白山第1号墳

ハクサンダイイチゴウフン

4.00
1

犬山・瀬戸・愛知郡/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平野部に孤立した丘陵の南側斜面下手に位置する直径約14メートルの円墳で、崩壊が進んだ状態にありましたが、昭和55年に発掘調査が行われ、金環・鉄製の直刀・装飾須恵器等が出土しました。その後、周辺地域に分布する同時期の群集墳を参考に横穴式石室の一部が復元され一般に公開されています。このほか、昭和60年、岩崎城跡発掘調査の際、偶然に発見された岩崎城古墳(6世紀)の横穴式石室も同様に復元され見ることができます。これらの古墳の遺物は、岩崎城歴史記念館において展示しています。

投稿写真

口コミ

  • nyabechi

    nyabechi

    過去写真② 3月中旬。 日進の白山宮へ。 この建物が見たかった。なんか隈研吾っぽいけど違うのだ。 足の痛み取りが有名で、サッカー選手や少年がお祈りに来るらしい。 わたしも足のイボ取りをお願いしたら、経過が良好。半年かかる治療があと2ヶ月くらいで終わりそうだ。 #おでかけ #白山宮 #建物が好き #デート

    投稿画像

基本情報

白山第1号墳

ハクサンダイイチゴウフン

愛知県日進市本郷町宮下白山宮境内

0561-73-7111

アクセス

(1)日進駅からバスで5分

特徴・関連情報

備考

文化財:市指定文化財 時代 :6世紀後半代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら