祝 2022年12月1日~2023年3月31日 09:00~16:30 入場は閉館30分前まで 年末年始 12月28日~1月4日(展示替えの臨時休館あり) ※年始の特別開館はありません 冬期間(12~3月)の毎週月曜日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県角館🚗💨💨💨🚶🚶🏼‍♀️💨💨💨街並み、、武家屋敷4細くてツルツル、コシが有って稲庭うどんペロリ完食😁😁小江戸の様な街並みうどん屋、猫グッズ店、食堂、、、いい感じの街並みで🚶🚶🏼‍♀️💨💨💨💨柳と青もみじがなんか合いますね😄😄😄人が入って📸撮れんかった💦💦😇プリン🍮屋も有りましたね、、買わんけど最近観光地行くとプリン🍮屋よく見ますね近所にも食パン🍞屋が数軒💦💦💦食うたけど2回目は無いかな、普通の食パンのが、、数軒在るとなんかウザイ様に感じる😮‍💨日本人は熱しやすく⤴️冷めやすい⤵️ですから😅😅😄😄😄😄😄
投稿日:2022年6月2日
紹介記事
【きてけれ】秋田の美術館で芸術に浸る♪地元民が教えるおすすめ6選
秋田は自然にあふれ冬は美しい雪に包まれるのんびりした場所。のんびりとした雰囲気から一転そこには世界に誇れる日本画や彫刻、近代美術が展示された美術館がたくさんあるんです。そこで今回は秋田出身の筆者がおすすめ美術館を6選紹介いたします♪みてけれな!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

10
その他

蟹場温泉

秋田 > 仙北・大仙
蟹場温泉 1枚目蟹場温泉 2枚目蟹場温泉 3枚目蟹場温泉 4枚目蟹場温泉 5枚目蟹場温泉 6枚目蟹場温泉 7枚目蟹場温泉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

17件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
17件
利用シーン
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
glandcafe
秋田乳頭温泉の中のひとつ。昔は蟹がいた事から名付けられているようです。温泉は透明な重曹炭酸水素泉。皮膚病などに効果があり、実際カサついた肌が改善されました。混浴露天風呂は、宿から50m程度歩かなければいけませんが、逆に森の中で入っている雰囲気がとても良かったです。ただ、日中は特に女性には少し難易度が高いかもしれません。
投稿日:2021年11月19日
秋田県10投稿
tam
乳頭温泉で、温泉巡り帳を購入して、朝から乳頭温泉湯巡り~🎵此方は乳頭温泉7つあるうちの1つ蟹場温泉‼️
投稿日:2021年1月12日
紹介記事
温泉旅行なら秋田がおすすめ!美人の秘訣は極上の湯♡
秋田と言えば何を思い浮かべますか?“泣ぐ子はいねが”の「なまはげ」や、美味しいお米「あきたこまち」、冬はお鍋のメインにもしたい「きりたんぽ」、美味しい白身魚「ハタハタ」も有名ですが、筆者のおすすめは断然温泉!筆者が厳選した秋田県内の「温泉」をおすすめします!

レジャー・観光その他

11
その他

玉川温泉

秋田 > 仙北・大仙
玉川温泉 1枚目玉川温泉 2枚目玉川温泉 3枚目玉川温泉 4枚目玉川温泉 5枚目玉川温泉 6枚目玉川温泉 7枚目玉川温泉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
10件
利用シーン
雨の日
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢国有林
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
chama0430
雨の予報を裏切っての抜けるような青空地中から噴き出すガスの轟音とパワーに地球の息遣いを肌で感じることができる素晴らしい場所でした
投稿日:2022年4月16日
紹介記事
温泉旅行なら秋田がおすすめ!美人の秘訣は極上の湯♡
秋田と言えば何を思い浮かべますか?“泣ぐ子はいねが”の「なまはげ」や、美味しいお米「あきたこまち」、冬はお鍋のメインにもしたい「きりたんぽ」、美味しい白身魚「ハタハタ」も有名ですが、筆者のおすすめは断然温泉!筆者が厳選した秋田県内の「温泉」をおすすめします!

レジャー・観光その他

12
その他

八幡平ビジターセンター

秋田 > 大館・鹿角
八幡平ビジターセンター 1枚目八幡平ビジターセンター 2枚目八幡平ビジターセンター 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

3件
3件
八幡平の大自然の成り立ちや環境、動植物の生態系などについて、ジオラマ等を使い解りやすく紹介するとともに、変化に富んだ大自然をハイビジョン映像で見ることができる。登山から体験メニューまで八幡平を体感できるイベントをたくさん用意しています。八幡平の自然に関することはここで情報収集をしてからどうぞ。
利用シーン
秋
冬
住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢外国有林
アクセス
(1)鹿角八幡平ICから車で40分
営業時間
開館時間:4月下旬~11月上旬 9:00~17:00

レジャー・観光その他

13
その他

旧池田氏庭園

秋田 > 仙北・大仙
旧池田氏庭園 1枚目旧池田氏庭園 2枚目旧池田氏庭園 3枚目旧池田氏庭園 4枚目旧池田氏庭園 5枚目旧池田氏庭園 6枚目旧池田氏庭園 7枚目旧池田氏庭園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
10件
東北三大地主と言われた池田家の旧邸宅敷地。敷地は池田氏の家紋である亀甲型を意識した六角形となっており、周囲は堀や土塁で囲まれています。庭園内には、高さ・笠の直径ともに約4mとなる国内最大級の雪見灯籠があります。また、秋田県で最初の鉄筋コンクリート造りの建物と言われる二階建ての洋館も庭園内にあり、こちらは大正11年(1922)に私設の公開図書館として建築されたものです。内装の壁紙には、かつて国会議事堂に使われたいたものと同じ種類の壁紙である金唐革紙(きんからかわかみ)が使われています。こちらは「旧池田氏庭園」の本家庭園となり、3kmほど離れた場所にある分家庭園は隠れた紅葉の名所として親しまれています。
利用シーン
秋
住所
秋田県大仙市高梨字大嶋1
アクセス
(1)大曲駅から車で15分
営業時間
公開日:春夏秋 2022年4月下旬~2022年11月中旬 09:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県旧池田氏庭園5月連休後半に🚗💨💨💨💨ついでに寄り道今ひとつかな、、😅😇みつ脚灯籠が日本で1番大きいそうです日本一ってあちこちに有りますよね一等賞じゃなくても綺麗ならいいように😅😇😇綺麗な庭園を期待してたのですが😅😇外れでした😅😅😅😅😇😇
投稿日:2022年6月2日
紹介記事
大仙市のおすすめ観光スポット8選!絶景スポットと絶品グルメを堪能しよう

レジャー・観光その他

14
その他

角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ

秋田 > 仙北・大仙
角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ 1枚目角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ 2枚目角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
3件
武家屋敷を中心とした町内各地にあるシダレザクラは昭和49年10月9日、国の天然記念物に指定されている。一方、桧木内(ひのきない)川堤のソメイヨシノも、昭和50年に国名勝に指定されている。4月下旬から5月上旬にかけて約2kmにわたって桜のトンネルをつくる。
利用シーン
デート
秋
住所
秋田県仙北市角館町
アクセス
(1)角館駅から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
ミミさま
これは秋田の[ババヘラ]。ソウルフードとまで言われる有名なアイス。これは薔薇盛り、こんな風に綺麗に作れる人は少数。これはかなり上級者。パラソルの下で、売っていますので是非どうぞ‼️値段はとっても安いです。二枚目の写真は散歩に来ていた秋田犬の子犬。あまりの人混みで、ちょっとオドオド。とても可愛かった。これは2018年の写真です。秋田県仙北市角館町
投稿日:2020年3月21日
秋田県10投稿
mi-to
【秋田】角館の洋館と枝垂れ桜秋田新幹線に乗って春の角館へ角館駅から徒歩15分ほどで武家屋敷の街並みに。枝垂れ桜がとてもきれいな街並みです。こちらは洋館のお庭に咲く枝垂れ桜とても美しい古民家の稲庭うどん屋さん、醤油屋さん、もろこし屋さん、桜の樺細工…見処いっぱいの角館。4月下旬が見頃です。
投稿日:2020年3月10日

レジャー・観光その他

15
その他

御座石神社

秋田 > 仙北・大仙
御座石神社 1枚目御座石神社 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
2件
社名は慶安3年に佐竹藩主義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけて休んだことに由来する。朱塗りの鳥居のそばには、1本の木から7種類の木が生えた「七色木(なないろぎ)」。
利用シーン
夏
秋
住所
秋田県仙北市西木町下桧木内字相内潟1
アクセス
(1)田沢湖駅からバスで25分(田沢湖一周線(右回り)御座の石神社下車、徒歩1分)
営業時間
休業:冬期
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Google 1103
青い空と湖と鳥居…。超気持ちよかった!
投稿日:2019年8月3日

レジャー・観光その他

16
その他

角館歴史村・青柳家

秋田 > 仙北・大仙
角館歴史村・青柳家 1枚目角館歴史村・青柳家 2枚目角館歴史村・青柳家 3枚目角館歴史村・青柳家 4枚目角館歴史村・青柳家 5枚目角館歴史村・青柳家 6枚目角館歴史村・青柳家 7枚目角館歴史村・青柳家 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

12件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
12件
青柳家は芦名氏譜代のサムライでしたが芦名氏断絶後、佐竹北家の組下となりました。敷地は普通の秋田県指定文化財3~4軒分はあり、薬医門を入った敷地内には井戸屋形、米蔵、文書蔵、正玄関などがあります。展示や郷土の体験もでき、楽しみが尽きない。
利用シーン
映え
夏
秋
住所
秋田県仙北市角館町表町下丁3
アクセス
(1)角館駅から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Yamady
【秋田】めちゃくちゃ広い!博物館レベルな角館の武家屋敷🏯梅雨明け直後の7月に訪れました。思ったよりも広く、とても見応えがあります。刀や槍など昔ながらの物からレコードやカメラなど近代的なものまで展示されていたのが驚きました。500円でこの内容はとてもボリュームがあります。ハイカラ館の1階にはカフェがありますが時間がなく寄れませんでした。次回は余裕を持って散策したいです。アクセスは秋田新幹線角館駅から徒歩15分です。近くには有料駐車場もあるので車でも便利です。
投稿日:2022年11月6日

レジャー・観光その他

17
その他

源泉秘湯の宿ふけの湯

秋田 > 仙北・大仙
源泉秘湯の宿ふけの湯 1枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 2枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 3枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 4枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 5枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 6枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 7枚目源泉秘湯の宿ふけの湯 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

2件
14件
地熱を利用した蒸かしの湯として湯治で賑わったことから「蒸(ふ)けの湯」の名がついた。館内には総ヒバ造りの内湯と露天風呂があり、乳白色の硫黄泉が絶えまなくあふれる名湯。玄関脇の小道を2分ほど歩くと、蒸気が吹き出す岩盤の中に無造作に造られた男女別の野天風呂があり、開放感にあふれ人気だ。
利用シーン
秋
住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
アクセス
(1)東北道鹿角八幡平ICよりR341、アスピーテライン経由45分
営業時間
営業:7時~18時 休業:11月~翌4月下旬、営業期間中は無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
okgift
『八幡平の秘湯!雰囲気最高レトロ旅館』秋田・八幡平の山上にある秘湯、ふけの湯です。ザ・昭和な本館のレトロっぷりはたいへん味わい深いです。温泉は大充実。総ヒバ造りの内湯から、5種類もの露天風呂、そして地熱によるオンドルもあります。豊富な湯量を活かした源泉かけ流しです。こちらも休館中。無事の営業再開を願わずにはいられません。2010.5訪問
投稿日:2020年4月26日

レジャー・観光その他

18
その他

桧木内川堤の桜並木

秋田 > 仙北・大仙
桧木内川堤の桜並木 1枚目桧木内川堤の桜並木 2枚目桧木内川堤の桜並木 3枚目桧木内川堤の桜並木 4枚目桧木内川堤の桜並木 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

3件
5件
桜の名所は数多くあれど、ここはとても有名。毎年4月下旬~5月上旬にかけて、全長2kmに400本のソメイヨシノが咲き乱れ、見事な桜のトンネルを作る。例年100万人以上の観光客や家族連れで賑わいシーズン中はきれいにライトアップされる。清流を背景に浮かび上がる夜桜はとってもロマンチックだ。
利用シーン
デート
ドライブ
秋
住所
秋田県仙北市角館町岩瀬
アクセス
(1)秋田新幹線角館駅より徒歩15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
ミミさま
ここは秋田県角館桧木内川堤。全国的に有名な桜並木です。撮影したのは昨年4月末。コロナ禍真っ只中、県外ナンバーお断り。それでも毎年ここの花見は楽しみ。残念ですがドライスルーお花見に。本当はとっても凄い場所なんですよ。土手の桜並木の下には露店がいっぱいたち。米ドンの音が鳴り響いてとても賑やか。特設の舞台では三味線や歌や踊り。東北の春が全部まとめてやって来た感じ。桜は4月に盛大に咲くでしょう。でも残念ながら今年も露店は無いそうです。いつになったら賑やかな春は帰って来るのかな?🌸秋田県仙北市角館町川原町
投稿日:2022年3月22日

レジャー・観光その他

19
その他

浮木神社

秋田 > 仙北・大仙
浮木神社 1枚目浮木神社 2枚目浮木神社 3枚目浮木神社 4枚目浮木神社 5枚目浮木神社 6枚目浮木神社 7枚目浮木神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
11件
漢槎宮は浮木神社とも言い、田沢湖畔の潟尻に立つ、白木造りの現代的な感覚の社殿です。流れついた浮木(大木が湖面から2メートルぐらい顔を出し、斜めに水底に深く消えている流木)を祭ったものといわれています。
利用シーン
ドライブ
秋
冬
住所
秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻
アクセス
(1)秋田内陸線 八津駅から車で15分 (2)田沢湖駅からバスで30分(潟尻下車1分)
営業時間
休業:冬期
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
emotional_site_141d
桜が綺麗ドライブーン辰子浮木神社🐉
投稿日:2020年3月23日

レジャー・観光その他

20
その他

くまくま園

秋田 > 大館・鹿角
くまくま園 1枚目くまくま園 2枚目くまくま園 3枚目くまくま園 4枚目くまくま園 5枚目くまくま園 6枚目くまくま園 7枚目くまくま園 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

2件
18件
ツキノワグマとヒグマなど約60頭います。4月下旬のオープン時にお披露目される愛くるしい仔熊や、熊がエサをねだる熊などがいます。ヒグマの水遊び姿をガラス越しに見ることができます。
利用シーン
ドライブ
秋
冬
住所
秋田県北秋田市阿仁打当陣場1-39
営業時間
開園時間:4月下旬~11月上旬 9:00~16:00(最終入場15:30)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
ma_da
くまくま園のある阿仁地区は阿仁マタギで有名な地域です🐻秋田県内で親ぐまが有害駆除され、残された子ぐまを飼育していたのがきっかけだそう。その後、全国から親ぐまをなくした子ぐま受け入れていき、現在園にいるクマは、園内で繁殖したクマがほとんどです。2年ぶりに、2頭の子熊が産まれて生後3ヶ月の熊とふれあいが出来ました!初めて見ましたが、想像以上に可愛くてびっくり🫢よちよち歩きで好奇心旺盛、爪は小さくても鋭かったです。触ってみたらほわほわ〜。6ヶ月で2倍の大きさ、9ヶ月にはわずか500gで産まれた子熊も50kgなってしまうとのことでした。可愛さも小ささもまさに「今だけ」🐻🌸!大クマには餌やりも出来ます。お口でキャッチしてくれますよ!遠い昔ですが、餌ちょうだいちょうだいと手を叩く芸をしてたんですけどねぇ。。熊も現代っ子になったのかしら?ボスらしき熊がどでっと座ってました🧸こちらは迫力がありますね。秋田県ではいつもTVで話題になるツキノワグマです!(悪い意味で)園内では、59頭の熊を飼育しています。そんなに多くなかったのでまだ冬眠中の熊もいるのかな!?💤改装中で見ることは出来ませんでしたがヒグマもいます。東北で熊だけを展示してる所はここだけです。
投稿日:2022年5月18日
秋田県10投稿
ミミさま
ここは【くまくま園】。秋田県北秋田市にあります。[道の駅あに]から車で5分。ツキノワグマのちっちゃいのから大きいの。ヒグマも見られます。十年以上前に来た時は、子熊を抱っこさせてくれました。今は、近くから子熊を眺める方式に変わったようです。抱っこ出来なくて、ちょっと残念。小クマさんは水浴び。大人のクマさん達はバスケットのゴール前でディフェンスでしょうか?😁。高い所でエサをキャッチ。とっても器用です。小さいクマ園ですが、趣向を凝らしていて、かなり楽しめました。【くまくま園】秋田県北秋田市阿仁打当陣場1-39開園期間2020年5月11日(月)~2020年11月3日(火・祝)※毎年4月下旬~11月上旬まで開園しています。開園時間9:00~16:00(最終入園15:30)入園料大人(高校生以上):700円※通常時の入園料小人(小中学生):200円※通常時の入園料※ツキノワグマのおやつ(小)をサービスアクセス車東北自動車道盛岡I.C.から・・・約2時間(国道46号→国道105号)秋田自動車道五城目I.C.から・・約1時間30分(国道285号→国道105号)秋田自動車道鷹巣I.C.から・・・約1時間(国道105号)電車角館駅から・・・・・・約1時間(内陸線阿仁マタギ駅→送迎)鷹巣駅から・・・・・・約1時間30分(内陸線阿仁マタギ駅→送迎)※無料送迎予約(阿仁マタギ駅発):打当温泉マタギの湯℡0186-84-2612駐車場無料フリーWi-Fihttp://hahaha.akita.jp/wp/kumakuma
投稿日:2020年7月29日

レジャー・観光その他

21
その他

新玉川温泉

秋田 > 仙北・大仙
新玉川温泉 1枚目新玉川温泉 2枚目新玉川温泉 3枚目新玉川温泉 4枚目新玉川温泉 5枚目新玉川温泉 6枚目新玉川温泉 7枚目新玉川温泉 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

13件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
13件
利用シーン
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢2番地先
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県10投稿
DJゴン太
新築したてで綺麗、混んでなければ屋根付きの駐車場に無料でしまえるのはアリガタイ、何よりも酸性度日本一の泉質は温泉好きには興奮モノ、飲泉も余りの酸っぱさに驚愕してもうたわぁ、しっかりと水で口をすすがないと歯が溶けるの注意書きには焦った。15分も漬かって居ると身体中がピリピリしてきてウマい事痩せられんだろうかと期待してみたりして。源泉100%!!日本一の湧出量!!日本一の強酸性!!3つ星ホテル。山の上、熊出没注意!!表現が間違ってるかもですが、過去一の本格温泉でした!!そもそも、ピリピリするお湯が初めてで驚いたんですが、肌のツルツル度も衝撃でした!!木造の浴場と隠しきれない成分が所々に溢れ出ており、雰囲気も◎1泊で4回も入りました。山の上、熊出没注意!!表現が間違ってるかもですが、過去一の本格温泉でした!!そもそも、ピリピリするお湯が初めてで驚いたんですが、肌のツルツル度も衝撃でした!!木造の浴場と隠しきれない成分が所々に溢れ出ており、雰囲気も◎1泊で4回も入りました
投稿日:2020年9月13日
JACK
2016年9月に訪れました。「腕時計をつけたまま湯船に入ると錆びるのでご注意を」「携帯電話や精密機械は長時間放置すると変調をきたす恐れがあるので、湯治など長期滞在される場合はビニール袋に入れるなどしてご注意を」や売店の温泉のもとを入れたお湯を残り湯として洗濯に使うと洗濯機が…」などなど日本一の酸性泉であることを伺えるところがそこかしこにありました。また男湯では湯船ごとに酸性の強さが三段階に分かれていて、一番強い湯船は水虫など菌による皮膚疾患への効果はバツグンなそうです。
投稿日:2020年3月20日

レジャー・観光その他

22
その他

田沢湖讃詩碑

秋田 > 仙北・大仙
田沢湖讃詩碑 1枚目田沢湖讃詩碑 2枚目田沢湖讃詩碑 3枚目田沢湖讃詩碑 4枚目田沢湖讃詩碑 5枚目田沢湖讃詩碑 6枚目田沢湖讃詩碑 7枚目田沢湖讃詩碑 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

2件
11件
たつこが沐浴している情景をうたったもの昭和44年建立。
住所
秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻
アクセス
(1)田沢湖駅からバスで35分(潟尻下車)

レジャー・観光その他

23
その他

玉川ダム湖(宝仙湖)

秋田 > 仙北・大仙
玉川ダム湖(宝仙湖) 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
平成2年に完成させた玉川ダムは、高さ100m、総貯水量では、1億5,400?という全国第10位の規模を誇っている。八幡平を源に国道341号線に沿って流れる玉川渓流は、広葉樹を縫うように玉川ダム湖(宝仙湖)へ流れ込みます。ダム湖周辺は新しい公園地域としても整備されダムサイトからの眺望が美しく、入口にはカリヨンの塔がある。
住所
秋田県仙北市田沢湖玉川
アクセス
(1)田沢湖駅から車で30分

レジャー・観光その他

24
その他

たざわ湖スキー場

秋田 > 仙北・大仙
たざわ湖スキー場 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

1件
1件
スキーヤーを魅了する豊富なコースバリエーション、紺碧の田沢湖を望む雄大なレイクビューをお楽しみ下さい。
利用シーン
映え
秋
冬
住所
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-2
営業時間
営業:12月16日〜4月22日 4/8以降は土・日のみ営業 営業時間:【日曜祝日】9:00〜16:30(4/2からは7:00〜14:30) 営業時間:【土曜日】9:00〜16:30(4/2からは7:00〜14:30) 営業時間:【祝前日】9:00〜16:30(4/2からは7:00〜14:30) 営業時間:【平日】9:00〜16:30(4/2からは7:00〜14:30)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
秋田県5投稿
ツノふみ
二月に行ったたざわ湖スキー場です。天候にも恵まれ、田沢湖が綺麗に見えました✨🤗
投稿日:2019年3月2日

レジャー・観光その他

25
その他

角館樺細工伝承館

秋田 > 仙北・大仙
角館樺細工伝承館 1枚目角館樺細工伝承館 2枚目角館樺細工伝承館 3枚目角館樺細工伝承館 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
4件
特産品の樺細工が国の伝統的工芸品指定を受けたことを機に、その振興を図るために開館した。樺細工製作実演の他にもイタヤ細工や角館春慶、佐竹北家に伝わる武具等の展示室や特産品販売コーナーもある。建物は赤レンガを用い、武家屋敷のイメージを現代風に表現したもの。
住所
秋田県仙北市角館町表町下丁10-1
アクセス
(1)角館駅から徒歩で15分
営業時間
開館:12月~3月 09:00~16:30 入場は16:00まで 開館:4月~11月 09:00~17:00 入場は 4月~11月16:30まで 12月~3月16:00まで  休館:12月28日~1月4日

レジャー・観光その他

26
その他

全国花火競技大会「大曲の花火」

秋田 > 仙北・大仙
全国花火競技大会「大曲の花火」 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
映え
秋
住所
秋田県大仙市大曲花火大橋下流河川敷

レジャー・観光その他

27
その他

休暇村乳頭温泉郷

秋田 > 仙北・大仙
休暇村乳頭温泉郷 1枚目休暇村乳頭温泉郷 2枚目休暇村乳頭温泉郷 3枚目休暇村乳頭温泉郷 4枚目休暇村乳頭温泉郷 5枚目休暇村乳頭温泉郷 6枚目休暇村乳頭温泉郷 7枚目休暇村乳頭温泉郷 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。