星評価の詳細
星評価の詳細
世界遺産熊野本宮館
北山村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/279463/medium_e27b399b-f079-41e0-89d9-b02387da8ecd.jpeg)
世界遺産熊野古道の終焉の地、出発の地熊野大社本宮近くにある鳥居「大斎原おおゆのはら」日本一の大鳥居は圧巻でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/636229/medium_06d7e216-6fab-4143-8eec-3ea1f4546ca7.jpeg)
いつもお参りさせて頂いている那智山青岸渡寺の副ご就職さま高木亮英様が熊野修験再興33周年を迎えての写真集が発売されました写真展をしてるとの事で見に行って来ました(ˊᗜˋ)場所は熊野本宮大社前のバス停の所の会館で展示してあります9月末までの予定です(ˊᗜˋ)写真集を購入しましたお写真カメラマンさんの森武史様がサインしてくださっている所です-̗̀♡̖́-那智の四十八滝回峰行大嶺奥駆修行葛城二十八宿を同行撮影した写真集だそうです言葉では言い表せないとても素晴らしいお写真の数々写真集のページをめくるごとに吸い込まれそうなお写真自然の素晴らしさに目を奪われます熊野古道を歩く経験をした方ならきっと誰もが素晴らしさに感動すると思います(*´`*)本宮大社お立ちよりの際は是非ともご覧になって下さいね-̗̀♡̖́-土日祝日はカメラマンさんと実際行をされた方が色々質問に答えてくださいます有難いですよ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡(-∧-)合掌・・・
星評価の詳細
生石高原キャンプ場
和歌山・高野山下/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/279463/medium_e27b399b-f079-41e0-89d9-b02387da8ecd.jpeg)
2021年5月14日(金)今日は代休を取ったので3連休。緊急事態宣言中なので、人混みを避けて独り高原で息抜き‼️😄プチソロツー🏍和歌山県、紀美野町にある生石高原。此処はススキで有名なスポット🎑天気にも恵まれて絶景を楽しめました。🏔帰りは湯浅まで足を伸ばし、有名な「かどや」のしらす丼を堪能しました。😋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
生石高原(おいしこうげん)和歌山県海草郡にあるススキ🌾で有名な生石高原。見頃は9月中旬から11月下旬頃シーズンのピーク時には駐車場も満車で人気の岩場の撮影も行列ができるとか…私は時期をずらして行って来ました。日曜日なのにめちゃくちゃ空いてる🤭写真撮り放題でした😄おじ様と仲良くなり写真を撮ってあげたり撮られたり😊めちゃくちゃ素敵なスポットでした。ススキの見頃は過ぎてたのかどうなのかわかりませんが山一面ススキでとても雄大で嫌なことは全て忘れて命の洗濯ができました。天気も良くポカポカした秋晴れ🍂でした。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼生石高原和歌山県海草郡紀美野町中田駐車場有り✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
和歌浦天満宮
和歌山市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2389628/medium_773d8b92-695f-46cb-be6e-2b2e23eeb621.jpeg)
最近始めた御朱印を頂きに参りました😊こちらの神社は景色も良く清々しい気持ちになれます👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
和歌浦天満宮へ参拝こちらは名の通り菅原道真公を祀った神社太宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟といわれるそうです。境内には"狛牛"がこれはご祭神である道真公のお使いで「使いの牛」と呼ばれています。使いの牛には古くから、傷や病気の箇所をさすると回復するとの言い伝えがあります。また頭を擦ると知恵を授かり、賢くなるとも言われています。天満宮の楼門にいたる参道には紀州青石、緑泥片岩(りょくでいへんがん)をふんだんに用いた50段の石段があり、傾斜がとても急なので楼門まで一気に登ると息が上がります。楼門からみた和歌浦は絶景です。和歌浦天満宮は味のある神社一度行って見て下さい。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大江戸温泉物語 南紀串本
串本・古座川/日帰り温泉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/175900/medium_83d85fc5-8ab4-490c-83d6-c5d866ecef89.jpeg)
おはようございます。昨夜からの雨☔もあがり、お天気回復朝からバイキングを食べ、お腹満腹‼️これから橋杭にいきます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
大好きな大江戸温泉物語なんといっても種類豊富なバイキング!!全室オーシャンビューで窓から眺める朝日や日の入りは圧巻の絶景和歌山ということもあり大きな鮪のお頭つきの舟盛りのお刺身にお寿司ライブ感満載な目の前で焼きたてを提供する鉄板焼きのステーキ揚げたての天ぷらに唐揚げやピラフキムチ焼きそばスイーツの種類も豊富!!朝食は和風のお惣菜から洋食メニュー自分でつくる乗っけどんぶりにも鮪や地元の食材がたくさん!!自分でつくるうどんや自動で作るパンケーキは一度体験してほしい!温泉も食事も大満足なお宿です。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅すさみ
日置川・すさみ/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/175900/medium_83d85fc5-8ab4-490c-83d6-c5d866ecef89.jpeg)
ひと休み🌸・。🌸∴。*✨・゚*。🌸・💖・🌸✨°*.*💖・゚*。・゚✿。🌸🌸・✨°*.。·*・。゚*.。🌸。✿*。・゚*.。*💖゚・✨🌸*。・゚。🌸
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
周参見特産の、イノブタ肉売ってますあと、熊野美豚の加工肉製品も沢山海沿いの町らしく、海鮮も充実してます高速のICもすぐそばで、施設も新しくていいんだけど、イノブータン王国が不憫で。すさみ南インターを降りて国道との交差点にめんしており、エビとカニの水族館が併設されている。駐車場は建物の正面と少し奥に進んだ海に面している駐車場があり、海に面している側からの景色はとてもよかった。道の駅としては比較的新しく敷地も広くて綺麗で敷地内に地元の農産物やお土産物の販売所はもちろん「エビとカニの博物館」やお魚やさん、食堂等いろいろ楽しめるところだと思います。海の眺めが綺麗なのもいいですね。
星評価の詳細
星評価の詳細