高千穂峡
西都・日向・椎葉/運河・河川景観

備忘録として福岡と東京の友達がゴルフということで宮崎からレンタカーで現地集合して高千穂峡へ一人で高千穂峡はツライ( ̄▽ ̄)しかも日帰りだったので、当時は熊本の震災で道路が寸断されいたのでナビ通りに帰れなくて、阿蘇で漆黒の闇の中帰る羽目になり、本当に怖かった(・∇・)日帰りはオススメできません。

宮崎県高千穂にある高千穂峡に久しぶりに行ってまいりました^_^朝早くから行けば、高千穂峡にある駐車場に止めらます。駐車場から下に降りたら貸しボート小屋に行けるのでそこでボートを借りて川渡りをすれば下からの高千穂峡のインスタ映え間違いなしのところです。下は涼しく初めてのボート漕ぎは笑いと楽しさで気分も落ち着きますね。デートや家族や友達などで来れば最高の日になります😊後、流しそうめんや宮崎名物チキン南蛮など美味しいものもいっぱいありますよ😆チョーザメモ池で飼われています、キャビアですね👍
星評価の詳細
鵜戸神宮
日南・北郷/その他神社・神宮・寺院

2023.5.1またまた日にちは前後しますがRhapsodyさんも行ってた鵜戸神宮⛩海のすぐそばにあって赤い鳥居が映えます!宮崎県在住の友達に投げてみて!と言われていた8枚目の運玉私も投げてみましたよ!1個だけ輪の中に入ってはじけて外へ💦良いことあると良いな♬.*゚太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する珍しいものです。岬のまわりには奇岩、怪礁が連なり太平洋の荒波が打ち寄せて、美しい景勝地となっています。また、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ、亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うといわれています。ぜひ一度、運を占ってください。(HPより)

(宮崎県日南市)"鵜戸神宮"サンメッセ日南···▸鵜戸神宮(車で10分ぐらい)日向灘に面した美しい神宮✨本殿は洞窟内にありました。安産や縁結びにご利益がある神宮鵜戸神宮の御祭神は「日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊」(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)⬆️難しくて読めなーい😅初代天皇の神武天皇の父上なので、皇室の祖先が祀られております。「運玉投げ」の神事があり写真5枚目の5玉の運玉を買い本殿前の広場から写真6枚目亀石と呼ばれる石の窪みに運玉が入れば叶うといわれているそうです。男性は左手から、女性は右手から投球します。😊私は5投目で窪みにチャッポンと見事入りましたー景勝も✨素敵な鵜戸神宮初日の出スポットとしても人気があるそうです。
星評価の詳細