平和祈念像

ヘイワキネンゾウ

4.03
6

長崎・西彼杵/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

原爆の災禍を身をもって経験した長崎市民が「平和は長崎から」のスローガンのもとに世界の恒久平和を祈る象徴として、さる昭和30年5カ年の歳月と3千万円の寄附金により完成した青銅像である。像の高さは地上9.7メートル、重量30トン、製作は日本芸術院会員北村西望氏である。

口コミ

  • r_Rhapsody

    r_Rhapsody

    昨日ノーベル平和賞を受賞したニュースを見て福岡から近い長崎県へプチ旅行。 平和平和平和 🇷🇺🇺🇦🇮🇱🇵🇰🇮🇷🇰🇵🇨🇳🇺🇸

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    長崎の平和祈念像 こんなに大きな像だったのね。 凄く優しいお顔✨✨ ポーズには意味が有ったわねーと、Wikipediaで調べました⬇︎ 像の柔和な顔は神の愛と仏の慈悲を、天に向けて垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、横にした右足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、立てた左足は救った命を表し、軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っている。 静かに手を合わせ冥福を祈り、戦争の終結を願いました。 平和の泉に行く途中に他国から送られた像が。 #長崎平和祈念像 #かめの九州旅行

    投稿画像
  • fumi

    fumi

    定期観光バス長崎よかとこコースの続きです。 その後は平和公園〜車窓で如己堂まで。 平和公園の平和祈念像は2019年に塗り直されたそうで1955年8月の完成から色がずいぶん白くなっていた物が青銅色になっていた。私は生まれてからずっと白のイメージだったのでめっちゃ違和感あったなぁ。 ちょうど修学旅行生達が折鶴の塔に折鶴を捧げてました。 平和の泉、長崎の鐘、刑務所の壁などを観て周りました。 車窓から如己堂を観ながらバスガイドさんが車内で朗読してくれた「この子を残して」の一説にまたまた涙。 #長崎県 #長崎市 #定期観光バス #長崎よかとこコース #平和公園 #如己堂 #平和祈念像 #青銅色 #折鶴の塔 #平和の泉 #長崎の鐘 #刑務所の壁 #この子を残して #永井隆博士

    投稿画像

基本情報

平和祈念像

ヘイワキネンゾウ

長崎県長崎市松山町平和公園内

アクセス

(1)長崎駅から路面電車で10分 松山町下車から徒歩で5分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら