少林山達磨寺
高崎/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
群馬県高崎市鼻高町にある、少林山達磨寺さんです。室町時代末期頃より厄除け・子授け・縁結びにご利益のある「観音菩薩」をお祀りした茅葺屋根の観音堂があり、延宝8年(1680)、行者が霊木で「達磨大師」座禅像を彫刻し、達磨大師の霊地少林山として知られています😊元禄10年(1697)、前橋城の裏鬼門を護るため、水戸光圀公の助力により、方位の災いを除く「北辰鎮宅霊符尊」を本尊とし開創されました🎶星祭り御祈祷の関東随一の霊場で、1月6・7日「七草大祭」は開創から続く伝統行事だそうです✨220年前、第九代東獄和尚が木型を彫り、張子のだるまの作り方を伝授し、縁起物として売り出し、「少林山七草大祭だるま市」が始まりました🤗このだるま市は、大勢の観光客の方が押し寄せます🎶境内には建築家ブルーノ・タウトが暮らした洗心亭もあります😊市内にはなぜかパスタ店が多く「高崎パスタ」として知られています✨達磨さんもパスタも、両方とも楽しんでしまいましょう🎶🤗🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年3月11日(月)🌤️①-2先ず始めに画像のダブりが有りましたらごめんなさい🙇♂️『少林山達磨寺』ミモザと河津桜のコラボ❗️やはり平日❗️混雑一切なし🙌🙌🙌今日は晴れてくれて良かった🌤️うちらはこれから「秋間梅林」を目指します。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
渋川スカイランドパーク
伊香保/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3659915/medium_56871e10-51ee-4c41-a181-3d52af0726a0.jpeg)
渋川市が運営しているので.とてもリーズナブルに楽しめます伊香保温泉の.お帰りにでも.おすすめします。渋川市金井2834ー3
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3736459/medium_d43c20ac-390e-460e-8a28-5e4f8f026875.jpeg)
休日のお出かけでサクッと高速に乗って渋川のスカイランドパークに行ってきました。バブル期をそこはかとなく感じさせる廃れる一歩手前でギリギリ頑張ってる脱力系の遊園地です。年末に行ったこともありそこまで混んでなくいろいろな乗り物に乗れて楽しめました。メリーゴーランドやエアドーム、コーヒーカップなど一通りのアトラクションがあり子どもが楽しむのにちょうどいい感じでした。ただ、観覧車は塗り替え中で乗れなかったのが残念でした。今回は温泉には寄りませんでしたが次回はここで遊んで→伊香保温泉で癒されるっていうのやりたいと思います
星評価の詳細
果実の里原田農園
沼田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752138/medium_e8705737-e2ae-4164-9bff-bf628ec12c16.jpeg)
関越自動車道沼田インター近くの原田農園にお邪魔しましたイチゴさくらんぼももぶどうリンゴなど季節ごとに果物狩りが楽しめます今回は冷たい雪の中、イチゴ狩りを楽しみました家族づれも多く、観光バスも多く来ていました30分大人料金1600円(お得なキャンペーンも実施中なので検索してね)パックに換算したらなんパック食べてきただろう?一年分くらい食べたかな?ビニールハウスの中は、あまり暖かくなく、イチゴを堪能しているうちに身体が冷えてきましたイチゴ狩りの後は、スイーツと好きなドリンク一杯サービスですほっと一息つけますよお土産コーナーも充実しています宅配サービスもあります前回来た時は、さくらんぼ狩りを楽しみましたおばちゃん3人で梯子をかけて木に登りました甘くて美味しいさくらんぼ食べ過ぎてあとが大変でした私は、さくらんぼアレルギーのようですイチゴの甘さは、もうひと頑張りくらいでしょうか?
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1182905/medium_d51e51f8-9d8e-4f63-8b82-c0ecfa176575.jpeg)
食べても食べても食べ放題ほイチゴ🍓どれも甘くてハズレなし👍お店で売っている自家製アップルパイも人気です✨
星評価の詳細
白根神社
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3297993/medium_995fffe1-8e1d-4300-a61e-73de3f65b8df.jpeg)
商店街の横道から入り長い階段を登った先にある草津で1番のパワースポット白根神社へ素敵✨な花手水がありました!御朱印もいただきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
草津温泉といえば、もちろん温泉ですね♨️温泉に入ってプラプラ湯畑周りを観光して〜西の河原に向かってお饅頭売り場を抜けてぷーらぷら草津温泉は日本屈指の温泉街だけあって、けっこう飲食店やお土産屋さんが多いのが特徴ですなので食べ歩きや浴衣で散策が楽しめる場所👘観光の際にまず通るであろう“西の河原通り”の途中に《白根神社》も注目ポイントの一つです季節によって美しい花手水があり、訪れる人を楽しませてくれるのです💐写真は秋口の花手水さんですね華やかな中に、温泉街らしくアヒル隊長もいたりして僕はなかなかに好きな場所ですね🐤草津散策、時間に余裕のある方はぜひ、コチラも立ち寄って神様にご挨拶していってくださいね
星評価の詳細
四万の甌穴
中之条/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3616630/medium_d20e81fc-669f-48d0-a8f4-c6e096ed5084.jpeg)
📍in四万の甌穴群/群馬県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺群馬、中之条町 見所👀青く透き通った甌穴群こちらは神秘的な青い甌穴群が観れるスポット。四万温泉の入口にあり、寄ってみるのもいいかも!駐車場から近いので手軽にみれます👀 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常をYouTubeで発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/23266/medium_491b970a-b090-4c7e-a438-e51d86e2faba.jpeg)
群馬にある四万の甌穴に行って来ました。群馬にこんな綺麗な場所があったのかと驚きました!綺麗な四万ブルーでした!甌穴は川の流れが渦巻状になる場所で、長い年月を経て川底の石が岩をすり鉢状にくり抜いてできたものだそうです。1971年に群馬県指定天然記念物となったそうです。
星評価の詳細
敷島公園ばら園
前橋/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年10月24日(木)☁️『敷島公園ばら園』「🌹秋のバラフェスタ」番外編ベンチがいくつも有って座りながら「バラソフトクリーム」を食べている方が何人もいらっしゃいました🍦園内を歩き疲れたら一休み✌️画像のダブりが有りましたら🙏
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
群馬県前橋市『敷島公園ばら園』第3弾🌹✨ここには一季咲きから四季咲きまでの品種が一斉に開花するようで、見事でした薔薇は病虫害もつくので手入れが大変らしく、こちらのばら園ではなるべく減農薬に取り組んでいるようですそれに、薔薇の育て方を外部に教えるために、年に2回講習会もしているようです(ネットより)園内には前橋の薔薇の【あかぎの輝き】という品種のコーナーもありましたあと初めて知ったのは薔薇の香りはは7種類に分類されているようで、こちらでは香りの違いを楽しめるように植栽されているようですよ🤗園内には温室もあって(画像7〜10枚目)ブーゲンビリアやクンシランやストレッチアなどのお花がありましたよ😘秋も10月中旬から11月初旬の秋ばら祭りがあるので、また行ってみたいと思いました今回は母を連れて行き、喜んでくれたのでそれが良かったです😁🅿も入園も無料は嬉しいばら園でした‼!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
愛妻の丘
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.8.15私が一人で行っても、と思いながら、またあまり天気も良くなかったのですが、こういう時に行かないと、行きそびれてしまうと思い、車を走らせました。パノラマラインを走って。本来ならば、浅間山、白根山が両側にくっきり見える大好きな道なのですが、今日は雲の中😂愛妻の丘らしく、標語がユニークででした。叶いますように!と鐘を鳴らしてきました、オブジェが可愛かったです。なんとなくほっこりしました。日々の雑事から今日は離れられているからでしょうか。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
2008年より群馬県が設置した《愛妻の丘》は今では妻へ愛を叫ぶ場所として、世界的にもちょっぴり有名になりつつある、群馬の観光スポット🗣️❣️毎年9月の頭に行われる《キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ》通常《キャベチュー》は2023年で18回目となり年々参加者が増えてきている愛を叫ぶ素敵イベント今回僕はそのイベントに参加したわけですが、とてもとても良い思い出となりました!叫ぶと気持ち良いですよ笑もちろんそれ以外の日にちでもおすすめの場所で、愛妻の丘付近を通る【つまごいパノラマライン北ルート】は関東のバイカー達に人気のツーリングルート🛵都心から北上し、軽井沢を抜け、ここ愛妻の丘で日本一のキャベツ畑と美しい独峰《浅間山》を眺めるそしてもうひとっ走りすれば、名湯•草津温泉である♨️そんなとても良い場所にある【愛妻の丘】ぜひ天気の良い日、特に夏〜秋のシーズンがキャベツが育って嬬恋らしい景色が広がりますので、訪れてみて欲しいですね☺️
星評価の詳細
星評価の詳細
めんたいパーク群馬
富岡・藤岡・安中/テーマパーク・レジャーランド、社会見学・社会科見学、その他軽食・グルメ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.10.3実家にきました。まずは、一つ前のインターで降りてこちらへ。何故か、かねふくがあるんです!やはり安いです!来週から次男のところに行くので、お土産用にたらこの切り子、普段使いように買い求めてきました。のんびりんこさんに、ハラダのラスクがララん藤岡で買えると教えてもらったので、孫へのお土産用に帰りに買ってと。喜ぶ顔を思いながら😀
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年2月23日(金)㊗️雪混じりの雨❄️☂️そんな天気で寒い1日でしたがフットワーク軽くアクティブに動きました🤩先ずは『めんたいパーク群馬』にイカめんたいを購入する為に行きました🦑到着が既に11時半近く満車の駐車場🈵出るのを待って停めるほどの激混み😫1台出たので即停車✌️うちらは目的が「イカめんたい」だけだったので滞在時間はわずか10分たらず👌うちらが出るのを待っている車なのでナビで調べたい事が有ったのだけど取り敢えず駐車場を出ました🅿️「イカめんたい」は以前は1種類今日行ったら2種類🫨ヤリイカとモンゴウイカ🦑妻と僕は別々なので2人で合計8個の購入❗️早速、明日の朝ごはん用に1つ冷蔵庫解凍中です🧊!2月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年4月6日(土)☁️今日は午後からわたらせ渓谷鐵道の『神戸駅』に桜と花桃の鑑賞に行って来ましたが桜も花桃もまだ満開では有りませんでした😣8枚目から最後は去年の4月1日の画像です。比べて見て下さい。全く開花状況が違います😣今年は異常気象これから益々異常気象になるのでしょうね🤦♂️地球が壊れています🌏!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
前から花桃を見に行きたくて、やっと行ってみた群馬県わたらせ渓谷鉄道の駅の『神戸駅(ごうどえき』です🚃✨それが…わかってましたが、、あまり花桃咲いてません😆💦どうしてもこの神戸駅に行きたくて、もうこの距離を来られる日がここ10日位の間はあまりないので思い切って来たら…花桃はチラホラ🌸(笑)でもチラホラでも見れましたよ〜aumoユーザーのからっ風➁さんの情報がかなり役に立ちましたありがとうございます❣️わたらせ渓谷鉄道は渡良瀬川沿いに桐生から間藤までの駅がある季節ごとに沿線沿いにお花が綺麗に見れる、人気の鉄道です本当は1日フリー切符でも買って乗りたいけど、それは後日にしました駅は桐生→下新田→相老→運動公園→大間々→上神梅→本宿→水沼→花輪→中野→小中→神戸→沢入→原向→通洞→足尾→間藤となっています🚃神戸駅は無人駅なのですが、駅舎の中にはこの日は女性のわたらせ渓谷鉄道の方がいてグッズの販売もしていました(画像5枚目)可愛い【わ鐵】グッズもありましたよ💕私はこの日を含めてわずかしか売っていない昔ならではの切符を記念に買ってきました(画像最後のもの)🎫花桃の他にも紫の大根花なども綺麗で、この神戸駅はこれからが見頃です✨駐車場の数に限りがありますので早めに着くといいかもしれませんあと中の【列車のレストラン】もオススメです🚃電車内で食べられます!よく花桃の咲き具合を調べてからお出かけ下さい🌸
星評価の詳細
白旗の湯
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1449125/medium_89e3d140-091b-4be0-82da-23f36d59aa82.jpeg)
草津温泉♨️湯めぐりここは人がいたので中の写真は撮れず。ほんとか嘘かわかりませんが。いた人は毎日通ってるらしく「ここが一番湯質がいいからここに入っておけば充分!」って言っていたよ。でっでも熱くて掛かり湯もいっぱいしてなんとかおへそまで(笑)そして次はに行ってきたのでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
草津温泉に共同浴場数多しといえど、やはり1番の知名度はここ【白旗の湯】ではないでしょうか?湯畑が目の前にあり、湯もみショーの熱乃湯の隣に位置する共同浴場で、“町民のみ”の張り紙もない観光客を受け入れてくれる湯♨️こちらは入るとすぐに脱衣所と2つの風呂が迎えてくれます、その光景もこれぞ“共同浴場”という感じで◎ここは草津ヘビーリピーターの人や地元民も多く、いつ訪れてもそこそこの人数が入浴していますそしていつ訪れても『ココの湯は〇〇がすごいんだ!』『ここの湯は〇〇な人も治ったんだぞ!』と意気揚々と白旗の湯を誇る方がいます😆それがまた、愛される共同浴場だなぁ…という印象で熱い湯に浸かりながらお話を聞くのもまた、草津ならではちなみに白旗源泉のこちら、浴槽の温度は平均的に手前が44℃前後、奥側が48℃前後というイメージ正直一般人には熱いですね🔥しかし、故に『ガン細胞が死ぬからな!』と誇る地元民これもまた、草津らしさの1つではないでしょうか44℃くらいなら頑張れば入れるので、ぜひ共同浴場、体験してみてくださいね♨️
星評価の詳細
伊香保関所
伊香保/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年9月26日(木)⛅️26〜27日に伊香保温泉に行って来ました♨️夕食まで時間が有ったので伊香保石段街を登り散策してみました👌地元、群馬県民の僕たちこの石段街を歩くのは人生で2回目です🤭妻は腰が痛いので途中までと言っていましたが、結局最後の365段まで上がり切りました✌️ここの上に伊香保神社が有ります⛩️それは次にて🙏
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1081827/medium_3efdc84d-9fa6-474e-b3c9-edf3009bdafb.jpeg)
伊香保温泉の石段街にある「伊香保関所。寛永8年に設置され、渋川から中山宿へ行くルートの要所だったそう。・決して広い場所ではありませんが、誰でも無料で入ることができ、甲冑や通行手形など、史料を見学することが出来る貴重な場所。・温泉街の佇まいからさらにタイムスリップして、歴史を感じられるスポットです。・詳細は記事にも書いているのでご覧ください。・
星評価の詳細
浅間大滝
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.12.30昨夜仕事が終わり、夜に北軽井沢に移動。今朝の浅間山、青空に積雪した浅間山が綺麗に映えています。せめて今日一日は、穏やかに過ごせますように。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
群馬県の誇る避暑地“北軽井沢”この北軽井沢エリアで最大の滝と言われるのが【浅間大滝】軽井沢エリアにも含まれがちな北軽井沢のパワースポットです、軽井沢の人気の『白糸の滝』に比べるとパワフルで“これぞ滝!!”と感じる浅間大滝高さは15mほどあり、その周辺は霧状に水が舞い上がりマイナスイオンを身体中で吸い込めます🙌アクセスは北軽井沢の中心エリアから程よく近く、駐車場からも250mほど川沿いに散策する程度なので気軽に立ち寄れる滝という点もポイント高いですね◎これから暑くなる時期です、浅間大滝は白糸の滝のように混雑はしないオススメスポット高原の滝で心身ともに癒されてみませんか😉?
星評価の詳細