江の島岩屋
江ノ島/海岸景観
江ノ島神社参拝⛩続き。奥津宮から、岩屋へ。海の風を感じながら向かうのも、爽やかで👍洞窟の中がライトアップされて、とってもお洒落な感じでした✨✨
2025年1/10(金)神奈川県藤沢市江の島岩屋第二岩屋NO.2稚児ケ淵から数10m進んだ、江の島最奥部にある波蝕洞窟。江の島信仰の発祥の地と言われ、かつて弘法大師や日蓮聖人も修行したという。奥行152mの第一岩屋と奥行56mの第二岩屋は歩いて見学でき、さまざまな展示物から江の島の歴史と文化の一端を知ることができる。(y!より)一枚目必ずパンフレットに載っている、絶景スポットです💕ラッキーなことに、丁度太陽が真ん中にきていました!💕最高のフォトスポットです💕二、三枚目洞窟の壁には、様々な説明書きが記されていました😊四枚目〜六枚目外に出ると、来る時に渡ってきた朱色の橋からは、青い空と雄大な海、岩に打ちつける白い波、雪化粧の富士山の絶景が見られました💕富士山は、最高ですね💕ずーっと、見惚れていました💕とても行きたかったので、呼ばれたのだと思います😊ご利益を沢山いただきました😊お天気に恵まれて、来れて良かったです😊江の島岩屋神奈川県藤沢市江の島20466-47-8042
神奈川県立辻堂海浜公園
江ノ島/その他
お散歩☆海🐶暑かった夏…「○○ちゃんもよく頑張ったね!」と声を掛けてくれたお散歩仲間の飼い主さんがいました。本当に皆んな🐶🐶🐶よく頑張った❣️朝晩のお散歩。飼い主さん達もね😉涼しくなったので久々の海…。海浜公園から辻堂海岸へ出られます。地元の方々は普段のお散歩コース✨羨ましい限り♡初めて見るバーニーズ・マウンテン・ドッグと言うワンちゃん達に出会ったり、若くて美しい飼い主さんが大型犬を颯爽と連れて気さくに話し掛けて下さったり、海辺はやはりお洒落だわ〜と思いました🩵うちのワンコも楽しんでいました🌊🌊✨✨ラストの写真は先日のサザン茅ヶ崎ライブの会場だった茅ヶ崎球場、ライブには行けなかったけど横を通ったもので🚗…2023.10.8.
思わぬいのしし🐗さんとの遭遇の後、ひたすら国道を走り江ノ島方面へ🚙今度は海岸で夕陽を見れるかどうかの瀬戸際でヒヤヒヤ(笑)江ノ島が見える辻堂海岸まで行きました❁¨̮ん〜、微妙に間に合わなかったぁ😭でも波の音が聴け、灯りがともっている江ノ島も綺麗に見えて良かったです😍✨✨
ラチッタデッラ
川崎駅周辺/その他
MimosaFesta2022@LaCittadella(神奈川県川崎市)・川崎のイタリアでミモザに癒された一日。先週の日曜日に川崎のLaCittadellaで開催されていたミモザフェスタに行ってきました。ミモザフェスタは毎年恒例みたいですが、ミモザの時期にラ・チッタデッラに行ったのは初めて。土日にはマルシェが並んでとても陽気な春の雰囲気が満載でした。今年のイベントはこれまでのものより規模が大きいみたい、とマルシェに出店されていた方が言っていました。ミモザをはじめとした春らしい生花やおしゃれなリースなどお花のお店がたくさん。そしてエシカルグッズのお店もたくさん。そのほかカクテルやスイーツのお店もありました。マルシェを含めて大きなイベントは先週の土日の2日間だけでしたが、ミモザはまだ蕾もたくさんあったのでまだまだ楽しめそうです。ミモザフェスタ自体は今日まで開催していて、各レストランやカフェで限定メニューの提供もあります。私もランチしたお店で限定メニューをいただきました。帰り際に小さなミモザのブーケをもらい、うれしくて写真を撮りました。メインストリート以外も、ミモザのデコレーションで彩られ、春のよろこびにあふれていて、歩いているだけで気分が上がりました。・ラ・チッタデッラは川崎駅東口から歩いて5分ほどの場所にある映画館やレストラン・カフェ、ショップが集まった施設です。イタリアの街並みのようにつくられていて、ちょっとイタリア気分を味わえます。
先日の自由が丘のベネチアに続きまして…こちらは川崎でイタリア旅行を味わえる複合商業施設の「チッタデッラ」!イタリアのトスカーナ地方をイメージさせるおしゃれな街並みはデートやお散歩にもピッタリ♡首都圏最大級のシネマコンプレックス「チネチッタ」やレストランやショップもたくさんあるので、一日中ゆっくり楽しめますよ!JR川崎駅からも歩いてすぐなので、気になる方は川崎のイタリアに遊びに行ってみてはいかがでしょう⁉︎
森戸神社
葉山/その他
葉山の景勝地・森戸海岸沿いに約850年前に源頼朝によって創建された日本全国でも珍しい神社『森戸神社』葉山の総鎮守として親しまれ古来より開運厄除や良縁、子宝安産の神様として篤い信仰があります。また古来、災害が生じると行われた「七瀬祓(ななせはらい)」の霊場のひとつで、源氏はもとより鎌倉要人からも篤い信仰を集めてきた葉山きってのパワースポットです。※七瀬祓は、朝廷に於て行われた祓の一種。7つの霊場は、由比ヶ濱、金洗澤池、固瀬川、六浦、柚川、杜戸(森戸)、江の島龍穴。(森戸大明神)神奈川県三浦郡葉山町堀内1025 046-875-2681 (午前9時〜午後4時)
神奈川ツーリングで葉山の親戚宅に寄り恒例の森戸神社参拝!天気良いし流石に人が多いね!昔から神社下の岩場は海水浴客が多い!一時期素行の悪い人が増えてBBQ禁止にしていたが、今はどうなんだろうか?岩場なので波も穏やかで子供に貝拾いをさせてたのは懐かしい思い出!
天山湯治郷
箱根/その他風呂・スパ・サロン
台風で断念した伊豆旅行🚗目的地を変更して日帰り箱根となりました👏日帰り温泉や美味しいものを食べて、これはこれで満足でした👏夏休みは箱根からスタートしました🥰
2022.10.22ガラスの森美術館を観て温泉好きの娘一家天山湯治郷で温泉♨️入って昼食べて帰る!というので朝はいったのに!と思ったけれどとっても良い雰囲気のところだからと♪その通り雰囲気の良い温泉♨️でお休み所もゆっくり休めそうな感じでした!お昼は私はカキフライ娘夫婦は山法師ごはん(とろろ豆腐田楽小天ぷら小鉢)とっても美味しかったです♪6枚目は水陸両用バス忍者🥷7.8枚目はお土産に買った菜の花という和菓子屋さんの温泉まんじゅうと栗しぐれとても美味しかったです!最後は娘の作った旅の栞♬あ〜!楽しかった😊♬
湘南海岸公園
平塚/公園・庭園
6月26日、日曜日今日は私は本当に日曜日🤣昨日、孫と遊んで疲れたツケが…次の日になんだか、あちこち痛い🤣…情け無いです…(;;)ゆっくりしております🤣今日も暑い💦これは昨日の江ノ島水族館の裏側を…あらあら今年は海開き❣️やったね✌️若者や家族連れで賑わう事は間違いないですね✌️オシャレなイメージの海の🏖家を…あちこち、何件ぐらいあるのかな〜❓7月1日から海開きの予定^^最後の写真はもう、テント🏕はって楽しむ子供や若者達…サーフィン🏄♀️🏄♂️楽しむ若者でいっぱいでしたよ^^今日も皆、日曜日を楽しんでいる事でしょう♪^^
ずっとstayしてた1月の終わりに、やっと遅い初詣⛩相模原氷川神社では🐮とアマビエ様の御朱印を亀ヶ池八幡宮では檜を加工した用紙の御朱印をいただきました。一刻も早くコロナが終息しますように…帰りがけに、海を見に。久々にリフレッシュできた〜❗️やっぱり海は良き良き💙
ブラフ18番館
元町・中華街/その他
山手ブラフ18番館JR石川町駅元町口から徒歩5分。横浜にある7つの西洋館があり、そのうちのひとつ。同じ敷地内に外交官の家もある。10月にハロウィンの飾りつけがされていた。外交官の家とは違い、大人のような雰囲気でゴージャスな空間。煌びやかなかぼちゃがお皿にのっていたり、窓際には女性の影がカーテンを開けていておしゃれ。住所:横浜市中区山手町16電話番号:045-662-8819 営業時間:9:30〜17:00入場料:無料アクセスJR「石川町」駅、元町口から徒歩5分
横浜山手イタリア庭園内にオーストラリアの貿易商バウデン氏の邸宅として大正末期に建築され、戦後はカトリック山手教会の司祭館として使用されていました。オレンジ色のフランス瓦に白い壁と緑色のコントラストの外観も素敵ですが、内装も爽やかなペパーミントグリーンでまとめられおりここに住んでみたいなと思うほど可愛らしい洋館、『ハロウィン~錦秋の百鬼夜行』のテーマでコーディネートされていました♪そして小高い丘に建てられているのでマリンタワーや横浜ベイブリッジなど眺めも最高‼︎
BLUE BLUE YOKOHAMA
元町・中華街/その他名所
横浜っぽいけれど、定番ではないおみやげや横浜グッズを探したい方に行ってみて欲しい。BLUEBLUEYOKOHAMAは、もともと倉庫だった場所をリノベーション。デニム商品などを中心に、アパレルから小物まで扱うお店です。軽食を食べることもできます。すぐ近くが大さん橋て、海に面した場所にひっそりと佇んでいますが、このシックながらも目を引いてしまう外観が目印です。ここでオシャレな雰囲気の記念撮影をしたくなります。=神奈川県横浜市中区海岸通1-1
【BLUEBLUEYOKOHAMA】異性と買い物に行くのって、なかなかハードルが高い。しかも、初めて2人で出かける子だったらなおさら。しかし、敢えておススメするのが、アパレルショップ【BLUEBLUEYOKOHAMA】。ここでは、取り入れやすいマリンテイストやワークテイスト、ミリタリーテイストのオリジナルウェアが手に入る。デートの途中にさらっとここを挟んで一緒に洋服でも見てみよう。相手の好みも伺えるしね。
エリスマン邸
元町・中華街/歴史的建造物
🚩元町・中華街エリスマン邸横浜にある7つの西洋館があり、各館ごとに様々な国のクリスマス文化や飾り付けを楽しめる。エリスマン邸はスイス。赤いテーブルクロスの上に松ぼっくりを並べ,スイスの国旗を表現。巡った洋館のうちで1番インパクトがあった。ボトルがソリに積まれていたり、遊び心がある。クリスマスツリーも赤と白でスイスの国旗色!クリスマスツリーがあり,足元にたくさんのプレゼントが置かれ、子供の頃だったら夢のような光景!住所:横浜市中区元町1-77-4営業時間:9:30~17:00定休日:第2水曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)入園料:無料アクセスみなとみらい線「元町・中華街」駅、6番出口(アメリカ山公園口)から徒歩8分
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!日本の建築界に大きな影響を与え「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンドの設計で1926年絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として山手127番地に建築されました。1982年にマンション建築のため解体されましたが、1990年元町公園内の現在地(旧山手居留地81番地)に再現。「MysteryWedding〜届けられた謎の招待状」というテーマでハロウィン装飾されていました。
IKEA港北
鴨居/その他
実は子連れ向け?!な『IKEA港北店』。IKEAは駐車場が無料で、子ども向けアイテムがそろい、50円の小さなソフトクリームがあるのが魅力。おままごとのコーナーでは何台もキッチンが置かれていて、いたるところに夢中なキッズたちがいました。アイテムも、シンプルなデザインでおしゃれ。動物のぬいぐるみが豊富で、我が家はサメをセレクト!もちろんキッズデスクやマットなどのインテリア用品があり、おもちゃも豊富なのでショッピングがはかどります。定期的にパトロールしたいお店です。
昨日は生活雑貨を買いにイケアへ。我が家からはイケアもコストコも🚗で1時間位かかります。そんなわけで久しぶり。高速走行もナビに任せてるとはいえ、合流、分岐が慌ただしく行きは順調だったものの、帰りが第三京浜港北インター乗ってから「東京湾アクアライン」の矢印に咄嗟に「違う!」と逆方向に進んでしまったから😅やってしまった〜😂😂結局すぐ降りて、反対方向の一つ先のインターから再び入線。第三京浜〜横浜新道でも、久しぶりだとかなり神経使う💦前置き長くなりましたが😅イケアレストランでランチ💕植物由来の野菜たっぷりプラントカレー🍛(¥290です)😍、シュリンプのオープンサンド、ベリーベリーチーズケーキ、フリードリンク🥤お腹いっぱい😆😋2022.7.27.