白兎神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

カラン

カラン

道の駅の奥にある白兎神社。 神話 因幡の白兎の白兎神が祭られてます🥰 大国主命が祭られてる神社は各地にあるのでそこにはうさぎも神の使いとしてよく一緒にいますがここ白兎神社はうさぎがメインで祭られてる🥰 うさぎさんらしくこじんまりとした可愛らしい小さな神社で、鳥居から拝殿に続く参道には両サイドにカワイイうさぎ像がたくさん❤️ うさぎ像に置かれてる縁と書かれた白い石は結び石と言って、良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康の5つのご縁の石で、みなさん参道の鳥居に乗せて願い事をしたり、お守りにしたり、こうしてうさぎ像に願いを込めて置いていくんだそう。社務所で500円でいただけます。 大国主命と八上姫とその縁を取り持った白兎の砂像もあります☺️鳥取は砂像っていう強みあるの良いよね! 手水場のうさぎさんはまんまるとしてる笑 拝殿の大しめ縄は新調されたそうでとても立派。 神社から白兎海岸へとまっすぐのびる参道は明るくて綺麗な景色🥰夕陽の時なんか綺麗なんだろうな。 白兎神社、道の駅から道路渡ってすぐ白兎海岸なんですが、道路の上に歩道橋があるので白兎海岸へ安全に渡れます。 写真9枚目の白兎海岸に浮かぶ小島が淤岐ノ島(おきのしま)で、因幡の白兎の神話でうさぎ(白兎神)が大水で流れ着いた島と言われてます☺️ #鳥取#鳥取観光#白兎神社#白兎海岸#因幡の白兎#神話#うさぎ#大国主命

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

白兎神社

ハクトジンジャ

鳥取県鳥取市白兎

0857-59-0047

アクセス

(1)鳥取駅からバスで

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1669年~1773年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら