丸大扇屋

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 口コミ

  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 毎年恒例であやめの咲く季節に行なわれている「あやめ大華展」を拝見した記録になります🌟 令和6年は6月21〜23日の3日間開催でした。 入場料は無料になります。 旧丸大扇屋の母屋を会場に、長井市の華道会四流派の生け花(14点ほど)を楽しめました✨️ また、母屋の奥にある内蔵では過去のあやめ祭りのポスター等が展示中でした✩.*˚(8〜10枚目) ※新蔵の2階の展示室の内容も、あやめの写真となっていました★ 続く...➡️ 2024年6月下旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #あやめ大華展 #あやめ #長井あやめ公園 #生け花 #華展 #長井市

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 旧丸大扇屋の母屋にて開催の「あやめ大華展」へ行って参りました❁⃘*.゚🐈⸒⸒⸒⸒ 毎年恒例のイベントで、令和6年は6月21(金)22(土)23(日)の3日間のみの開催でした💡 長井市にある華道会四流派(草月流、古流松應会、池坊たちばな会、小原流)による共演です✨️ 商家の趣あるお屋敷を会場にした素晴らしい生け花を楽しめる、期間限定のプレミアムな企画展... 会場の至る所に飾られている生け花は、どれもこれも"あやめ(花菖蒲)"が使用されています✾𓈒𓂂𓇬. あやめの町 長井市の魅力を最大限に発揮する素晴らしいイベントだと思いました💗👏 ※この日も普段通り入場料無料で楽しませて頂けました♬ 続く...➡️ 2024年6月下旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #あやめ大華展 #あやめ #長井あやめ公園 #長井市

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 こちらは最上川舟運で栄えた豪商(呉服屋)の、歴史的価値のある家屋や蔵などの建物を利用した資料館&美術館施設になります☆✏️ 今回は7棟ある建物のうちの新座敷の様子です💁‍♀️ 障子戸には、装飾が施されたガラスの窓が嵌め込まれていました。 欄間だったり、床の間の意匠も凝っています✾𓈒𓂂𓇬. 8枚目… 「黒鴨石」が飾られていて気になりました♥ 白鷹町にある「黒鴨温泉」について過去に投稿していましたが、思い出して またトロトロのお湯に入りに行きたくなりました♨️٩(๑•ω•๑)۶ 9、10枚目の写真は、母屋や店蔵などの建物… 雰囲気を写したもの。 昔にタイムスリップしたかのような趣のある建物を、無料で公開しているのは素晴らしい✨️ スタッフさんも感じがよく親切です🫶 ◆営業時間 10時〜17時 ◇月曜休館 ◆入場無料 (美術館のみ有料) 2024年5月中旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #長沼孝三彫塑館 #黒鴨石 #黒鴨温泉 #長井市

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 こちらは商家のお屋敷や蔵を市が譲り受けて保全修復し、一般公開されている歴史資料館的な施設になります。 敷地内にはお屋敷の当主だった芸術家「長沼孝三」の美術館があり、小桜館(西置賜郡役所)も含まれています。 今回の写真はお庭と茅葺き屋根をした母屋(3枚目)、 それから座敷蔵の様子等です。 9、10枚目は2階を写したもので、掛け軸と屏風が飾られていました⟡.·*. ◆営業時間 10時〜17時 ◇月曜休館 ◆入場無料(美術館のみ有料) 2024年5月中旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #長沼孝三彫塑館 #長沼孝三 #小桜館 #長井市

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 300年以上前の江戸時代末期から昭和まで続いた豪商のお屋敷を保存した資料館施設になります。 ◆営業時間 10時〜17時 ◇月曜休館 ◆入場無料(1部、美術館のみ有料) 今回は母屋の様子です。 前回投稿の店と繋がっていて、建物の奥には内蔵がありました(9、10枚目) こちら丸大扇屋は毎年6月に「あやめ大華展」の会場となります❁⃘*.゚ 長井市の市の花は あやめ で、「長井あやめ公園」では「あやめまつり」が開催されます。 令和6年は6月10日〜7月7日までの期間となっていて、 あやめ大華展は6月22〜23日の開催となります💡 2024年5月中旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #長沼孝三彫塑館 #あやめ大華展 #長井あやめ公園 #山形のおでかけスポット #長井市

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県長井市にある「文教の杜ながい」🏛 長沼孝三彫塑館(美術館)、丸大扇屋、小桜館 の3つから構成されている文化施設になります🌟 その8700㎡の区域には商家の家屋や蔵などの7棟の建物が建ち並び、歴史を感じさせる趣きのある風景が広がっています。 最上川舟運で栄えた商家の一つだったそうで、昭和63年に市に寄贈されて保全修復され、美術館以外は無料で一般公開されています。 昔の様子を後世に伝える貴重なものとして、山形県指定有形文化財にもなっております✨️ 今回の写真は、江戸時代から昭和まで商売を営んでいた「丸大扇」呉服店の外観とお店の様子等です。 ◆営業時間 10時〜17時 ◇月曜休館 2024年5月中旬📷 #文教の杜ながい #丸大扇屋 #長沼孝三彫塑館 #小桜館 #旧西置賜郡役所 #最上川舟運 #道の駅川のみなと長井 #あやめ大華展 #長井市

    投稿画像

基本情報

丸大扇屋

マルダイオウギヤ

山形県長井市十日町1丁目11-7

0238-88-4151

アクセス

(1)長井駅から徒歩で15分

営業時間

営業時間:10:00~16:30 休業日:月 月曜が祝日の場合、その翌日が休館日 冬季(12月29日~3月31日)休館

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定重要文化財 日本庭園 屋号・氏名 :丸大

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら