高知県の中央に位置し、賑わいを見せる高知タウンは坂本龍馬ゆかりの城下町として知られ、月の名所で知られる桂浜には竜馬像がそびえたちます。美しいシャチホコが配された高知城天守閣からは市街や太平洋が眼下に広がる見事な眺望が楽しめます。また「四万十川」「四国カルスト」「室戸岬」といった海・山・川の自然景観が魅力の観光スポットも各地に点在。大自然を体感できるアクティビティが揃うほか、ドライブコースとしても人気があります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
高知
ジャンルから探す
その他
シーンから探す
すべて
土佐・須崎/その他
星評価の詳細
土佐・横浪/その他
瀬戸川渓谷🍁アメガエリの滝に遊歩道散策して自然に触れて秋を満喫しました♪
檮原・津野/その他名所
温泉から上がって、潮風にあたる。
外部サイトで見る
四万十/その他
四万十川の半家沈下橋のたもとに石のハート。石の上に微妙なバランスで立つ。見る度に風景が違う誰かが手練れが次々と芸術のように建てているのか?
吉野川源流部・大豊/その他
石鎚山系瓶ヶ森からのUFOライン
今日のこころ旅は、安並の水車から勝間沈下橋でしたね!😁
四ヶ村溝は、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、巾11m)を作り、秋田・安並・佐岡・古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られた。以前は、この溝よりのどかな田園風景水田に水を汲み上げるため数多くの水車が設置されていました。残念ながら水田に水を汲み上げている水車は現在数基しかなくなっており、観光用に設置された水車が地元の方たちの管理により設置されています。また、水車近くには公園が整備され、水路沿いに植えられたアジサイとともに、その風景に色どりを加えています。
安芸・室戸岬/その他
室戸岬町にある、最御崎寺です!室戸岬は、弘法大師が、まだ、青年の無名の頃、荒修行を行い、最初に悟りを開いた場所だそうです!四国八十八箇所霊場の第二十四番札所になります!入り口を、反対側から撮りました!
仁淀川流域・佐川/その他
高知の有名な桜🌸の木と言えば、やはりこれですかね。『ひょうたん🌸桜』…👍ですね。😃🌸🌸花が開花する直前のツボミの形が、ひょうたんに似てると言う事から、この名前が付いたとか…。😁🌸
四万十川町にある海洋堂がやっている模型の施設です。ただ、向かうには2通りあり、間違えるととんでもなく細い山道を10キロほど走る事になります。HPを参照の上、ナビ設定を注意してください。到着すると、どデカいケンシロウが出迎えてくれますが、中には無数の模型があります。また、昔のマンガ本も多数置いてあり、読み放題です。
安芸/その他
三菱の創始者であり、坂本龍馬がつくった海援隊の会計をしていて、坂本龍馬との縁も深い岩崎弥太郎の生家が修復され、一般公開されています。しかも、無料です。大きな駐車場もあり、その付近には大きな岩崎弥太郎の像も建っています。家の中には入れないものの、外からはほぼすべてを確認する事が出来て、弥太郎の暮らしぶりがわかります。
高知/その他
ザ高知、坂本龍馬生誕の地。碑と言うより、お墓?とちょっと思ってしまったけど…普通にサラッと道路にあった😆ベンチがちょっといい感じ❗️あーこの辺りで生まれ育ち、日本を思い自分の思うように生きた人がこの景色のどこか一部でも見たんやな〜と思いに耽る😄龍馬郵便局も、普通の郵便局🏣当たり前やけど💦
香美/その他
室戸・甲浦/その他
室戸岬の、中岡慎太郎の銅像です!
横浪黒潮ラインの途中に有る武市半平太像ここからの眺めも良いですよ!😊
かいけつゾロリ展横山隆一記念館
高地の室戸岬にある空海の蔵。ただ、かなりデカいので海岸線を車で走ると驚きます!そして、引き返します。。いってみると、おばあちゃんが一人でやっていて、電気つけるまで待ってな〜と言われ、何のことかわからずいると、空海様の下に入れる事がわかりました。曼荼羅をかたどった圧巻の世界観が広がっていました。
室戸岬の、明星来影寺の室戸青年大使像の下になります!胎内めぐりができます!胎内めぐりの中になります!
檮原・津野/その他
『清流四万十川名物・沈下橋を渡る』高知県を流れる清流四万十川。この川の名物とも言える、いくつもかかる沈下橋。沈下橋とは、増水で橋自体が流されてしまわないように、あえて増水時に沈んでしまう簡素な橋です。欄干もなく、車一台ギリギリ幅。渡るの怖いです。まさに、一休さんで言うところの、この端(橋)渡るべからず。なお、4枚目の写真にあるように、川を汚すと打首獄門なので注意しましょう。2011.6訪問
沈下橋の下から撮ってもらった写真☀️結構高いけど、橋まで水位が上がることもあるらしい!夏はここから飛び込んで遊べる💦
今回の高地旅行のメインであるこちらは、弘法大師空海様が修業をしていた場所として、今でも残っています。目の前には室戸岬の荒々しい海が見えますが、当時はもっと海も近い場所だったのではと想像しながら、ひとりタイムスリップしていました。こちらで修業し、空海となったと考えると、空に海と間違いない感じはします。
海の目の前にキャンプサイトがあります。サーフトリップで利用しました。6月の平日だったので人はほとんどいないです。料金がすごい安くて1サイト1泊500円ちょっと。草もしっかり刈られていて広々しており居心地良かったです。
入野海岸は、平野サーフビーチから双海サーフビーチに続く最大規模のサーフビーチです!この日は、室戸岬沖に蜃気楼も見えましたよ!😁
桂浜
ひろめ市場
高知城
四万十川
柏島
自然景観・絶景
仁淀川
足摺岬展望台
観光施設・名所巡り
坂本龍馬の銅像
中津渓谷
はりまや橋
室戸岬
佐田の沈下橋
桂浜水族館
白山洞門
牧野植物園
にこ淵
アンパンマンミュージアム
高知県立坂本龍馬記念館