本州で一番の面積を誇る岩手県は、江戸時代に城下町として栄えた盛岡市や世界遺産の町として歴史を伝える平泉など魅力あふれる見どころが満載。さらに国内屈指の豊かな自然があり、三陸海岸沿いには断崖や奇岩が連なる大迫力の絶景スポットが点在。海岸線のドライブ旅や三陸鉄道に乗車して車窓からのオーシャンビューを楽しむのもおすすめです。また山王山温泉や花巻温泉郷など多くの温泉地があることでも知られ、四季折々の自然美とともに湯浴みができる温泉宿が揃います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
岩手
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
春
平泉/日帰り温泉
お湯はナトリウム系の肌に優しいちょっとヌルヌルする感じ。露天風呂はなくサウナあり。電気風呂ありでした。更衣室は100円入れて戻ってくるタイプのロッカーあり。大広間・食堂は清潔感あり。メニューは生ビール中ジョッキ550円ラーメン550円冷ややっこ200円ととってもリーズナブル。平日18:30~は450円で入浴できる。(通常料金3時間600円)
外部サイトで見る
星評価の詳細
二戸・金田一温泉/その他神社・神宮・寺院
ごめんなさい!かなり遅れて投稿。我が家の初詣?😅なんでか夫が、突然「初詣行きたい!」と言い出して。。。冬の悪路に苦しみながらやっと辿り着いた😱🥶😂ここは岩手県浄法寺町にある天台寺です。歴史は古く奈良時代遅くとも平安時代後期に建てられたと言われています。ここは瀬戸内寂聴さんが住職になられてから一躍注目をあびた寺院です。また寂聴さんのおかげで荒れ寺が現在のように修復が進みました。仁王門、本堂、護摩堂、文化財収納庫等多数の建造物があります。絵馬は天台寺らしく浄法寺のネコちゃん。この猫ちゃんブス可愛いで人気上昇中なんですよ🎶とっても素敵な寺院ですが、ハッキリ言って冬はお勧め出来ません。曲がりくねった細道プラス雪道。ガードレールも無い。。。とっても怖かった😱行くなら暖かい季節が良いですよ🤗【八葉山天台寺】岩手県二戸市浄法寺町御山久保33-1!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
八幡平市/その他
これは八幡平市にある【明治百年記念公園小水力発電所】川の段差を利用した発電システムです。大きな水車がガタンゴトンと大きな音をたてて回っていました。春には桜が咲き、夏には美しい白樺並木、秋には栗が実る素敵な公園です。四季折々の美しさを楽しめますよ。
平泉/その他
北上市/その他
岩手県北上市日月山全明寺。ここは鐘楼が北上市の景観資産に認定されています。この下を流れる小川沿いに桜並木もあり、春は特に美しいお寺さんです。創建は1552年。曹洞宗の寺院。山門には葵のご紋なにやら由緒がありそうです。
西和賀町/公園・庭園
ここは錦秋湖を一望に出来る絶景スポット川尻湖畔公園です。毎年、5月末に錦秋湖湖水まつり花火大会 がここで開催されます透明度の高い湖畔が水鏡となって幻想的な花火を鑑賞できます今年は花火大会はもう終わりました。。。。。残念見れなかった😭でもご覧の通り!天気の良い日は、美しい錦秋湖は眺められます湖畔に鉄橋が😍運が良ければ北上〜横手間JR北上線を走る列車を見る事が出来ますよ🎶ここは昔JRのポスターにもなった絶景スポットなんです💕悲しい事に赤字路線なんとか生き残って欲しい風景です【川尻湖畔公園〒029-5512岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割157−11アクセス1)JR北上線ほっとゆだ駅から6分(2)秋田自動車道湯田ICから5分
中尊寺
神社・神宮・寺院
龍泉洞
その他
宮沢賢治童話村
浄土ヶ浜
厳美渓
自然景観・絶景
猊鼻渓・舟下り
乗り物
盛岡市動物公園
盛岡城跡公園(岩手公園)
達谷西光寺
毛越寺
観光施設・名所巡り
盛岡駅
青の洞窟
花巻温泉 ホテル花巻
風呂・スパ・サロン
みちのくあじさい園
不動の滝(岩手県八幡平市)
中尊寺金色堂
カッパ淵
岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館
奇跡の一本松
八幡平アスピーテライン