津山城(鶴山公園)

ツヤマシロ(ツルヤマコウエン)

4.01
6

津山・奥津・美作/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

口コミ

  • by marco2

    by marco2

    津山城を散策 「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなって中々の壮大さ立派な石垣です。また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事だそうで一度見てみたいです。

    投稿画像
  • by marco2

    by marco2

    津山城を散策 「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなって中々の壮大さ立派な石垣です。また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事だそうで一度見てみたいです。

    投稿画像
  • mogmog

    mogmog

    津山城の桜は、100選にも選ばれているほどの名所。 今年はまだ咲き始めの頃に行きましたが、そこらじゅう桜だらけ。津山城への道を案内してくれるかのように咲き乱れる桜の木たちは、綺麗に整備もされており歩いているだけで満足感のある素敵スポットでした。 ライトアップの時期は屋台もあるので、お花見イベントをふんだんに楽しめます。

    投稿画像

基本情報

津山城(鶴山公園)

ツヤマシロ(ツルヤマコウエン)

岡山県津山市山下137

0868-22-3310

アクセス

(1)JR津山駅から徒歩で10分(津山駅前観光案内所にレンタサイクル有り)

営業時間

開園時間:冬 10月1日~3月31日 8:40~17:00 12月29~31日の間は閉園 開園時間:春 4月1日~4月15日 7:30~22:00 津山さくらまつり期間中は開園時間を延長 開園時間:夏 4月16日~9月30日 8:40~19:00

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら