尻屋崎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

それなはと

それなはと

明治9年点灯、レンガ造りでは日本一高く、本州最北端の尻屋崎灯台、白が映えます! 階段128段を一気に登ると、眼下には荒波が!津軽海峡からの波と太平洋からの波がぶつかり高波に! そんな中、海流にのって良い栄養の磯資源を食む寒立馬🐎(かんだちめ)が見られるかなと探しましたが、今日は姿を見せず断念! 冷えた体を温めに!向かった先はむつ矢立温泉、こちらのお湯も熱熱、湯船の脇で寝転がって休んでいられる方がいて、私も真似て脚を伸ばして一休み、初めての経験でした。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

尻屋崎

シリヤサキ

青森県下北郡東通村尻屋

0175-27-2111

アクセス

(1)下北交通むつバスターミナルから60分(下北交通むつバスターミナル/尻屋行き60分/尻屋崎下車)

特徴・関連情報

備考

規模 :高さ46.7m(海面から灯火まで)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら