日本で最大の面積を有し、壮大な自然や豊かな食材が魅力のエリア。日本海、オホーツク海、太平洋の3つの海に囲まれ、ほぼ全域が年間を通じて気温の低い亜寒帯気候に属しているためスキーやスノーボードなどの冬季スポーツが盛んです。ラベンダーで有名な富良野、北海道を代表する2大繁華街の札幌や函館、野生動物が多く生息する大自然の地・知床など名の知れた有名エリアが多く、1年を通して多くの観光客でにぎわいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
北海道
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
1月
富良野/その他風呂・スパ・サロン
外部サイトで見る
星評価の詳細
稚内/その他
稚内の景色を酔っぱらった勢いで買った20万のドローンで空撮しました!
函館/その他
金森倉庫前に飾られた大型クリスマス🎄イルミネーションツリー🌲時間の経過で、赤青白緑の4色に変わるらしいです😄自分は2色しか見られませんでした😅💦
帯広/その他
冬は枯れ木が、太陽の陽を浴びて白銀に輝きます❄️🌲❄️晴れた日の朝は放射冷却現象で気温が太マイナス10~20℃位となり、霧氷となります。とても綺麗な光景ですが、太陽に照らされると元の枯れ木に戻ってしまうので、この瞬間にしか見られない光景です。
日高・静内・えりも周辺/その他
昨日実家行く前に立ち寄り。ウマ娘やってる人はわかるはず🐴名馬の記念碑もあります。
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/その他
の真ん中よりオホーツク海側にある小さな町の横にある公園に、🚃があります。駅舎のあとなのかな、ステキなカフェがあり、鉄道の駅🚉だった事を楽しむ事ができる、ちょっとおススメポイントです😊✨
函館/文化史跡・遺跡
戊辰戦争最期の地、函館五稜郭。五角の星型の洋風城郭建築の美しさであまりにも有名です。しかし実は、五稜郭から離れること数キロのところになんと、四稜郭なんてものがあるのです!私も地図でたまたま見つけたときは、何かの冗談かと思いました。決して二番煎じを狙ったパチモンではなく、こちらもちゃんと史跡です。戊辰戦争の際の幕府軍の砦として使われたものです。話のタネに、五稜郭にお越しの際はちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。その名の通り四角形です。正確には、ちょうちょのような形です。最大の弱点は、五稜郭のような上から見るタワーがないので、四角形であることを確認するすべがないことです。ナスカの地上絵も地上にいたらナスカの地上です。ここは想像力で補いましょう。
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/その他
旭川/その他
幕別・中札内村・広尾周辺/その他
北海道河西郡更別村の樹氷ザ・北海道の冬⑨樹氷スポットでおすすめの更別村。早朝多くのカメラを構えた方々がシャッターをきってます。芸術の世界を彷彿させる白く化粧を施した木々。一度は体験したいこの絶景。更別村は帯広市内から車で約40分。冷え込みが厳しい朝、運が良ければダイヤモンドダストに出会えるかも。
苫小牧・白老/その他
初詣⛩に行ってきましたーーッ😆👍‼️おみくじの方は、、、中トロでした爆😎👍‼️大トロの方が良いなーーッ爆🤣🤣‼️
知床半島羅臼・野付半島・根釧台地周辺/その他
忠類川河口遡上する鮭を狙うオオワシ、オジロワシの群れが見られる。
浦河神社で参拝。馬産地ならではのおみくじ、馬おみくじがあってやってみました。なんと大吉✨
小樽/その他
可愛らしい雑貨屋さんの窓に空が写って素敵でした✨
十勝川温泉・狩勝高原周辺/その他
【スライドして見て下さいネ🤗】白雲山鳥居観音⛩お⁉️あんな所に観音様⁉️行ってみようって事で来てみました🤗大観音は日本寺院の建築様式の他にも、インドや中近東などの様式を取り入れており、中央入口の柱はギリシャ・クレタ島のクノックス宮殿の逆さ柱が取り入れられ、根本に三頭の獅子が回って堂宇を守っている彫刻が施されています。また入口の踏み石はセイロン島の寺院でよく見られムーンストーンの形式を取り入れたもので、御影の一枚石に唐草模様を薄彫したものです。堂宇内も数多くの彫刻が壁面に納められており、天井周囲のステンドグラスも特徴的です。中央大観音・高さ23m、脇立梵天および帝釈天・高さ23m、基壇高さ・10m昭和46年建立
積丹半島・余市・キロロ/その他
ベリーの収穫時期の7月から8月に行くのがおすすめです。収穫体験ができます
帯広/アイススケート場
北海道帯広市帯広の森ザ・北海道の冬⑦帯広市の南にある「帯広の森」は、広大な敷地に壮大な大自然と様々な施設が共有しているエリアです。先日降ったドカ雪と木々のコントラスト、まばゆい十勝晴れの太陽と青空が鮮やかです。これもまた北海道らしい風景のひとつだと思います!
士別・名寄周辺/その他
初のスノーモービル思ったよりアップダウン激しくかなり楽しい6キロコース2000円でかなりおなかいっぱいhttps://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/shokorodokankoka/kankokakari/717.html
青い池 ライトアップ
その他
小樽運河
白い恋人パーク
エンタメ・アミューズメント
大通り公園
観光施設・名所巡り
旭川市旭山動物園
ファーム富田
函館山
自然景観・絶景
札幌市時計台
五稜郭タワー
藻岩山
札幌市円山動物園
さっぽろテレビ塔
モエレ沼公園
北海道庁旧本庁舎
金森赤レンガ倉庫
北海道神宮
神社・神宮・寺院
四季彩の丘