大津城跡

オオツシロアト

4.00
1

大津市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

天正14(1586)年頃、豊臣秀吉の家臣である浅井長吉(長政)によって築かれた城。1600年の関ヶ原の合戦において、城主であった京極高次が徳川家康について籠城し、敵軍を足止めしたことが勝敗を左右したと言われています。その後、城は膳所へ移されましたが、天守閣は最後まで落城しなかったため、縁起をかついで彦根城へ移築されました。現在、京阪電車浜大津駅近くに碑が建っています。

投稿写真

口コミ

  • fumi

    fumi

    琵琶湖、朝の散歩。 朝から暑い陽射しでしたが折角なので琵琶湖まで行ってみました。 アヒルが元気に鳴いてました。 ミシガンクルーズの船が停まっててここから琵琶湖の遊覧船が出ているようでした。 今回は時間が無いのでまた次回に乗りたいと思います。 #滋賀県 #大津市 #浜大津 #琵琶湖 #朝の散歩 #アヒル #ミシガンクルーズ #遊覧船 #大津城跡

    投稿画像

基本情報

大津城跡

オオツシロアト

滋賀県大津市浜大津5-2

077-521-2100

アクセス

(1)京阪電車浜大津駅から徒歩で1分

特徴・関連情報

備考

築城年代1 :1586~1587年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら