奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
奈良県奈良市の可愛い💕鹿🦌と花咲いて綺麗な、春日大社、若草山⛰、東大寺の大仏様で有名な奈良公園に快晴の10月14日(木)大好き💕な奈良公園に行きました❣️(NO.2)無料休憩所前に奈良のキャラクター遷都くんコロナ対策でマスクした可愛い💕遷都くん❣️ちゃんとマスクせんと鹿🦌くんに鹿られる❣️爆😍笑笑ーーー💓東大寺の南大門人多く小学生と沢山、鹿🦌くん大喜び❗️黄金色の花まつり法要記念塔金ピカ綺麗です❣️奈良県国立博物館鹿🦌くんしっかりハイポーズ❗️仲良し鹿🦌さん撮影スポット7箇所探してねの案内版見て知ってる様子、教えて❣️カメラ📷目線の鹿🦌さん❣️荒池ー明治時代、水不足の為作られた人工池昼日がとっても綺麗です💕荒池柳の木がとても綺麗です、周りに菊水楼他料亭沢山、高価〜ーーたかそう❣️近鉄電車🚃奈良線奈良駅🚉下車徒歩8分
2021.07.04スターバックス"47フラペチーノ"を目的に奈良公園に行ってきました!!小学生ぶりに鹿に会ってきました🦌めっちゃ人なつこくってめっちゃ寄ってきてくれてすごくいい写真も撮れました🤳鹿せんべいを買った途端めちゃめちゃ寄ってきて襲われるくらいの勢いで食べに来てびっくりしました😅でもとても可愛くてほっこりしました!"47フラペチーノ"も滋賀、京都、兵庫、和歌山、大阪、東京、奈良と7都道府県飲みましたが、奈良県がダントツの1位で美味しかったです🥇スターバックスもとてもオシャレで雰囲気もとても良かったです!🦌
東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブ「MISIAPEACEFULPARKDialogueforInclusion2023」へ、行って来ました。PEACEFULPARKとは、音楽やアート、食を通じて、互いのこと、社会のこと、世界のことを楽しく学び、混ざりあい、ひとりひとりが、インクルーシブ(すべてを包括する、仲間外れをしないという意味)とは何かを体験し体現することで、未来へのチャリティにつなげるというコンセプトで誕生したフェスなんです。ですからMISIAだけでは無く、豪華なゲストとのコラボが実現❗️10月8日は・・・○NARITATHOMASSIMPSON(成田昭次、寺岡呼人、青山英樹)○元ちとせ○UA○堂本剛『.ENDRECHERI.』などが参加してソロ曲を熱唱し、その後はそれぞれがMISIAとデュエットしてくれました。また、明石家さんまさん、ショージさん、Exit、浅田美代子さんなどなどもビジョンに登場して、会場を盛り上げてくれました。小雨の寒い中でのライブでしたが、とても感動,感激した素晴らしいステージでした。会場で配られたキャンドルは、出演者の方々も持って帰られたと聞き、またまた感激😭❗️映像は、サンスポより!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!
奈良県に鹿、大仏を見に♪記憶が全くなく、修学旅行依頼?!とにかく右も左も鹿だらけ。奈良の大仏は迫力あり。東大寺も想像よりも大きかった。
春日大社
奈良・西大寺周辺/その他
東大寺から少し脚を伸ばして、春日大社へ・・・そこには可愛らしいピンクの❤️ハート型の絵馬が一杯なんたって春日大社は、日本で唯一夫婦の大国さまを祀るお社で恋愛のパワースポットなんです。しゃもじを持ち、頭に桶をのせた女神さまが、「炊事洗濯が上手な良き妻になれますように」と願う女性を幸せに導いてくれるんですって〜☺️カップルで訪れ、この絵馬にふたりの名前を並べて書くと結婚できる…なんて噂も⁉️また「水占い」なんてのも有るので、春日大社は女子受けする今ドキの⛩️お社なんですね〜\(゚∀゚)映像:じゃらんニュースから引用!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!
今日のおさんぽは奈良【春日大社】お目当ては『鹿みくじ』🦌かわいいー💠奥の特別参拝エリア内にある「藤波之屋」で再現されている万燈籠がゆらゆら揺れてきれいでした。ちなみに、特別参拝には別料金500円が必要です💴JR奈良駅から歩いて行きましたが30分くらい👣三条通りをまーすぐひたすら歩くだけなので道順も簡単のんびりおさんぽにはちょうど良かった☺️
谷瀬の吊り橋
天川・大台ヶ原/近代建築
2021.09.15谷瀬の吊り橋!奈良県にある日本一の吊り橋です大阪の泉南郡からは車で1時間30分ほど🚗道のりは険しかかったですが行ってみたら感動🥺渡ると写真で見るより長い!夕方の時間帯で行ったので人は少なくゆっくり楽しみことができました!天気のいい日に行ったら景色も綺麗です!渡っていると少し怖いですがぜひ!笑
ここは奈良県吉野郡に位置する十津川村谷瀬の吊り橋日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。昔は日本一だったのかしら?石碑には日本一と書かれてます。昭和29年に村人の力で架けられた、長さ297m、高さ54mの生活用として使われてる吊り橋。眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!!歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点だけど板と板の間の繋ぎ目がたまに外れるし怖すぎた💦ここを原付で走ると言う人も😱私は数十メートル歩いてギブ!!日本一短い吊り橋になりました🤣✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼住所:奈良県吉野郡十津川村上野地65-2電話:0746-63-0200駐車場:近隣800円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
若草山
奈良・西大寺周辺/その他
かなり前(9月中旬頃)の奈良ドライブ。投稿遅くなりました💦奈良県奈良市にある「若草山」へ。この日はまだかなり日差しが強く、暑かったので少し歩いただけで、また汗だく💦鹿も日陰で休んでいました。でも、緑が鮮やかで気持ち良かったです。
若草山焼き。これに惹かれて奈良に来た。冬の澄んだ空気の中での花火🎆夏と違ってまたいい。空気が澄んでるからより鮮明に綺麗に見える。そして、山焼きは煌々と燃えていて、不思議な気持ちになりました⛰法隆寺も世界最古の木造のお寺ということで、朝から手がかじかむ中行ったのだけど、法隆寺でいろいろ作業してる方々の心意気が本当に素敵で、心から温まりました🙏心が洗われる気分、奈良旅でございました🤗
長谷寺(奈良県桜井市)
宇陀・室生・山の辺/その他神社・神宮・寺院
西国33所第8番札所長谷寺に参拝してきました。
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指して最後のお寺は桜井市の長谷寺に~🚗³₃四季折々の花、景色が楽しめる大好きなお寺です☺️私の記憶が正しければ最初に紫陽花の鉢を並べ出したのがこちらの長谷寺だと思うのですがInstagramで見た時の衝撃が凄すぎて早く自分の目で見たいとワクワクが止まりませんでした😍こちらも2年振りに訪れましたが長い階段に並べられた紫陽花鉢は暑さも忘れるくらいの美しさです😍地植えされた紫陽花も見頃のとこもあり綺麗な新緑も合わせてゆっくり楽しめました☺️「大和三大観音あぢさゐ回廊」3ヶ所制覇し、たくさんの写真を見返す日々行って良かった!大満足です☺️最後の写真は帰りに寄ったおにぎり屋さん🍙卵黄の醤油漬けが美味しかった~😋2024.06
大神神社
桜井/その他
「三輪山本お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
先日大神神社に行って来ましたたくさんの広い駐車場があるので平日なのに人は多いなか並ぶことなく停めることができました1番近い駐車場はすごく広い駐車場なのにいっぱいでしたが💦💦さすが大神神社といったところでしょうかゆっくり散策しながらのお参り大神病気平癒祈願のためくすり道を通り奥の挟井神社にもお参りした後薬井戸の御神水をいただき家族用に購入しましたその挟井神社では不思議な出来事があり今ある病気が快方に向かうんじゃないかと勝手に思っていますかなり奥の方まで行き獣道を通って貴船神社などもお参りさせていただきました
興福寺
奈良・西大寺周辺/その他
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブの翌日(投稿、忘れてました🙇♂️)美少年(❓)の阿修羅像が見たくて、【興福寺】へ興福寺には、💪マッチョな金剛力士像、コミカルな表情の天燈鬼・龍燈鬼など、阿修羅像以外にも魅力的な仏像が、たくさんあって目移りしてしまうー👀🌀手拭いコレクターの👩は、今月が🎂誕生日なので、阿修羅像の手拭いを🎁プレゼント。渋い❗️カッコイイ、アタイが欲しいくらい😅●「五重塔」修理工事について「五重塔」は修理工事のため2023年7月より素屋根の設置工事が始まっており、工事が進むにつれ姿が見えなくなるそうです。工事の完了の予定は2031年なので、いまの内ならまだ見られる方らしいです。(予定変更有り)※お土産、グッズ販売も、仮施設での販売となっていました。
奈良興福寺国宝五重塔、2022年より120年ぶり大規模修理が行われます。高さ50.1メートルでの木造塔室町時代以降、明治時代の屋根のふき替え以外は修理が行われた記録はないそうです、調査に2年程度をかけ、調査終了後、塔を覆う素屋根を設けて修理されるようでしばらくは目隠しされたようになってしまいます。
東大寺金堂(大仏殿)
奈良・西大寺周辺/その他
「興福寺」参拝後、やっぱり大仏様も見ておかないと行けないと思い、昨日のライブのお礼も兼ねて再び出掛けました。20何年ぶりに見た大仏様(昨日は外から見てたケド)は有り難くもあり、圧倒的な存在感,大迫力に言葉も出ません。その一方で微笑ましい光景も・・・穴くぐりができる柱には、行列が出来ていました。柱の穴の大きさは、横30センチ、縦37センチ、直径120センチで、大仏さんの鼻の穴と同じくらいなのだとか。⁉️柱の穴をくぐり抜けると、無病息災や頭がよくなるというご利益があるそうデス。皆さんくぐり抜けるのに、大変苦労していました🤭また金堂入って直ぐの所には、金色に輝く鴟尾(シビ)も飾られており、金堂の外には、大仏様の手のレプリカ(実物大)も展示されていました。!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!
子どもの頃に修学旅行で訪れた場所。子どもながらに大仏の大きさに圧倒されたのを今でも覚えている。鼻の孔と同じ大きさの柱の穴を通るときに、抜けなくなったらどうしようと本気で考えていたのがすごく印象的。日本の良さがとても伝わる場所。