千畳敷
白浜・田辺/その他
千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。太平洋に沈む夕日が美しい。綺麗。独特の雰囲気があるが、観光地として人も多く、素敵な場所でした!家族、カップル、友達などどんなシチュエーションでも楽しめそう。洞窟は南紀白浜で最も歴史のある観光地のようで、有名な話が熊野水軍が舟を隠していた場所。その様子を再現されていたり、洞窟内で波をうちつけ水しぶきを上げる様子も見ることができ、楽しめます。是非、行ってみてください!
年末に和歌山県の白浜まで日帰り弾丸でドライブしてきました🚗³₃白浜と言えば千畳敷、三段壁、円月島、白良浜、アドベンチャーワールドとお決まりの観光コースがあります😊久しぶりに千畳敷は下まで降りてみたり三段壁へも立ち寄ってみました。この日はとてもポカポカした陽気で白良浜海水浴場で足だけ海水に浸かってみました👣波打ち際では貝拾いをする子供たちのはしゃぐ声が響き渡ってましたよ😊ジャカルタまで5360kmその先にtabi姉さんのパパさんが住んでるんだな〜なんて思いながら眺めてました🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎千畳敷(せんじょうじき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-72電話番号:0739-43-6588駐車場:無料太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」です。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎三段壁(さんだんべき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-52電話番号:0739-43-6588駐車場:3時間500円階段状に削られた自然の造形物.千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎白良浜(しららはま)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町電話番号:0739-43-6588駐車場:有料延長約620mに渡る白砂の浜。「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎円月島(えんげつとう)正式名称は高嶋住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3740電話:0739-43-5511 正式には「高嶋」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。 円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕日100選」に選ばれております。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
熊野那智大社
那智勝浦/その他
ゆく年来る年毎年恒例の除夜の鐘⛩つきに行ってきました今年は牛年ですね大社にも参りおみくじをひいて来ました吉でした🌅初日の出は友達からのお年賀です♪♪💕本年も宜しくお願いしますまた皆さんのお写真で楽しませてもらったり元気もらったり楽しい一年したいです💕♥(ˆ⌣ˆԅ)
【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。
生石高原
海南・野上・美里/その他
2023.11.29日曜日に続き水曜日も天気が良かったので母を連れてまたまた和歌山県までドライブ今回はみかん🍊目当て〜(笑)みかん農家の人を見つけてお声がけして箱でみかんを購入‼️箱詰めする間、またまた生石高原へ母感動〜🥺✨連れて来てあげたかったので良かった😄そこで出会った福岡県の若い女の子たちみんな可愛いすぎた😳写真を撮り合いしてて仲良くなって記念撮影📷1番手前の子が福岡から和歌山へ就職かな〜🤔そこへお友達3人が遊びに来たそうです😄話しが盛り上がりました😌✦︎母と岩場で撮影😂✦︎お昼は「おいし」さんでカレーうどん✦︎岩場の山の斜面で石を踏んで滑り擦り傷😢✦︎みかん農家の人にコーヒー頂きました🍊✦︎帰りの岸和田SAのチーズドック…ウィンナー🤏ちょっとだけ…詐欺やな😎そんなこんなで楽しかったです😊
秋の風景🌾夕陽がススキに柔らかな光が差し込みキラキラ✨✨和歌山の生石高原のススキ🌾2023.10.23
紬カフェ
田辺市/アクセサリー作り
2023.12.30和歌山県までドライブ🚗³₃日帰りで白浜まで行って来ました〜😆めっちゃ気晴らしになった〜😄ここは何度か行ったことのあるカフェ「紬」つむぎと読みます。袖(ソデ)でも軸(ジク)でもありません(笑)トルコ料理店🇹🇷トルコランプの撮影スポットがあります。店内もトルコ雑貨がたくさん販売されてます😊私はBのプレートランチミニマルゲリータを頂きました。ケバブ?初めて食べましたオーナー様が自らトルコへ行きたくさんのトルコ料理を食べて日本人向けにアレンジしたお料理を提供😄ミニパンケーキも美味しくて完食😋今回、白浜の有名観光地を時間かけてゆっくり回ってみました😄Instagramのフォロワーさんが同じ時間帯に白浜に来てたらしくて行くとこ被って笑った🤣ほんとニアミス😆時間差で同じとこ回ってたのでもしかしたらすれ違ってたかも🤭私は友達と行きましたが、全く写真に興味がなく撮られるのも嫌いなので代わりに撮ってもらいました🤭この日はポカポカでさすが本州の南端だけに気温17度‼️ダウン着てたら汗ばむ暑さでした。続きます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼紬カフェ和歌山県西牟婁郡白浜町0739-33-7683営業時間:9:00〜17:00定休日:月曜日駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🧸くまうまログ3.6🧸昨日は白浜温泉に入った後に紬カフェに寄りました♨️☕️トルコ風なカフェでトルコアイスを頂きました🍨くまうま〜🐻🐻❄️