飴屋(あめや)の坂

-

-
0

国東半島/その他名所

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

町屋から南台武家屋敷の裏丁へと通じるのが「飴屋の坂」 この坂の特徴がなんといっても”くの字”型に美しくカーブする形。 杵築の坂道の中でもカーブする急傾斜の坂道は珍しいこともあって、ついつい歩いてみたくなる坂でもある。 そして、白く見える石畳も「飴屋の坂」ならでは、白っぽい石畳は雨が降る夜でもうっすらと白く浮かび上がりいつの頃からかこの”雨夜”が変化して”飴屋”になったという説もある。 坂の下には実際に飴屋があり、それが名前の由来になったという説もあるなど今ではその両方が通説となっている。 機会があれば、雨の降る、それも夕暮れ時にこの坂道を訪れ、白く美しく浮かび上がる石畳を歩いてみることをお勧めしたい。

基本情報

飴屋(あめや)の坂

-

大分県杵築市大字杵築

0978-63-0100

アクセス

(1)JR杵築駅から10分((国東観光バスまたは大分交通バス)杵築バスターミナル行き終点下車、徒歩8分)

駐車場

無料(坂の下に市営仲町駐車場あり)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら