竜が丘俳人墓地

リュウガオカハイジンボチ

-
0

大津市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

国道1号に面した小丘にある墓地。芭蕉の門下十哲の一人・内藤丈草が晩年を過ごした仏幻庵の跡地。芭蕉追悼のために建てた経塚を中心に、丈草、各務支考、水田正秀など芭蕉の17人の門人の塚が、まるで句会を開いているように車座になって並んでいます。芭蕉の門人がこのように一堂に眠っている墓所は他になく貴重です。

口コミ

基本情報

竜が丘俳人墓地

リュウガオカハイジンボチ

滋賀県大津市馬場2丁目12-62

077-522-3830

アクセス

(1)JR・京阪膳所駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

文化財:市区町村指定史跡

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら