志賀高原横手山山頂
志賀高原・湯田中/その他
志賀高原2横手山スキー場横手山山頂付近雲が下にも観えます😅😁山頂にテラスが有って景色がいい感じテラスに雪が有って出られませんでした山小屋レストランも暖炉が有って👍いい感じ人が居って撮れんかった📷持って来ればな💦😇冬が終わってもゴンドラで山頂まで来れます景色は中々でした🤣😁😁
昨日のお出掛けの続きはこれ👇👇👇④-3山頂には色々と惹きつけられてしまうスポットが多々有りました✌️疲れたと言う相方に、少し何処かで休んで居てと言い1人勝手に神社に向かいました。少し歩いた所で、何やら聞き覚えの有る声で「もう着く❓」と、結局来たんじゃん😮💨なら最初から来いよ❗️と思っていましたが言葉には出来ませんでした😂😂😂😂横手山神社⛩何やらパワースポットらしいです🙏1枚目の鳥居の画像は拡大して頂けると「横手山神社」の文字が浮かび上がりますよぉ〜⛩
戸隠神社 九頭龍社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院
長野県戸隠。杉の大木がずらーり🌳🌳とにかく木がでかい。この大木の道をずーと歩いて坂を登ると九頭龍神社に着きます⛩️神社ではお参りするのに行列で人もずらーり🚶🚶🚶戸隠はお蕎麦が有名で、お蕎麦アイスが香ばしくておすすめです🍦
【戸隠神社/九頭龍社】夕方になってしまいましたが、どうしても参拝したくて、戸隠神社/九頭龍社へ。直線2キロの参道を早足で頑張りました。なんとか無事、参拝できました。パワーもいっぱいいただきました。開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳が全国に広宣され多くの崇敬者が登拝。参道は約2キロ、中程には萱葺きの赤い随神門があり、その先は天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。
小諸城址懐古園展望台
小諸・東御/その他
【小諸の懐古園】平成最後のお花見は、桜の名所小諸懐古園。少しだけ歴史に想いを馳せてみました(^^)
小諸城では大手門、三の門、天守台、石垣が現存しており、大手門と三の門は国の重要文化財にしていされています。築城者は武田信玄で、もともとあった鍋蓋城と乙女城を大井氏から領有した後、拡大させて現存する城郭を完成させました。その後は仙石氏が引き続き、徳川氏→松平氏→青山氏→酒井氏→西尾氏→石川氏→牧野氏と城主は変遷していきました。城の西側には千曲川が流れており、東から西むかって侵食された地形をにあるため城下町よりも本丸のほうが低い土地にあります。城「下」町なのに、城より高い位置にある訳です。そのため、小諸城は「穴城」とも呼ばています。小諸城・懐古苑に寄って来ました。紅葉が見頃で人手が多く、その中で石垣や谷、堀などを紅葉と共に楽しみました。記憶していたよりも地形を生かした造りで、石垣が見事でした。本丸は北側からは高低差がありませんが、南側は石垣で高くなっています。間にある谷も深く、縄張り間の移動を困難にしています。石垣は浅間山の溶岩石を活かしたものや反りが入ったものなど、要所要所で使われています。高低差と縄張りで通路も複雑に折れており、堅固な城だったことが想像されます。
高遠城址公園高遠閣
伊那・辰野・高遠/その他
🌸長野•伊那の高遠…タカトオコヒガンザクラ残雪の中央アルプスをバックに咲くタカトオコヒガンザクラが満開で綺麗でした。淡いピンク色で城址公園全体で咲いていました。🌸タカトオコヒガンザクラはこの地にしかない固有種で花形はやや小ぶりです。高遠城址公園に明治8年頃から植え始め樹齢140年を超える老木を含め、現在では1500本の樹林です。規模の大きさは「天下第一の桜」と称されています。また「日本三大桜名所信州たかとお」とも言われているようです。
天下第一の桜とも桜の日本三大名所としても名高いこちらの高遠の固有種、タカトオコヒガンザクラが1500本咲く高遠城址公園に行ってきました。満開6日目、今日は桜吹雪🌸でした。こちらも例年よりかなり早く満開に!小さなピンクの花、ピンクの雲の中にいるようでした。曇り空のため南アルプスは雲の中、諏訪ICで降り、152号を一路高遠へ、行く道中もそこかしこに見事な桜が迎えてくれて、道々桜いっぱいありがたかったです。