尼湯

アマユ

4.00
6

米沢・白布・南陽/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

1千年以上も前に万葉の歌人、小野小町によって開湯されたと伝えられている小野川温泉。足を怪我した伊達政宗がここで傷を癒したという記録が残るほど、傷によく効くと言われている。また、美肌の湯として女性にも人気。温泉街の中央にある共同浴場「尼湯」は、町の老若男女が集う憩いの場にもなっている。 

口コミ

  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    2024.2.11 前日、福島の喜多方でラーメン食べてから山形の小野川温泉に入り、帰宅して旦那と反省会。 喜多方の気になっていたラーメン屋さんじゃなく坂内食堂にしたが、やっぱり気になる食堂はせ川。 お気に入りの共同浴場の尼湯がテレビで取り上げられたら混むよね。ゆっくりのんびり貸切が多いのに、放送されたら暫く無理かもねー💦 よし!明日は尼湯♨️に入ってから、喜多方でラーメン再びだぁ✌️ 高速道路の周遊を申し込んでいたので、走行ルートは変えて二日目も贅沢に同じ地に🤣 前日は雪の無い中を快適に走りましたが、この日はチラチラ降って来ました。 米沢から喜多方に向かう山間部の下道は、なかなかの降りっぷり! 綺麗‼️ 喜多方に到着したら、雪は無くて良かったです。 はせ川については改めて。 #尼湯

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    2024.2.10 福島市内を🚗走っていたら、大きな草鞋を運んでいらっしゃる一団さん。 大きなわらじを奉納に行かれるところなのかな🤨 福島駅に可愛いウサギさんが。両手とお腹から蛇口が生えています🤣ももりんと言う福島のゆるキャラ。 吾妻連峰の残雪がウサギさんに見えるそうです。 気になって調べた一枚、④ときめきとうほくさんから拝借。たしかに雪ウサギ。ももりんって名産のももから?雪うさぎのゆの字も残ってない🤣 朝ドラで一躍メジャーになられた古関氏。 写真を見返して気づきましたが8時から30分おきに20時まで、名曲が流れるみたいです! 歌唱されている方を笑顔で見つめる姿。オンチでも上手に歌えそう😊 福島市から喜多方に向かう道中の磐梯山。 雪が少なくゲレンデ維持も大変でしょうね。 喜多方の坂内食堂でラーメン食べて、山形の米沢にある小野川温泉に久しぶりに参りました。 あら、撮影の為に入浴できない😱ガーン! スタッフさんが説明して下さり、車内で30分ぐらい待ちました。 NHKの『純烈の東北であったまろう旅』のロケ。 あちゃー、放送されたら混むなぁ😅 でも、東北が元気になるなら良いわね🎶 旦那は純烈のお二人を入り口で見たそうで、体がでっかくて若くてカッコ良かったゾォーと😍 私は、撮影スタッフさんの機材が気になりました。 脱衣所と浴室に仕切りの無い狭い共同浴場。 塩気あり、メタケイ素多めで白い湯の花が舞う熱めの源泉掛け流し👍 温まるし、お肌もツルツルするので大好きです。 長湯はせずとも、湯上がりはしばらくポカポカ♨️ 小野小町が旅でぼろぼろになった、肌、髪、体調が完全ピカピカに復活したとか😄 平安時代の旅行って大変そうよね。ここなら絶世秋田美人が完全復活も納得だわ😊 #尼湯

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    2823.11.4 山形県の西川町で見た色さまざまな秋の景色 ハッキリくっきりな紅葉も心躍りますが、寒くてもほっこりする暖かな山 好きです😄 さて、ちょいと移動🚗して小野川温泉の尼湯で湯浴み😄久しぶりに来たら、コーヒーをテイクアウトできるお店がで来ていました。 隣はギャラリー。 新しい息吹🎶次回ゆっくり参りましょう😊 #小野川温泉

    投稿画像

基本情報

尼湯

アマユ

山形県米沢市小野川温泉2472-2尼湯共同浴場

アクセス

(1)山形新幹線米沢駅より山形交通バス小野川温泉行25分、小野川温泉より徒歩すぐ (2)米沢市内から車で約20分

駐車場

温泉街入口にある旅館組合共同駐車場をご利用ください(無料)

営業時間

営業:外来入浴 7:00~21:00 その他:年中無休

特徴・関連情報

備考

やや熱めです

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら