あらぎ島
有田・吉備・清水/その他
和歌山のあらぎ島&蔵王橋に行って来ました🚙💨蔵王橋の方が映えるかな~っと思って先に写真載せました(笑)あいにく、あらぎ島周辺は土砂崩れで展望デッキまで行けませんでした💦
和歌山旅2日目ですが𖠶𖠶ꜝꜝ有田川上流に位置する有田川町清水にて棚田を見て来ましたよ円形の棚田ある所があらぎ島で不思議な地形に感動しましたよあいにくの雨模様でしたがなんとかたどり着き絶景を楽しめましたよ😄ここは雑誌にて知り色々と検索しました🤔素直に有田川町繁華街から国道にて行けば良かったが喜志駅にてナビったらとんでもない山道で後悔しました😅ここはちょっとした展望台がありゆっくりと眺める事ができましたよなかなかGoodなスポットかな?って思えます😊興味あらば是非検索してみてくださいね(⊙⊙)⁉️
奥之院
高野山/その他神社・神宮・寺院
高野山空海が開いたことで有名な聖地、高野山
弘法大師の霊廟が有るので、西国三十三ヶ所霊場巡りの満願お礼にお参りしてきました。有名処のお墓関係は撮影しましたが、神聖なお墓なので掲載は割愛します。すごく好きな場所です。一度早朝に行ってみたいと思っているのですが、かなり早起きしないと行けないのでなかなか難しいです。この間行ったらいつの間にかお大師さまファンクラブができていて入ろうか悩み中です。色々な企業のお墓や歴史上の有名人のお墓を探しながら散策するとあっと言う間に時間が過ぎますが、そこに有る歴史を感じる事もできとても良い場所で、とても良い時間を過ごせました。ここの手前の休憩所で酒饅頭を食べるのが地味に好きです。
加太・友ヶ島
和歌山市/その他
友ヶ島いつも通りホテルに泊まり急遽明日何するー?ってなってこちらに!笑ラーメン食べて13:30のに乗ろうと思ったけどなんとなく早く動こうとなって11:00に船乗り場へ!!話していると今日は帰ってくる便が13:30しかないらしい。ギリギリよかったーだいたいちゃんと回って3時間かかるらしい。とりあえず売店でビールを買って弥栄。船で20分で到着。カフェで酎ハイを買い、今回は時間が短いので第三砲台跡だけ見に行くことに。完全な山登り。到着するとなんて妖艶な場所??ジブリやわーどこか寂しげで不気味だけど植物から差し込む光が綺麗で独特の空間を作り上げている。えーもっと回りたい!!キャンプ場もあるみたいやし、今度ゆっくりこよーっとー淡路から行ければ最高に近いのに…友ヶ島とは紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。1854年に幕府に命じられた紀州藩が、友ヶ島に藩士を置いたところから始まります主要都市である大阪の入口を守る要所とされ、1888年には軍用地になっていました。 そのため砲台や要塞が多数築かれ、第二次世界大戦の終わりまで一般の人々は立ち入ることができなった島です1949年に瀬戸内海国立公園の一部になり観光地として立ち入ることできるようになっています。
「まるでアニメの世界」と言われる友ヶ島。友ヶ島は4つの無人島からなり「沖ノ島」には廃墟が点在しています。 沖ノ島は、旧日本軍の要塞施設として使われていた島で、当時の面影を色濃く残した島です。島に上陸すると、一瞬でタイムスリップしたような感覚に囚われます。友ヶ島は無人島で、道路も舗装されていないので、歩き易い服装で訪れて下さいね。
神倉神社
新宮市/その他
神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地です。天ノ磐盾という峻崖の上にあり、熊野古道中の古道といわれる五百数十段の仰ぎ見るような自然石の石段を登りつめた所に御神体のゴトビキ岩があります。熊野速玉大社は、まだ社殿がない原始信仰、自然信仰時代の神倉山から、初めて真新しい社殿を麓に建てて神々を祀ったことから、この神倉神社に対して「新宮社」と呼ばれています。神倉神社の石段は急勾配なので、御年配の方は下の鳥居でご参拝下さい。両手を使って登るような石段があり、雨天時には注意が必要です。なお、御朱印は熊野速玉神社でいただくことができます。源頼朝公が寄進したとされる538段の荒積みされた石段はきついですが、是非登ってみてください。熊野権現が降り立ったとされるゴトビキ岩を感じてください。まさしく神が宿る山。新宮の速玉がアクセス良すぎて物足りない分、この急階段を登った果てに出逢える神様は素晴らしいのひと言。大雨の日で階段登りを諦めかけていた矢先、青空が顔を出し雨が止みました。受け入れて頂けたようなご縁をかんじざるを得ません。
鳥居⛩から見えた石段の角度がやばかった😱登り出して後悔しましたが上からの景色は最高でした♪足はガクガクです😑
潮岬灯台
串本・古座川/その他
2021.10.7潮岬灯台へここは以前も行ったことありますが、母はギブで1人で行ってきました😊木の螺旋階段をクルクル上まで登ります。上にたどり着いたら今度はものすごい細い鉄のはしご。息を切らしながら上り詰めると絶景が✨上は本当に1人通れるくらいの空間しかなくて。先に男性の方が1人おられました。ぶつかりそうになり「あ、すみません」と言うともう降りますからと親切に譲ってくれました😌やはり風が強くて狭くてうまく写真が撮れません💦1人変なポーズを何枚か撮りましたがこんなんぜんぜん、伝わりませんね爆笑やはりこんな時、自撮り棒があればと後悔😞和歌山にはトルコと交流があるのかトルコ雑貨が多いです。そこで今回は一人ゆっくり展示室を拝見。やはり書いてありましたエルトゥール号遭難事件以下ネットから引っ張ってきました。エルトゥールル号遭難事件は、1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助した出来事です。トルコが親日国家となったきっかけといわれています。...この事故によってほとんどの乗員は海へ投げ出され、500名を超える死亡者と行方不明者が出ました。なんか前にも見たような気がしますが忘れてしまいますね🙃
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。串本海中公園水族館に行った後、潮岬灯台に行ってきました。入場料が必要ですが、灯台に登ることができ太平洋を一望することができました。灯台1階には、灯台に関する資料を展示するスペースも設けられていました。そのあと、本州最南端の神社と言われている潮御崎神社に行ってきました。神主さんなどはいませんでしたが、貼り付けるタイプの御朱印が本殿に販売していました。潮岬灯台に行ったあと、本州最南端石碑がある潮岬観光タワー付近に行ってきました。一番最後の写真に写っている潮岬観光タワーの前の芝生では火祭りのイベントなどが行われるそうです。
四季の郷公園
和歌山市/その他
R2.9.23和歌山明王寺四季の郷公園⑤素敵な公園でしたよ〜👍様々なお花に巡り会える場所✨そして、そよ風に揺れて木々達の踊る声も五感で楽しめます🌳🍃ウォーキングコースも沢山有りますが、一部フェンスが建てられて歩けないコースもありましたが、広大な敷地なので、不便なく堪能出来ますよ〜🤗遊具も有り年齢問わず、小さなお子様から、大人まで楽しめます。尚、お食事処も美味しい地場野菜を使ったお料理も有り、デザートに、スィーツ🍰・ソフトクリーム🍦パン🍞🥖🥪なども売って居るので、お弁当を作らなくても心配無しです☺️お土産としては、オリジナルのグッズや、産物も取り揃えられており、見るだけでも楽しいですよ👀✨コレからのシーズンお散歩に最適の四季の郷公園へ是非!足を運んでみては如何でしょうか🙌
お出かけの際は道の駅に立ち寄るのも大好きです道の駅四季の郷公園「火の食堂」にてランチ🤗土地のものを食べたいので梅は外せなかったので…(笑)「とり天ぶっかけうどん」とり天サクサク美味しかったし揚げ物に添えた大根おろしと梅でさっぱり美味しくいただきました😊何より店員さんがとても感じの良い方たちで、別の定食を頼んだ彼には炊き立て出来たよとおかわり促してくれたりとても親切でした🎶軽食の方では焼き立ての食パンを買いに来てる方たちが次々こられてたので地元の方たちにはパンが人気なのかな?と思いました今度は軽食の方も食べてみたいです😆
樫野埼灯台
串本・古座川/その他
樫野崎灯台青い空と白い灯台のコントラストが爽やかでした。灯台は螺旋階段で上がる事ができ、海風を感じながら眼下に広がる雄大な景色を楽しみました。
和歌山の串本紀伊大島にある1870年に日本で最初に造られた石造りの灯台。この灯台の先は1890年にトルコの軍艦エルトゥールル号が遭難した場所で、慰霊碑があります。小さいな灯台ですが、灯台の上から眺める太平洋は迫力があり、素晴らしいです。潮岬同様に地球の丸さを感じれる絶景ポイントです。当日は風が強く灯台の上に立つと気を付けないとスマホも飛ばされそうな強風でした。トルコとの関係が生まれたトルコの船の残骸が今も海中から少し見えていると何かで見たが、どこなのか分からぬままここまで来ました。道中の景色も良く、天気のいい日は最高の散策ポイントです。晴れてる日にボーッと海を眺めて過ごすには最適の場所です。トルコと関係がある場所だからかトルコアイスなど食べられます。トルコ絨毯?やお守りのようなものも売っていました。店主の方がとても良い方でした。
休暇村紀州加太
和歌山市/日帰り温泉
全国旅割を活用しました。ゆっくり温泉♨️美味しいお料理
2020年3月20日(金)♫は〜るいろの汽車にのっ〜て、海に〜連れて行ってよ〜と、いうフレーズを思い出したので、和歌山市街を西に抜け、海岸線を北上。ブランド真鯛で有名な加太の漁港周辺をライディング‼️ちょっとお先に初夏を味わえました。やっぱり夏が待ち遠しい😅そして、さらに大阪方面に北上するも、道を間違えてとある景勝地にたどり着くと、何とそこは「天空の城ラピュタ」の世界だった⁉️午前中はトトロに会い、今度はラピュタか…確かなジブリは好きな方だけど…今日は、半日以上バイクを乗り回し春を感じることができた、一日でした。これから忙しくなりそうです。😁_eos_photo_image_gateway_kansai
生石高原キャンプ場
和歌山・高野山下/その他
生石高原(おいしこうげん)和歌山県海草郡にあるススキ🌾で有名な生石高原。見頃は9月中旬から11月下旬頃シーズンのピーク時には駐車場も満車で人気の岩場の撮影も行列ができるとか…私は時期をずらして行って来ました。日曜日なのにめちゃくちゃ空いてる🤭写真撮り放題でした😄おじ様と仲良くなり写真を撮ってあげたり撮られたり😊めちゃくちゃ素敵なスポットでした。ススキの見頃は過ぎてたのかどうなのかわかりませんが山一面ススキでとても雄大で嫌なことは全て忘れて命の洗濯ができました。天気も良くポカポカした秋晴れ🍂でした。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼生石高原和歌山県海草郡紀美野町中田駐車場有り✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2021年5月14日(金)今日は代休を取ったので3連休。緊急事態宣言中なので、人混みを避けて独り高原で息抜き‼️😄プチソロツー🏍和歌山県、紀美野町にある生石高原。此処はススキで有名なスポット🎑天気にも恵まれて絶景を楽しめました。🏔帰りは湯浅まで足を伸ばし、有名な「かどや」のしらす丼を堪能しました。😋
奥の院経蔵
和歌山・高野山下/その他
四国霊場八十八ヵ所満願お礼参りで、高野山奥の院に行ってきました。ケーブルカーで、山頂に降りた瞬間から、空気の清々しさを、感じて静寂で、ゆったりと、時の流れの、天空の世界に来た様な気持ちでした。四国、八十八ヶ所霊場のあの約1300kmの厳しく、壮大な道程の最後の奥の院の出迎えには、心優しい弘法大師に感謝しました。現在も弘法大師と共に生活を、していると言う信念は、素晴らしいですね。高野山奥の院とても良かったです。まず、大名のお墓や供養塔に萌でした(笑)凄く沢山の武将様がここに供養されているみたいです。一の橋から、中の橋を通り奥の院まで行くのですが、とても素晴らしい立派な墓石が沢山あり、心が浄化されて行くような感じでしたよ。織田信長の墓の先に最後の橋があります。その橋を渡ると、撮影は禁止になります。
奥の院への紅葉狩り🍁赤や黄色やオレンジに色付いた紅葉に癒されてきましたぁ🥰今年は急に冷え込んだ影響なのか、紅葉が早めなのかもしれません次は何処へ行くかな