桜ヶ池

サクラガイケ

-
0

焼津・藤枝・御前崎/湖沼

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

天下の奇祭・納櫃祭で有名な池。周辺一帯は桜の名所。桜ケ池に伝わる伝説は、遠州七不思議のひとつ。その昔、比叡山の僧侶である皇円阿闍梨(こうえんあじゃり)は人々を悩みから救うには、56億7千万年後に出現するという弥勒菩薩に直接教えをいただく以外に方法がないと考えた。そこで皇円阿闍梨は大蛇(竜神)に姿を変えて、池の中に潜っていったという。竜神を供養するため、納櫃祭が毎年秋分の日に行われる。当日は多くの参拝客でにぎわう。

口コミ

基本情報

桜ヶ池

サクラガイケ

静岡県御前崎市佐倉5162

0537-86-2309

アクセス

(1)菊川駅からバスで40分

特徴・関連情報

備考

面積 :2

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら