旧日野医院

-
大分 > 湯布院・別府

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

日野病院は江戸時代から続く医者の家系で、明治27年(1894年)に3代目の日野要(かなめ)氏によって建てられました。 本館と病棟からなる擬洋風の2階建ての建物は、県内の洋風建築物の中でも最も古く、平成11年に国の重要文化財に指定されています。本館は、円弧式アーチを描いた玄関ポーチ、螺旋(らせん)階段、べランダなど洋風の建物の中に、雲竜の彫刻、戸袋の鏝絵(こてえ)など和の技術も取り入れた斬新なデザインです。 また、診察室のベッドや古いレントゲン機械など、当時の技術が高度であったことがうかがえる資料も多数展示しています。他にも著名人の書や、上から見ると、ある文字に見える池など様々なサプライズがあり楽しませてくれます。(2022.11)

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「旧日野医院」の基本情報

名称

旧日野医院

カテゴリー

観光施設・名所巡り・歴史的建造物

住所

大分県由布市湯布院町川西467-4

アクセス

(1)JR久大本線南由布駅から15分

駐車場

営業時間

休業日:火 、年末年始

電話番号

0977-84-2324

備考

文化財:国指定重要文化財

「旧日野医院」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「旧日野医院」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「旧日野医院」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら