矢ノ原湿原

ヤノハラシツゲン

-
0

南会津/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

矢ノ原沼を中心にした高層・低層湿原で形成される矢ノ原湿原には、約350種類の植物が群生し、多くの野鳥や稀少なハッチョウトンボや絶滅危惧種のマダラナニワトンボも棲息しています。遊歩道からは、春から夏にかけて群生する水芭蕉や水面に咲くヒツジグサなどの眺めも楽しめるほか、秋の紅葉も美しいです。約8万年前にできたといわれる日本で2番目に古い湿原です。一周約40分の遊歩道もあります。湿原付近には駐車場やトイレも整備されています。

口コミ

基本情報

矢ノ原湿原

ヤノハラシツゲン

福島県大沼郡昭和村大字大芦

0241-57-3100

アクセス

(1)会津川口駅から車で45分 (2)会津田島駅から車で50分

駐車場

無料:バス4台、普通車20台

特徴・関連情報

備考

面積 :54.32ha

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら